のりこ | ゆるミニマリスト

ゆるミニマリスト / 50代シングル / 猫4匹 / カメラ / スナップ撮影 / …

のりこ | ゆるミニマリスト

ゆるミニマリスト / 50代シングル / 猫4匹 / カメラ / スナップ撮影 / 50代は身軽に生きたいと考え、【ゆるミニマリスト】を目標にゆっくりアップデート中。唯一の趣味である写真撮影やカメラの話もします。

マガジン

  • ミニマル的パソコン・ガジェットの話

    Apple歴20数年の私が、パソコン・ガジェットについて【ゆるミニマリスト的】に語ります。

  • 【ゆるミニマリスト】への道

    アラフィフシングルと猫4匹が目指す【ゆるミニマリスト】な生活をご紹介します。

  • 写真・カメラの話

    唯一の趣味である写真撮影。自ら撮影した写真を公開したり、カメラについて素人なりに語るマガジンです。

最近の記事

頭痛、肩こり、疲れやすい…そんな私がヨガを始めてみた

どれだけ寝ても、疲れが取れない。 そんなふうに思ってから、何年が経っただろう。 万年肩こり。そして、休みの日は頭痛に悩まされ、ひどいときは嘔吐することもあった。 「もうすぐで50歳だし、年齢的に仕方がないのかな」と思い、半ばあきらめていた。 そんな私がヨガを始めた。 まだ始めて1ヶ月弱だが、体調不良が少しずつ改善している。私と同じように苦しんでいるかたの参考になれば幸いだ。 きっかけは貧血50歳を目前に控えるようになってから、仕事をしていても疲れやすく、軽い動悸も感じて

    • 「私にMacBookは必要か問題」を考える

      私は現在、iMac (21.5-inch, Late 2015)を使用中。 2016年11月に購入した我が家のiMacは、すっかり起動が遅くなった。加えて、Mac OSもすでにバージョンアップできない。 そんな現状を踏まえ、昨年より新しいMacの購入を考えていた。iMacもいいけれど、24インチの存在感は【ゆるミニマリスト】を目指す私には大きい。 それならばMacBookかと検討を重ね、MacBook Air(M3)の購入を決断した。 ずっとiMacを使い続けた私にとって

      • まだらグレイヘアが似合うファッションを求めて

        黒い服が似合うようになってきた。 白髪染めを止めて、もう2年近くになる。今流行りのグレイヘアだ。しかしながら、私の場合は白髪と黒髪の割合が6:4。中途半端なまだらグレイヘアが完成した。 なぜ白髪染めを止めたのかというと、ツーブロックにしたのが一番の要因だ。 サイドの内側は3mmのバリカンで刈り上げている。 以前は、刈り上げ部分も白髪染めをしていた。しかし、髪の毛が3mmしかないので、少しでも髪が伸びると白髪が目立つのだ。 だんだん染めるのがバカらしく思えた。 「やだ!

        • 無限の世界に生きる【文章の話】

          私は副業でWEBライターを2年ほどしていた。だから、文章には少しだけ自信があった。 もちろん、最初から自信があったわけではない。 ライターになりたての頃は編集者からたくさんの修正を受けた。それに加え、自分のボキャブラリーの無さから文章表現に悩み、ほかの記事を参考にしたことも少なくない。 それでも、1年を過ぎる頃には修正も少なくなり、自分なりの表現スタイルができた気になっていた。 だんだんと文章を書くのが楽しくなり、もっとライターとしての実績がほしいと考える。その後はクラウ

        頭痛、肩こり、疲れやすい…そんな私がヨガを始めてみた

        マガジン

        • ミニマル的パソコン・ガジェットの話
          2本
        • 【ゆるミニマリスト】への道
          3本
        • 写真・カメラの話
          1本

