のりしろ太郎

皆さん、こんにちは。クリエイターの「のりしろ太郎」です。図工、デザイン、アート、映像制…

のりしろ太郎

皆さん、こんにちは。クリエイターの「のりしろ太郎」です。図工、デザイン、アート、映像制作やWEBまで。クリエイティブを生業にして活動中です。つくる楽しさをお伝えします。https://octoct.jp

マガジン

  • monologue とあるクリエイターの独り言

    とあるクリエイターの私が、思うがままに、気ままに、ここのうちから湧き出す思いや、日々の気づきや出来事、感じたこと、書き記します。目標は毎日更新...継続は力なり、できるかなぁ。ちょっと億劫にもなりますが、毎朝、ペンをとらせていただきます。皆さんのフォローやスキが執筆の励みになります。応援よろしくお願いします。

  • 映像制作

    映像作品/映像制作をひとまとめにしました。

  • クレイ(粘土)キャラクター

    クレイ(粘土)キャラクターの制作やキャラクターにまつわるお話をひとまとめにさせていただきました。

  • アートプロジェクト/ワークショップ

    アートプロジェクト/ワークショップをまとめました。

  • のりしろ太郎YouTubeチャンネル登録者数1000人への道

    図工家のりしろ太郎YouTubeチャンネルの歩みをマガジンにまとめさせていただきます。投稿動画についての解説や登録者数1000人を目指し、活動する様子がおわかりいただけます。応援お願いいたします。

最近の記事

【自己紹介】はじめまして、クリエイターのりしろ太郎と申します。monologue27

皆さん、はじめまして。クリエイターのりしろ太郎と申します。 以前に一度「自己紹介」の投稿をさせていただいたことがあり、厳密に言えば「はじめまして」ではなく、「二度目まして」が正しいのかもしれません。私の仕事や考え方も変化してきましたので、前回よりアップデートさせていただき、あらためて自己紹介させていただきます。 今日2024年6月1日から私にとって新たな挑戦が始まります。(投稿の最後に書かせていただいてます) 今回の「momologue(モノローグ)」は、いつもと異なり、自己

    • レコードとカセット、面倒臭〜い音楽の楽しみ方。monologue26

      それにしても世の中、便利になりましたね。 音楽を聴く時はは、音楽アプリにプレイリストをつくって聴いている。手間といえば再生アイコンをクリックすること。それだけ。 ひと昔前はCDを聴いていた。CDの最長収録時間は74分程度。平均的には50〜60分程度でしょう。その時間の制約の中にアーティストは曲を収めなければならない。収録曲数は10〜12曲くらいだろうか。CDの販売価格は洋楽で特殊なパッケージを除けば、2000円〜邦楽で3000円程度。もし12曲収録で3000円の価格とすれば1

      • 再生

        散歩タイポグラフィ【VLOG-monologue5】LUMIX S5でスナップ撮影

        皆さん、こんにちは。のりしろ太郎です。 「monologue(モノローグ)」と題して、私の内面から湧き出す言葉や想い、私の蒐集品、日常のたわいもの出来事など独り言を語るVLOGです。 今日は天気が良いので、カメラ片手にスナップ撮影に出かけることにしましょう。ただ散歩するのもアレなんで、道中で見つけた文字たち「タイポグラフィ」をカメラで記録して採集いきます。クリエイターでもあり、グラフィックデザイナーでもある私が「散歩タイポグラフィ」と題してお送りします。どんな文字が見つかるのでしょうか。何気ない街の風景がエンターテイメントの世界に変わります。では最後までお付き合いよろしくお願いします。 Hello everyone. My name is Taro Norishiro. This is a VLOG titled “monologue,” in which I talk to myself about words and thoughts that come from my inner self, my collections, and trivial everyday events. The weather is fine today, so I decided to go out for a snapshot with my camera in hand. Since it’s not a good idea to just go for a walk, I’m going to record and collect “typography,” the letters I find along the way. As a creator and a graphic designer, I will be sending you this article titled “Strolling Typography. What kind of letters will you find? An ordinary town scene will be transformed into a world of entertainment. Please stay with me until the end.

