見出し画像

住む人貸す人売る人作る人。家に関わる全ての方に新しい工事の形を提案します。

お疲れ様です!
押し壁ができる大工、そう!あの普通の大工さんです。(どの?)
詳しくは「 #酒チャンス で検索」

画像3

(作 はうこ先生)  隠れキャラもいるしお気に入りです。全部わかるかな?

今回は家に関わる全ての方に新しい提案があります。

自宅をリフォームしたい。所有している空部屋をメンテしたい。売買物件を直したりリノベーションしたい。新しいオフィスや店舗を構えたい。アレ付けたい、ここを変えたい、こんな空間を作りたい。

何千万もの金額や何ヶ月、何年もかかるような大きな規模ではなくて、数十万から数百万というそこそこの規模や小規模な工事。
そんな工事をしたいとき、みなさんどうしますか 
少しでも興味のある方はぜひ最後までお付き合いください。

工事を依頼するまでの従来の流れ

まずはこちらをご覧ください

画像3

工事を依頼したい方は知り合いや広告などを見て、誰かしらに一括で発注すると思います。内容や規模によりますが僕も一括で受注して元請けの立場になったりもします。これが普通です。

一括発注以外には分離発注があります。分離発注とは大工さんは大工さんに、電気屋さんは電気屋さんにと複数業者が必要な工事において各専門業者へ直接依頼をします。
この場合元請けという立場がいないため現場を管理するのはお客さまであるあなたです。
パッと見、コストが抑えられる可能性はありますがそうはいきません!

現場のスケジュール調整や品質管理、資材の手配や運搬、各種専門知識が必要な打ち合わせなど多岐に渡る問題点が山ほどありますので、よほど簡単な工事でもない限り一般の方が管理するのは難しいのが現実ですし本当びっくりするほど面倒くさいはずなので、結局はどこかの工務店やハウスメーカーをはじめとする業者に一括発注をしてとりまとめてもらうことがほとんどです。

また、職人側としても一般の方からの分離発注はお金にならないことも多く、トラブルの元ですので通常はやりません。よくジ○ティーあたりにそんなお客さまがいらっしゃいますがほとんどが地雷案件ともっぱら言われています。
そもそも普通に仕事してるのと同等、少し良いくらいの金額ならいつも通りの仕事をしている方がリスクもないのです。
そうした理由から良い業者、良い職人ほどやりません。中には良い業者もいると思いますが進んで首突っ込んでくる業者には注意してもらいたいくらいですね。

逆にきちんとした元請け企業が一括受注している場合、職人さんは非常に良いサイクルで仕事に臨めます。これが従来の形としてあるべき姿なんですが、今はそうではない元請け企業も多くいるのが正直なところ現状です…。
 元請けとしてのノウハウがないところは下請けに全ての見積もりを無料でやらせ、それに10〜20%の利益を乗せて見積もりをお客さまに出すだけだったり…
クレームがあれば全て下請けへ丸投げで終わりだったり…
利益が出なければ下請けの支払いで帳尻合わせたり…
お客さまと元請け、元請けと下請け、お客さまの分離発注、こういった部分にギャップやジレンマがありました。
これをどうにかできないかなと思っていました。

新しい仕組み「現場マネジメントプラン」とは

画像2

現場マネジメントの依頼を先行して受注し、お客さまの分離発注をお手伝いします。

僕は一括受注をしないので従来より売り上げや利益が減る可能性が高いですが、それは一旦置きます。これにより何が起こるか?

お客さま
・元請けの利益と消費税のコストが消える
・業者に直接支払えるので明朗会計
・自由に業者が選べる
・難解かつ凡雑な作業をマネジメント契約によりサポートしてもらえる
・専門的な知識や経験のある人間がお客さま側に立ち、施工業者との打ち合わせや交渉、立ち合いなどができる

施工業者
・見積もりが直接お客さまに届くので実力勝負ができる
・適正価格で受注しやすくなるので、品質の高い仕事をしやすくなる
・インチキ業者との相見積もりの場合、マネジメント契約のおかげでインチキに指摘が入ったり、内容や提案の意味をお客さまに理解してもらいやすい

こうしたメリットがあると考えます。書ききれないですが可能性は多く、まだ他にもメリットがあると思います。


一例として具体的に仮定すると

従来の流れでは現場管理費を違う項目に吸収させたりする会社もありますが、何の項目にしろ支払っているので現場管理費を支払うのは従来と同じです。

従来の管理費 =   現場マネジメントで依頼した場合の管理費

現場マネジメントは元請けが不在のため、10%の消費税分が無くなります。

従来の元請け分消費税10%のコストダウン

元請けの利益が無くなったため、総工事費が削減できる可能性があります。元請けの利益は少なく見て10〜20%と仮定します。

総工事費に15%前後の余剰予算が生まれます

この15%前後の予算分を使い、まずは現場マネジメントを依頼します。そしてその残りの予算があれば質を向上させたり、別の工事を依頼したり、予備費にしたり、単純なコストダウンを検討してもいいでしょう。