        記事

          「ですます調」から「である調」へ

          こんにちは、【ゆるミニマリスト】を目指すのりこです。 …という挨拶でnoteを始めていた。 しかし、6回目の投稿から「ですます調」から「である調」へ変更したいと思う。 noteを始めた当初は、ライター時代のように「ですます調」で丁寧でわかりやすい文章を心がけていた。そして、たくさんの「♡」やフォロワーが増やしたく、また、あわよくば有料記事も発信したかった。 ただ、その考えかたに嫌気がさした。 このnoteは、自分の内面をさらけ出す場所にしたいと思った。 今後も【ゆるミニ

          「ですます調」から「である調」へ

          【Apple】初代iMacから20数年!私のアップル歴

          こんにちは、【ゆるミニマリスト】を目指すのりこです。 ゴールデンウィークはほぼどこへも出かけず、家でお篭り中。 noteの記事を作るのがおもしろくて、【ゆるミニマリスト】以外の記事も公開しています。 カメラに興味のあるかたは、お読みいただけると幸いです。 今回は【Apple】について。 私とAppleの歴史は、20数年前から始まります。 それでは詳しくは本文へどうぞ。 私のApple歴を振り返るMacintoshとの出会い 家電売り場で『Macintosh』を初めて見

          【Apple】初代iMacから20数年!私のアップル歴

          【カメラの話】保有していた4台のカメラと今回手放す機種とは?

          こんにちは、【ゆるミニマリスト】を目指すのりこです。 本日は、私の唯一の趣味と言っても過言ではない【カメラ】のお話。 今回のゴールデンウィークの休み中、家にあったカメラの整理をおこないました。 詳しくは本文をご覧くださいね。 私のカメラ保有の歴史を振り返る・PENTAX K-r ダブルレンズキット ・OLYMPUS E-PL6レンズキット ・Canon EOS Kiss X7i ボディ + シグマ 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用 ・LOMO LC-A+ そ

          【カメラの話】保有していた4台のカメラと今回手放す機種とは?

          【ゆるミニマリスト】カーテンは必要なのだろうか?

          こんにちは。 ゆるミニマリストを目指すのりこです。 北海道も桜が咲き、すっかり春になりました。 さて、今回はカーテンのお話。 カーテンを開きっぱなしにしてみたら、我が家が大好きになりました。 「まぶしくないの?」 「人の目線は?」 …と、気になりますね。 気になるかたは、ぜひ本文をご覧ください。 カーテン要らずは、立地のおかげまずは、我が家の状況説明 現在の私は、賃貸アパートに住んでいます。 2階建てのアパートの1階に住んでいて、間取りは1DKです。 南と北側にカーテン

          【ゆるミニマリスト】カーテンは必要なのだろうか?

          【ゆるミニマリスト】良くも悪くも起こった5つの変化

          こんばんは!ゆるミニマリストを目指す北海道在住のアラフィフ、のりこです。 今年の1月に初投稿記事を公開してから、すでに4月。 4ヶ月目にしてようやく2回目の記事ですが、よければ今回の記事もお読みくださいね。 さて、今回の記事のテーマは、『ゆるミニマリストを目指す私に起こった変化について』です。 初投稿からの4ヶ月間。家の整理整頓に勤しみました。それに伴い、良くも悪くも変化が起こりました。 一番大きな変化としては、【パートナーとの同棲解消】でしょうか。 整理整頓をしたら、

          【ゆるミニマリスト】良くも悪くも起こった5つの変化

          【初記事】ゆるミニマリストになりたい!アラフィフシングルの理由

          はじめまして!北海道在住ののりこと申します。 このnoteでは、私の「50代を身軽に暮らしたい」というコンセプトのもと、現在の目標である「ゆるミニマリスト」までの道のりを発信する予定です。 かんたんな自己紹介アラフィフシングルと言っても、さまざまな形があると思うので、かんたんに自己紹介を…。 結婚歴なし 子供いない 2015年頃より猫を飼い始める(現在→4匹と生活) 2023年春頃よりパートナーと同棲中 職業を転々としている(現在→派遣社員として工場勤務) 業

          【初記事】ゆるミニマリストになりたい!アラフィフシングルの理由