        • 独り言の鮮度。monologue25

          おはようございます。クリエイターのりしろ太郎です。 私が毎日noteを投稿すると宣言してから25日目となりました。自分ながら続いているなぁ、と自分で自分を褒めてます。25日くらいじゃ誰も褒めてくれませんからねぇ。100日投稿くらいは達成しないとね。引き続き頑張ります。 なかなか毎日note投稿って良いものです。自分の心の中にある想いを整理整頓できている気がします。noteにアウトプットすることで、内面に積もった言葉や想いを断捨離しているような感覚を覚えます。続けていけば、心の

        【自己紹介】はじめまして、クリエイターのりしろ太郎と申します。monologue27

        マガジン

        • monologue とあるクリエイターの独り言
          27本
        • 映像制作
          47本
        • クレイ(粘土)キャラクター
          4本
        • アートプロジェクト/ワークショップ
          18本
        • のりしろ太郎YouTubeチャンネル登録者数1000人への道
          6本
        • 音楽制作
          19本

        記事

          ランニングが私に教えてくれたこと。monologue24

          「疲れたら、いったん立ち止まって休んでいいんだよ。」なぁんて優しい言葉なんでしょうか。 疲れている時、凹んでいる時にそんな言葉を投げかけてもらえたら、どんなに気持ちが楽になろうか。しかし、そんなやしい言葉は、今自分が目標や夢に向かって突き進んでいる気持ちに、ブレーキをかけてしまうかもしれません。 朝の日課ランニング私は以前ランニングを朝の日課としていました。以前と言っても今から10年以上も前の話。今では階段を登るだけで息があがるほと軟弱な体になってしまいました。不健全だなぁ

          ランニングが私に教えてくれたこと。monologue24

          奇跡の一粒のお米。monologue23

          近頃の私のnoteの使い方は、深呼吸をして、長〜い呟きを深〜く息を吐くようような書き綴り方です。 どこまで続けれるかわかりませんが、毎日note投稿という目標を掲げています。「monologue(モノローグ)」と題して、つらつらと独り言を語っています。気がつけば今日で23日目となりました。節目の一ヶ月まであと少し。 皆さんに読んでもらうことが、間違いなく執筆の励みになっています。期待すらしていなかった記事が注目を集めて驚くなぁんてこともあります。独り言なのですから、誰にも聞い

          奇跡の一粒のお米。monologue23

          こどもの才能。monologue22

          皆さん、おはようございます。のりしろ太郎です。私は私のことも何者かと伝えるときは、クリエイターを名乗っています。図工、デザイン、アート、音楽などクリエイティブの領域で表現することを常に探求して生きてます。 先日の話です。子どもが絵を描いたので見せてもらった。一見何の動物かわからない猫の絵なんですけど。 うわ〜、すごい。 これハムさん?ハムさんだね。(我が家で飼っている猫のこと) いい絵だね。 到底、クリエイターとしては、こどもに勝てないなって思った。 こんなところに目があ

          こどもの才能。monologue22

          再生

          保護猫に会いに行く。いしかわ動物愛護センター【VLOG-monologue4】LUMIX S5で日常の美を切り撮る

          とあるクリエイターの独り言 VLOG「monologue(モノローグ ) 」。 第4回は、2024年春にオープンしたいしかわ動物愛護センターに保護猫に会いに行きます。当センターは、石川県河北郡津幡町の森林公園内にあります。人と動物の共生社会の実現に向け、動物の保護などを目的としての活動されています。 施設では、最大で約100匹の犬や猫を保護することができるそうです。譲り受けを希望される人との犬猫とのマッチングを行う部屋が設けられ、直接ふれ合い相性を確かめることができます。2024年1月1日に起きた能登半島地震では、飼い主とはぐれたり、やむをえず飼えなくなったペットが多く、このセンターにも保護されているそうです。 この動画では可愛い保護猫(すこしばかりワンチャンも登場)と施設を紹介しています。猫ちゃんワンチャンんの可愛さはもちろんですが、命の大切さ、尊さも教えてくれる素敵な施設でした。猫好きの方はぜひご視聴ください。 今回撮影出っ使用したカメラはLUMIX S5、ズームレンズ20-60mm F3.5-5.6です。今日も日常の美を切り撮ります。 チャンネル登録・高評価も m(ФωФ)m A creator's soliloquy VLOG “monologue”. In this fourth installment, we visit the Ishikawa Animal Protection Center, which will open in the spring of 2024, to meet shelter cats. The center is located in a forest park in Tsubata-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Prefecture. The center is dedicated to the protection of animals in order to realize a society where people and animals can live together in harmony. The facility can shelter up to about 100 dogs and cats. After the Noto Peninsula earthquake on January 1, 2024, many pets that became separated from their owners or could not be kept due to unavoidable circumstances were also sheltered at this center. This video introduces cute shelter cats (and a few dogs) and the facility. It is a wonderful facility that teaches the importance and preciousness of life, not to mention the cuteness of the cats and dogs. Cat lovers are encouraged to watch this video. The camera used for this shoot was a Lumix S5 with a 20-60mm f/3.5-5.6 zoom lens. I will continue to capture the beauty of everyday life. Please subscribe to our channel and give us a high rating.