ここまでをサクッと言っちゃうと、
300万円の工事を現場マネジメントプランでやるなら、通常支払う15%の元請け利益分の45万円前後を使えば分離発注ができちゃう。そして消費税の金額は浮き、元請け利益分が余る可能性もあるので更にコストダウンのチャンスができる。

いかがでしょうか?もちろんデメリットやこの流れや関係性が破綻し得るケースもあるので、そこに対しての対策も考えています。

現場マネジメントのデメリットと対策

お客さま側のデメリットは支払い先が増えることや発注書などの書類が通常より多く必要になることが考えられます。また、全部お任せの一括発注に比べたら打ち合わせや現地確認などが増える可能性がありますのでラクしたい、面倒だという方には正直に申し上げますとおすすめできないかもしれません。もちろんできる限りのサポートはしますけれども、ご承知の上ご相談ください。
また、売れっ子の業者さんたちでチームを組んでいますので見積もりや現場調査などに時間がかかる事もあるかもしれません。
今すぐやって欲しい!という場合は対応可能かどうかご相談させて下さい。
また、一括受注の業者と案件自体の相見積もりはマネジメント契約を先行する形式を考慮すると難しいと思います。従来の一括受注を辞めたわけではないので、そちらの方が良ければそちらでご依頼ください。

その他に考えられるデメリットというかリスクは、僕の立場の人間が施工業者からキックバックをもらうことです。それはしませんと言ってもその証明は悪魔の証明に近いので、SNSでの活動であったり日頃の行いを含めて信頼して頂く以外にありません。(不安しかないけど…)
   また、業者選定の決定権はあくまでお客さまにありますので、僕が信頼に足らないと判断した場合は依頼しないか業者を僕の知らない業者にしてください。

施工業者側のデメリットは現場マネジメントでは元請けがいないため、契約もそれぞれの業者とお客様で交わします。ですので、責任や保証の問題を各工事業者が負うことになります。
これをデメリットと受けとるかは業者さんや工事内容次第ですけれども。

この責任や保証の問題への対策は、良い仕事ができる業者さんや責任を果たせる業者さんを探すことに尽きるのですが、Twitterなど何かしらのコンテンツで仕事のことを発信している業者さんは意識が高く良い仕事をする方が多くいます。
そうした方の協力を得ながら、元からある人脈や広告を出している一般業者さんを含めてお客さまと相談しながら選定のお手伝いをしたいと思います。決定権はお客さまですが、僕が知っている業者さんたちの提案に関しては正確に伝わるようにサポートして行きたいと思います。


先日Twitterで呟いたらなかなか反響ありました。みなさんありがとうございました。
現実的に言うと今回初めましてだった方や仕事の発信が少ない方は、まずは仕事や人となりをSNSの中で知って行けたらと思っています。全ツイ建の方は目が届きやすいのでよければぜひよろしくお願いします。
また、この仕組みはバランスを取ることが難しいと考えています。日頃の仕事はもちろん、コミュニティやイベント運営の経験も活かしていきますが、走り始めの事業でもありますので依頼していただける方のご理解、ご協力も必要になるかもしれません。
そういった観点から一見さんのご依頼は現時点では見送らせていただきます。

お会いした事がある方、どなたかのご紹介、SNS上でも日頃からお付き合いのある方、興味がある業者様や不動産関係者の方や大家さんなどの方向けにまずはスタートできたらと思います。お客様、業者、職人が長く付き合い、WIN-WINの関係を築くための取り組みですのでどうぞご理解いただけたらと思います。

現場マネジメントプランにご協力頂ける施工業者さん(予定)

順不同、敬称略

設計

お鯛 

大工

ところあめ

らいおん(ぜぜまる)

くま

普通の大工さん

電気

どゲンバ

外壁塗装、防水工事

JMG コーキングパパ

美装、クリーニング

掃除屋あっきー


※ この事業や取り組みにご賛同、ご協力頂ける関東圏(主に1都3県)のどこかが作業エリアの施工業者さんを各種募集しています。エリアやタイミングもあるので重複していても興味のある方はDMいただけたら助かります。クロス、ガスや水道設備、解体、板金などなど何の業種でもまずはお声がけください。

画像4








 





普通の大工さんでツイッターやってます!いいねと思ってくれたらハートマークのとこぜひ押して下さい!フォローしてくれたら泣いて喜びます!ご協力よろしくお願いします!