見出し画像

いかにいい仕事をしたかよりもどれだけ心を込めたか。

いかにいい仕事をしたかよりもどれだけ心を込めたかです。マザー・テレサ

さて、
今回のテーマは「ホスピタリティ精神を発揮しよう①」。
ホスピタリティという言葉をよく聞くと思うが、実際のところ、
これはどういうものなのか。サービスとは何が違うのか、
そのあたりのお話を数回に分けて話していこうと思う。

今日はその1回目
「接客と接遇の違いを知ろう」

私の研修は、たとえ話で進めることが多い。
イメージが付きやすいし、自分を登場人物にすることによって、
より身に入る。「巻き込み型研修」のメリットここにあり。

さて、「接客」とはなんだろう。

たとえば(ほらきた)、
あなたはレストランにやってきた。
家族と一緒だ。
レストランに入ると、サーバー(ウエイトレスorウエイター)が
やってきてこう言う。
「いらっしゃいませ」
そして、あなたの家族を見て(数えて)、
「こちらへどうぞ」
と席へ案内する。
途中、「段差に気を付けてくださいね」と、あなたに伝える。
あなたと家族が着席すると、メニューを渡す。
おすすめがあれば、このときサーバーはあなたに伝える。
注文をして、しばらくすると料理が運ばれてくる。
「ほかに何かご用命はございますか」と聞き、
「どうぞごゆっくりお召し上がりください」
そう言って下がる。
これが「接客」。

では「接遇」とは何か。

ここから先は

949字

¥ 100

いただけるなら喜んでいただきます。