見出し画像

道路工事の音が不快でも気にならないようになった

咲美堂の店舗とセミナールームは、道より下がっている半地下にあります。そのため、道での話し声や車の音がよく聴こえます。

今週は、すぐ横で道路工事をしていて、ずっとなにかしらの音がしています。
ブーンと低音が鳴り続けたり、ガチャンガチャンという大きな音がしたり…

私は音にかなり敏感なタイプなので、以前なら頭が痛くなったり集中できませんでした…。

でも今は平気!
それはなぜか…ということを今日は書いてみようと思います!



事実はどれ?

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レスランの薬膳監修などをしています。

昨日も今日も、私が仕事をしているすぐ横の道で工事をしています。

昨日は店舗スタッフS子もいて、「なんだか振動音でムズムズするねぇ」という会話を。

私は「お尻がムズムズする」と言い、S子は「おでこがムズムズする」と言う…

「この違いはなんだ?!」というしょーもないことを議論しておりました…(笑)

そのS子が「ピザ食べたいー!のりこさん、ピザ食べよー!!」と言うので、夜はピザを食べに行きましたよ~!

友だちも加わって、よく食べてよく呑んだわ〜!
最高に楽しかった!

工事の音に話を戻して…

音は気になるけど、そこに「うるさいな」とか「嫌だな」という言葉はないんです。

セミナー中に音が大きくなっても「あ、BGMが大きくなりましたね!」と言うだけ。

音がしている=事実
不快に感じている=事実
うるさいなぁ=感情
なんで今工事?!=愚痴(感情)

この違いなんです。
私とS子は、事実にだけ目を向けて話していたのです。

「感情をぶつけたり、文句を言っても仕方ない」と思っているから。

どうせなら楽しく過ごしたいじゃない!

これを共有できるスタッフだから、仕事を一緒にしていてもストレスがなくて楽しいのです。


良い気を循環させる

自分が発した気は、ブーメランとなって返ってきます。

ネガティブな気(陰気)を発したら、ネガティブな気が返ってきて
ポジティブな気(陽気)を発したら、ポジティブな陽が返ってくる。

陰陽は循環するので、自分次第なんですよね。

▼このことについて今朝の音声配信stand.fmでお話しました。

でも、自力だけで生きることはできなくて、他力(人や環境)もあるし必要…。

そのときは「ただ事実を認めるだけ」でOK
そこに感情やエゴが絡むから、面倒なことになる…。

「工事をしている」「音がしている」だけなんです。

私は私のやるべきことをやるために集中すれば、外がどうであれ問題ない。

どうしてもうるさくてできないなら、場所を替えたり、今日は仕事を休むという選択肢もあります。

工事をしている人が悪いのではなく、工事のタイミングに自分がいると思えば、そんなにイライラしないです。

「嫌だなぁ…」と思っていたら、その陰の気が出て、陰が他の陰を引き連れて返ってくる…。

でも、「このセミナー資料を作るのが楽しいなぁ~」と自分に集中していれば、音なんて気にならないし、そのワクワクした陽のエネルギーが出て、陽が返ってくるのです。

ほんとに陽が返ってきた~!!!
トマト農家の嫁みかりんが、ケーキとコーヒーを持って、突然やってきました!!

