能林 志緒 NORISHIO のりしお

書きたい!という思いだけでここにいます。 歩くのが好き。読書ときどき映画も楽しむ。 M…

能林 志緒 NORISHIO のりしお

書きたい!という思いだけでここにいます。 歩くのが好き。読書ときどき映画も楽しむ。 MIBT診断=INFP-T どうぞよろしくおねがいします。

最近の記事

読書感想文「子どもが本当に思っていること」を読んで

こんにちは。のり塩です。 私は、「子育て本」をほとんど読まない。 出会ったこの本は、今の私をとっても癒してくれて気持ちがゆるゆるほぐれた。 嬉しかった。元気が出た。 まず、どうして私が「子育て本」を読んでこなかったか。 自分の子育てには自信はないし、子育て本を読んだところで自分自身が否定されている気がして嫌だったのだ。 自分の子育ては、自分が育てられた環境をとても影響していると思う。だから「子育て本」を読んだところで自分の育てられた環境が受け入れられていると思えない。そん

    • 母の日 Part2

      こんにちは。のりしおです。 前回の「母の日」の続き・・で ーーー 「子供が思い通りにならない」 なんて身勝手で傲慢な態度をとってしまった。 子供をコントロールしようとしてしまう自分。 私自身、こんな親嫌なんだけれどーこんな親なのだ。 ーーーー ↑ こう書いたけれど、やっぱり母親として葛藤の日々は止まない。 ーーこうすべきと言うわけじゃないけれど、こうした方が「きみ」のためには良いんじゃないの?  私が生きてきた範囲はとっても狭いし、胸はれる自信はないんだけれどね・・ 愛す

      • 母の日

        私は母親だ。 母の日は、素敵な手作りの贈りものをもらって とっても嬉しくて幸せを感じた日だった。 なのに、今日は「子供が思い通りにならない」 なんて身勝手で傲慢な態度をとってしまった。 子供をコントロールしようとしてしまう自分。 私自身、こんな親嫌なんだけれどーこんな親なのだ。 思い返せば、母親になって子供達にずっと救われてきた。 側に居てくれたからこそ、いろいろなことを何とかやってこれた。 本当は、子供たちに感謝する日だった。 母親でいさせてくれてありがとう。 心

        • 今日からどう生きてゆこうーー

          こんにちは。のりしおです。 藤井風さんの歌に深く感動しているーーーーー。 「帰ろう」を聞いた時、このフレーズに心が動いた。 ・・・怖くはない 失うものなどない 最初からなにももっていない・・ ・・全て与えて帰ろう 何も持たずに帰ろう 与えられるものこそ与えられたもの ありがとう、って胸を張ろう ・・・去り際の時に何が持ってゆけるの 一つ一つ荷物手放そう ・・・憎み合いの果てに何が生まれるの わたし、わたしが先に忘れよう・・ (帰ろう:歌詞一部抜粋) でも、聴けば聴くほど

        読書感想文「子どもが本当に思っていること」を読んで

          心が支配されてしまった。

          こんにちは。のりしおです。 仕事中にスマホを落として、画面にヒビが入った! つい2ヶ月前に画面割れで修理に出したばかり。 前回、夫に「落とさないようにね」と言われたのを思い出し、咄嗟に夫に「また落としたの?!〜」と言われるのは嫌だなーーという気分になった。 あーどうして落としてしまったんだー!! 仕事上、スマホを見るのは欠かせないので仕事中は常時ポケットに入れている。 今日のズボンはポケットが浅く、スマホがポケットから飛び出していた。 どうして、気をつけられなかったんだろ

          心が支配されてしまった。

           読書感想文「さみしい夜にはペンを持て」

          こんにちは。のりしおです。「のり塩」でもかまいません(笑) 古賀史健さんを知ったのは、「嫌われる勇気」を読んだ約10年前のこと。 アドラー心理学を漫画形式などで読んだことはあったけれど、理論的に難しく全く頭に入ってこなかった。でもこの本は違って、アドラーを更に興味深くし わかりやすく紐解いてくれた。 哲学者と青年の対話にすっかり引き込まれて、私自身がまさにその青年になって いた感覚だった。 書き手である古賀史建さんに興味を持ち小説を探したが、当時は見つける事ができなかった

           読書感想文「さみしい夜にはペンを持て」

          もっと話をしたかったなあ・・

          と思える人に出会った。 今後会わないかもしれないけれど、もっと話をしたかったーと思った。 出会おうとしなくても、たまたま同じ場にいてちょっとだけ言葉を交わす人に遭遇することがある。 昨日はそうだった。 こんにちは。のりしおです。「のり塩」でもかまいません(笑) なぜ「もっと話せなかったのか」 ” 拒絶されたら嫌だな ” ” 変な人と思われたら嫌だな ” そんな理由だった。 もっと話せば良かった もし話せていたら「いま」、こんな後悔せずに、話すことで私の何かが変わった

          もっと話をしたかったなあ・・

          自己紹介

          こんにちは。 のりしおです。「のり塩」でもかまいません。(笑) noteで記事を書いていくための自己紹介です。 歩くのが好きです。 MBTI診断=INFP-T 性別、年齢、家族環境、居住地などを今ここでは公開せずにしようと思いました。記事を読んだみなさんが「のりしお」の記事を読むことによって、「のりしお」の性別、年齢、家族環境、が想像できたら良いし、わからなくても良いかなと思ったからです。 ここではリアルな「出会い」とは違う「出逢い」を大切にしたいです。 とは言っても

          はじめます。

          はじめまして。 のりしおです。「のり塩」でも構いません(笑) 2年ほど前からNoteを書くぞーと思い始め、今に至ります。 自分の中にある「ことば」にどんなものがあるのか、どんなふうに表現できるのか 楽しみたいと思っています。 ここにいるみなさんの文章に心動かされています。 ありがとうございます! どうぞよろしくおねがいします。