          保護猫に会いに行く。いしかわ動物愛護センター【VLOG-monologue4】LUMIX S5で日常の美を切り撮る

          再生

          6秒ルール。 monologue21

          今朝は随分で猛省している。 ささいなことで、こどもを叱ってしまった。 コトが起こってから反射的に 怒りをあらわにしてしまったので なおさらのこと反省している。 今の自分には、心にゆとりがないんだろうな。もっと広い心にならなければいけない。もっと心に余白がいるのだろう。優れたグラフィックデザインには、必ず余白げある。心も同じだ。 怒らないためのトレーニングアンガーマネジメントアンガーマネジメントというものがある。怒るべき場面では上手に怒り、怒る必要のない場面では怒らなくて済

          6秒ルール。 monologue21

          黄昏時。monologue20

          少し前の5月22日のことです。 この日もいつもと何ら変わらない一日。その日の最後に、こどものサッカーの練習に付き添いで学校のグラウンドに来ました。練習時間は夜7時から8時半までの1時間半です。私の体力だと1時間半も走り続けることはできません。こどもたちのエネルギーっていったら、一体どうなっているんですかね。 5月の金沢の一日はずいぶんと長いです。日没時刻はちょうど夜7時。練習が始まる時間と同じなんですよね。日が沈んだ時間になってもまだ空は青く薄明るい。グラウンドの端から端まで

          黄昏時。monologue20

          再生

          10minutes - Make you sleepy.A cat called Hum 眠りを誘う【眠れない夜に】見る癒しの10分動画「ハムという名の猫」

          眠れない夜に見る動画「10 minutes(テンミニッツ)」。 誰しも眠れない夜はあるもの。悩み事を抱えている方は眠れぬ夜も多いはず。私にだって眠れない夜はあります。眠りを誘うような癒しの10分の動画をお送りします。 今回は元保護猫が主演となる「A cat called Hum ハムという名の猫」をお届けします。 何も考えずにぼぉ〜っとしたい時。 疲れがたまり癒されたい時。 赤ちゃんがどうしても泣きやんでくれない時。 なんだか眠れない夜に。 猫と戯れたい方、猫が飼いたくても飼えない方。 お部屋を少しばかり暗くして、どうぞごまったりとご覧ください。 【10 minutesについて】 私は、内面から湧き出す想いや言葉、蒐集品、たわいもない日常の話など「monologue」と題して、独り言をつらつら語り、カメラ片手に日常の美を切り撮っています。今回は動画「monologue3-猫との何気いない暮らし」からのスピンオフ企画です。この新たに始まったまったりシリーズを「10 minutes」と題してはじめさせていただきました。なお今回が記念すべき1回目となります。今後、猫のほか 様々な癒しの動画を撮り皆さんにお届けします。 この動画のシリーズが、皆さんを癒し眠りに誘い、夢の世界へお連れできるように制作していきます。ぜひ、ストレスが溜まっている方、不眠症の方、眠れない夜が訪れた方は、このチャンネルの「10 minutes」をご視聴くださいね。それでは、またお会いしましょう。おやすみなさい。 10 minutes” video to watch at night when you can't sleep. Everyone has sleepless nights. Those who are troubled must have many sleepless nights. Even I have sleepless nights. We will send you a soothing 10-minute video that will help you fall asleep. This time, we present “A cat called Hum,” starring a former shelter cat. When you just want to relax and not think about anything. When you are tired and want to be healed. When your baby just won't stop crying. When you can't sleep at night. When you want to play with a cat, or when you want to have a cat but can't afford one. Please enjoy watching this movie with your room darkened a little. About 10 minutes I talk to myself and take pictures of the beauty of everyday life with a camera in my hand. This time, it is a spin-off project from the video “monologue 3: Life without a care in the world with cats. I have titled this newly started series “10 minutes”. This is the first installment of this memorable series. In addition to cats, we will be making a variety of healing videos to share with you. We hope that this series of videos will soothe you, lull you to sleep, and take you to the world of dreams. If you are stressed out, have insomnia, or have sleepless nights, please watch “10 minutes” on this channel. I will see you soon. Good night.

