見出し画像

テレビ台を組み立てた話

昨日、テレビ台を組み立てたので、今日はほぼ全身筋肉痛です。
特にひどいのが、太ももの内側と背筋。
見事に普段使っていないところですね。
職場でのちょっとした移動もつらかった。
まず立ち上がるのに、気合いが必要。
でも運転には全く支障がないんですよね。
運転はいかに筋肉を楽させているかがわかる…。

組み立ては、とてもとても大変な作業でした。
「2人以上で作業を行ってください」
と、説明書に書いてあったのに、1人でやったから大変なのは当たり前なんですけど。
でも、70歳オーバー(腰痛もち)の手を借りるのもどうよって思うじゃないですか…。
こっちはこっちで、若くはないわけですが。

軽くはない部品を支えながら、ネジの位置を合わせ、六角レンチで締めていく、この作業がとにかく大変でした。
支柱に棚を取り付ける工程まできて、これはもう1人じゃ無理かも、70歳オーバー呼ぶしかない?と思ったけど、呼んだところで何してもらう?なわけですよ。
支えてもらう?
持てないことはないだろうけど、私がネジ締める まで中腰で支える持久力は怪しい。
じゃあネジ仮止めだけ締めてもらう?
……絶対目のピント合わなくて無理だろ。

詰んだわ。

と、作業続行を諦めたかけた時、まるで
「僕手伝えますよ」
と語りかけてくれているような目と、目が合いました。

トナカイくん。背中に収納スペースあり。

手伝ってもらえる?

頼もしい背中

めっちゃ頼もしかった(笑)
彼が背中で支えてくれたおかげで、私はネジに集中できました。
買ったのは、壁掛け風にテレビが置けるテレビスタンド、なんです。
彼が支えてくれているのが、一番肝心な支柱部分で、それだけに重いんですよ。
これを支えながら、棚を取り付ける……は、私の力では無理だった。
彼がいなかったら、完全に詰んでいたところだったので、本当に助かりました。

ところで、こんな部品があったのですが、これを見た時矢印をどう見ます?

この部品を、パカッとはめて、土台とこれを真ん中の穴に通すネジで固定するんですけどね。
私、最初写真の向きで使うと思ったんです。
だって数字の向きが正しいし。
だけど、ネジを通してみたら、下までいかないんです。

人力じゃ無理でしょ、今度こそ詰んだ?と思いました。

が、よーく説明書と部品を見比べてみたら、向きが逆なのかも?と気がつくことができ、無事にクリアできたんですけど……でもこれ不親切ですよね??
矢印の向き、数字と合わせて考えません?
数字はひっくり返るけど、矢印は↑が正だって、わかりにくいですよね??

と、思って今日職場の友人に写真みせて、どう思う?と聞いたら、
説明書に絵は載ってなかったの?
見比べたらわかりそう。
あとネジがついてるのわかるから、普通ネジ部分は下じゃない?w
と、論破されました(笑)

仰る通りなんですが、でも不親切だと思うなーーー。

なんとかここまで組み立てて、あとはテレビを取り付けるというとこまできた時は、RPGでいう HPが黄色い状態でした。
テレビを取り付ける時も、説明書には
必ず2人以上で行ってください
と、書いてありましたが人手はありません。
気合いで持ち上げて、気合いで取り付けました。

しかも、2回。

1回取り付けた後確認したら、画面が倒れてきそうな恐怖を感じたので、画面角度を0度にかえるために、テレビを外して、六角レンチでネジを緩めて角度直して、また締めて、そしてテレビを持ち上げて再度取り付けるという作業をしました。
ここまでやったら、HP一桁です。

回復させてくれたのは、ポカリスエット。
めっちゃ体力使って、めっちゃ汗もかいて、疲労困憊だったところのポカリスエットは、ハイポーションくらいの回復効果がありました。
少し前に体調を崩しかけた時、もしかしたら熱が出るかもしれないと思い買ったポカリスエット。
結局使うことなく保存していたわけですが、ここで役に立ちました。
ポカリスエットって、必要な時に飲むとめちゃくちゃ美味しいですよね。

そして、出来上がったのがこちらです。
おわかりでしょうか。
後ろのコードがぐちゃぐちゃで、レコーダーも超適当に置かれていますね。
レコーダーはですね、今まで使っていたテレビ台よりテレビとレコーダーの距離が開いてしまって、アンテナケーブルが届かなくなっちゃったんで、ギリギリ届くところがここでした。

何故真ん中の棚に置かないの?と思いますよね?
その上のスピーカーが置いてある棚を、下に取り付けすぎたため、部品が邪魔をして手前半分くらいにしかレコーダー置けなくて、非常に不安定なため仕方なくこうなっています。

今後、アンテナケーブルを長い物に買い換えたり、スピーカーの棚をもう少し上にあげて、真ん中の棚にレコーダーが置けるようにするとか、改善の余地があるのですが、しばらくはもうね…やりたくないな。
また、テレビ外して、六角レンチでネジを外して、彼(トナカイ)の力を借りて棚の位置をかえて、またネジ締めて、テレビ取り付けて…と考えるだけで疲れる。
とりあえずテレビは映りますし、ゲームもできるし、録画もできる。

しばらくはいいや…。

旅行から帰ってきてからにしようかな。
そして、その前に、六角形レンチに対応している電動ドライバーを買います。
もう、自力でネジを緩めるのも締めるのも無理。
今日全身筋肉痛、でも運転には支障ないと最初に書きましたが、あえて言うならハンドルを握る手のひらが少し痛かったです。
六角レンチ締めるのに、体重かけてググッとやるじゃないですか。全ての作業が終わってから気がついたんですよね。
軍手すればよかったな、と。
昨日は手のひらにレンチの後がブツブツとついて、これ明日内出血であざになったら気持ち悪いよな…と心配したくらいです。
あざにはなりませんでしたが、手のひらを押すと痛みが出る程度には、後遺症がありました。
軍手すればよかった。
というか、電動ドライバーあればよかった。
電動ドライバーがあれば、作業はだいぶ楽になるはず。
もう一度やる気になる時までに、買うつもりです。

ちなみに、スタンドとテレビはこんな感じで合体してます。
わかりにくいですが、テレビ本体裏側に、スタンドに取り付けるための部品をネジで取り付けて、それを引っ掛けている状態です。
私最初、テレビとスタンドをなんかの部品を介してネジで合体するのかと思ってて、さすがにその時は70歳オーバーの手を借りないとダメかなと思っていたんですが、そうではなかった。
なるほどこういう仕組みか〜、と。

ちょっとね、今日会社から帰ってきた時、テレビ落ちてたりしたらどうしようかな、なんて心配もしてたんですけど。
まぁなんとか大丈夫そうです。
なので、やることリストに
テレビ台を調節する
と書き足しておくことにして、しばらくはこのまま使います。

しばらくは、しばらくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?