見出し画像

新年の抱負

お久しぶりです。
2022年になってから初めての投稿になりますね。
明けましておめでとうございます。

2022年になって2ヶ月経ちましたが、オミクロン株の流行、ロシアによるウクライナ侵攻、良くないことが多く起こっているように思います。
早くウクライナからロシア軍が撤退し、ウクライナの人々が守られることを祈ってます。
戦争は人を壊します。
命を落としたり、怪我を負ったりなど、直接的なものはもちろんですが、大切なものや人に危害が加わることで、相手国に対して憎しみを抱えます。
そしてその憎しみは解されにくく、子や孫へと受け継がれます。
ほんの少しの憎しみはエネルギーになりますが、あり余る負の感情を抱えると壊れます。
教師を目指すものとして、戦争は子どもに大いなる悪影響をもたらします。
持続可能な社会の実現を目指しているのになぜ、将来を担う子どもたちを壊そうとするのでしょうか。
早く終結することを祈ってます。

さて、新年の抱負ですが、昨年「春日語カレンダー」で毎日投稿をしておりましたが、半年ほどで途切れてしまいました。7月20日の春日語までは投稿したのですが、それ以降の春日語の紹介がまだですので、7月21日から「春日語カレンダー」毎日投稿のリベンジマッチをおこないます。
お付き合いいただけたら幸いです。

それではまた夢でお会いしましょう、アディオス!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?