          10minutes - Make you sleepy.A cat called Hum 眠りを誘う【眠れない夜に】見る癒しの10分動画「ハムという名の猫」

          再生

          動画制作って大変!monologue19

          動画制作ってほんと大変!だけど楽しいんですよね。やめられない。 と言うわけで、これから動画制作始めようかな、カメラを買おうかななんて悩んでいる方!悩んで良いないで今すぐはじめて、動画クリエイターになりましょう。 改めてまして、おはようございます。クリエイターのりしろ太郎です。 「動画制作ってほんと大変!だけど楽しい。」って冒頭に熱く語らせていただきましたが、本当に大変で面白いんです。自分自身がスティーブンスピルバーグや、ジョージルーカスにでもなったみたいな気分で、1本の動画

          動画制作って大変!monologue19

          夢を叶える秘訣。monologue18

          おはようございます。クリエイターのりしろ太郎です。 つい先日、外出先でエモい写真や動画を撮ろうと朝から意気込んでいたんですよ。カメラバッグにカメラとレンズをチョイスして、準備万端に用意してましたが、すっかり忘れてしまった!何してんだろぅか、いやぁ〜残念。しょうがないから今日はスマホで撮影することにするか。 一眼カメラと違ってスマホの良さは、良くも悪くも気軽に撮影できるところ。普段カメラでは露出や絞りなど細かな点まで気を配り撮影しているが、不思議とスマホでは考えなくなる。いい加

          夢を叶える秘訣。monologue18

          散歩タイポグラフィ。monologue17

          皆さん、おはようございます。クリエイターの「のりしろ太郎」です。 私は「monologue(モノローグ)」と題して、私の内面から湧き出す言葉や想い、私の蒐集品、日常のたわいもの出来事など、つらつらと独り言を語らせていただきます。このmonologueでは、私にとって壮大な目標を掲げています。それは毎日投稿することです。とは言いつつも、今日の投稿でまだ17回目です。まだ始まったばかり。それでも、3日坊主にならず、4日、5日…気がつけば1週間、2週間…そして今日で17日目と連続投

          散歩タイポグラフィ。monologue17

          答えのない答え探し。monologue16

          皆さん、おはようございます。 今日ここに書かせていただくのは先日、日曜日の話です。金沢は雲ひとつなかった快晴の土曜日とはうって変わって曇り空。近所をぶらぶら散歩しようとカメラ片手に出かけることにします。散歩しながら金沢の何気ない風景の一部を切り撮ることにしました。 私は、図工、デザイン、アート、映像制作など行うクリエイターとして活動しています。自身の作品について、あぁでもない、こぅでもないと日々もんもんと悩みながら制作と向き合っています。私の頭の中は、昨日土曜日の金沢の空のよ

          答えのない答え探し。monologue16

          人生初!note有料記事を書く。monologue15

          皆さんこんにちは、クリエイターのりしろ太郎です。 2024年5月20日現在、アメリカ通貨1$は、日本円の為替レートは155.60円です。1$をわかりやすく切り良く155円とさせていただきましょう。今の現代で155円があれば買えるものって何でしょうか。 スーパーでは食材や水やジュースなど飲み物もわずかながら買うことができます。350ml缶のビールはコンビニで200円、スーパーで190円くらいでしょうか、155円では買えませんね。給油を行うためにガソリンスタンドに行く、私の車はハ

          有料
          100

          人生初!note有料記事を書く。monologue15