トマト柄のシャツを着て、イチゴショートをかじるみかりん。
いつもニコニコ笑顔の明るいみかりんは、まさに陽!!なのです。

たくさんお話して、楽しかった~!
みかりん、ごちそうさまでした。

そして、いつの間にか工事が終わっていました。
音のことなんて、すっかり忘れていました。

音が問題じゃなくて、自分の問題だったんですよね。

苦労を口にしない

3月にいろいろトラブルが続きました…ということは少し伝えたのですが、「まったくそんな感じを見せないですね」とよく言われます。

「え?見せた方がいいですか?」といつも笑いながら言うのですが、これも陰陽が循環することを分かっているから。

大変なことは、普通に起こります。
どんなに自分がしっかりしていても、起きるものは起きる…。

そこで、落ち込んだり愚痴を言うということもできれば、「それはそれ」と割り切って過ごすのも、どちらを選ぶこともできます。

落ち込んで陰の気を発したら、また陰がやってくるな…と思ったから、少しでも陽の気を出そうと思っていました。

でも、無理やり出すのではなく、心から湧き出ないと意味がない…
だから、ひとり旅に出て自分を整えることにしたんです。

今だから言うけど、めちゃくちゃ辛くてきつくて、畳半畳の部屋に閉じ込められて八方塞がりみたいな状態でした…。

自分自身で陽を見つけることができないので、自然界から気をいただこうと思ったのです。

まずは自然界に身を委ねて、自分自身を整えよう…と。

そして、私の心にたくさんの陽を詰め込んで、それをしっかり味わいました。

自分が満たされれば、辛いことは「コト」として受け止めて、自分を信頼することができます。

そうすれば、もうネガティブな言葉や行動なんて出なくなる…。

今も大きな問題は変わらず対応中ですが、悲惨さはきっと1ミリも感じないと思います。

受講生のみなさま、いろいろ遅れていてすみません…。
まだまだ対応中なんです…。

意識を内に向ける

このnoteでもよく書いていますが、最近は意識を内に向けることを習慣化しています。

朝と夜には長めの瞑想をして、ポモロードでの5分休憩のときに、2分ほどの瞑想をしています。

何も考えず、呼吸に集中する時間。
まさに「いま、ここ」に集中する感じ。

そして、外と内の間に隙間を作るようにしています。
カオスにならないように、自分事と他人事を分けるためです。

透明のアクリルボードみたいなもの。
起きていることは見えているけど、それを自分事としてせず、眺めているような感じ。

それを繰り返していると、一喜一憂したり、感情を揺さぶられることが減りました。

だから、イライラしたり怒りの感情がないんです。

昨日、店舗スタッフS子に「のりこさんは、最近いつ腹が立った?」と聞かれて、「うーん…腹が立ったこと?うーん…覚えてない!」と答えました。

ほんとに思い出せなくて。
というか、少なくともこの1ヶ月は怒りの感情を持ったことがない。

「は?」とか「ちっ…」というのはありますよ。
でも、それに感情を持っていかれることはなくて…

するとね、めちゃくちゃよく眠れて元気なんです!
ずっと笑ってるし。

GW前は持病がある心臓の調子が悪くなって、一瞬焦ったけど、2日間漢方薬を飲んだらすっかり良くなりました。

「ちょっと食べ過ぎて胃の調子が…」というときも、食事量を減らして休ませたら、半日で元気に。

今までセミナーでは、「この症状が出たときの診断ポイントは」とか「この症状が出たらこれ(食べ物)」ということを話してきたけど、なんか違うな…と最近は違和感だらけです…。

そうならないように、「このサインが出たら気をつけて」「早めにこういう食べ物を食べて」という方がいいなぁ~と。

でも、人ととしての基本が整っていなければ、それが通用せず…

だから、思考のお話をよくします。
本当に大事なこと。

共感して下さる方が増えてきて、嬉しいです!


今日の内容が良かったよ!と思って下さった方は、ハートマークをポチッとお願いします。


フォローもしていただけると嬉しいです!

それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪


おしまい。


《「薬膳手帳2024」データ配布なので今からでも使える!》


《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》

「声がステキです!」「元気をもらえます!」というメッセージをいただいて、めちゃくちゃ嬉しいです!
毎日、心を込めてお話しています。
いいね!とコメントもお待ちしています!


《夏の薬膳セミナー:むくみ・夏バテ・熱中症》
夏に出やすいむくみ、夏バテ、熱中症の薬膳についてお話します。


《スープジャーで作る夏のお粥セミナー》
梅雨にむくみやすかったり、夏バテしやすい方、胃腸が弱くて疲れやすい方におすすめです。


《九星気学入門セミナー》
九星気学とはどういうものか?をワンデーで学んでいただけます。



《生薬や薬膳茶のお買い求めはオンラインショップで》
蓮の実と竜眼肉の販売が始まりました!



《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D


※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週2~3回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

セミナーやイベントはホームページを見てね!



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