見出し画像

2021年を振り返って

みなさん、こんにちは!文岡です!

社会人3年目となる2021年、本当にいろんなことがありました。
(時が経つのは早く僕もすっかり3年目です、、、)

僕に関わってくださった皆さま今年も本当にありがとうございました!!><
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は、今年の振り返りをしつつ来年に向けての抱負を宣言して行こうかと思います!

1.2021年を振り返って

今年は、入社以来一番成長ができた年と自信を持って言えます!!

それは、大変ありがたいことに大きなプロジェクトを任せていただきそこでの経験がすごく成長に寄与しました。
そして昇格の機会までいただくことができました!(本当にありがとうございました)

その反面、例年に増して悔しい思いをする場面も多くそして
関係各所の皆さまに多大なるご迷惑もおかけしました、、、、、

そんな中で僕が今年学んでこれからも大事にしたいと思っているいくつかのことをここにまとめていこうと思います。

①:自分の意思(Will)を持ち、自分で決断を行うこと

今振り返ると2021年が始まった当初、僕は人に頼り切った働き方していたな〜と思います。(今この文章描きながらめちゃくちゃ反省しています笑)

自分で事業やプロジェクトをこうしていきたいそのためにこういう決断をするということが全くできずでした。
せっかく任せて頂いている中で、「自分は責任者である」という自覚を持ち、意思を持って決断しないと自分の存在価値がなくなると思いました。(任せていただいたからこそ気づくことができました)

今は、まだ完璧ではないものの色んな方々にたくさん教えていただき少しずつではありますが自分で意思を持って決断できるようになっている手応えを掴みました。
来年は自分の下す決断で事業をでっかくします!!!

②:相手への伝え方

今年すごくこれで悩みました。自分が伝えたいことが伝わらない・わかりにくいということがたくさんありました。(ご迷惑をおかけした方々、本当に申し訳ありませんでした、、、)

仕事は一人ではできない以上、自分が下す意思や決断は必ず誰かに相談・共有をしなくてはいけません。だからこそ相手への伝え方がすごく大事で、ここを丁寧かつ慎重にやらないと自分の意思や決断が違う形で受け取られてしまい、あらぬ方向へ行ってしまう可能性もあります。
昔からよく「相手の立場に立って物事を考えてみよう」と言われることがありましたが、この言葉の意味を本気で理解できました。

まだまだ拙い部分はありますが来年もこの言葉は忘れず常に自分の中で生かしたいです!!

2.来年に向けた抱負

いいモノ作って事業をでっかくします。

今までは自分がどうなりたいかを抱負でよく宣言していたのですが、今年様々なことを任せていただく中で、もう一つ上の目線(個人→対事業・対市場)を目指していかないといけないと思い、上の目標としました。

また、2021年は本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
だからこそ来年はその恩を成果という形で関係各所の皆さまにお返ししていきたいと思いもあります。

事業としてすごく勝負な一年になりますが、関係各所の皆さまととことんいいモノを作ることにこだわり、事業を何倍・何十倍にもでっかくします!!!!

まだまだなところはあるかと思いますが、皆さまどうぞ来年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?