見出し画像

単純にやりたいことを一生懸命やっててもお金は回らないが、前に進む事も大いにある:東京でアートスタジオ運営してみた1年の振り返り。

こんばんわ、山口です。年末はいかがお過ごしでしょうか?私は展覧会の準備、お仕事、イベントの準備でマアマア体力消耗中。年末だねえ。

今年1年の振り返りです。アーティスト山口はなんとかスタジオ費用を1年間払うことが出来ました。よかったーーーー。

隠さなくてもうちのスタジオをググればすぐに出てきますし、隠しません。家賃13万6千5百円を1年で163万8千円。それにくわえ固定費もありますよねー。フー・・・・。

実は今年の中旬にお金が底をつきかけました!そう!あの税金がバンバンひかれていくときです!私は一括払いにしてますから容赦なくバンバンひかれていました。顔が青くなりましたよ。

結局このお金どうしたかというと、業務委託先を増やしたことでギリギリセーフでした。マジぎりぎり。

業務委託先をどうやって増やすのかは、indeedで気になるところにとにかくポートフォリオをおくって。60件くらいかなー。。。つまり普通の事やった。社長面接までいったのに合格したのに最終的に落ちる、って事が一番きつかったなあ。そんなこともあるんやー・・・って茫然としましたが。まあ不景気が悪いってことにして、わたしは前に進むしかない!って乗り越えました。

でもね、スタジオを持つ意味って計り知れないほど大きかったんです。目の前のお金は上に書いた通りやばくて、それこそ健康を害するレベルだったんですが。

スタジオに興味持ってくれる人、スタジオを持っている私に興味持ってくれた人など、いっぱい新しい人に出会えた。そしてプロジェクトがバンバン生まれた。スタジオで試作がいっぱい出来て、いろいろ芽吹いた。なんか家で作品作ってた時に比べると数十倍の効果を感じましたよ。だから2024年が楽しみになったなー。

実はこうやって物事が前に進むと絵も良くなるんです(^^)/
私の変化はわかりやすいのよね。ただちに絵に現れるので。明らかに本気度が変わったナー。どっかで私はアートは選ばれるものと思ってたんだけど、コンペとかね、でも、スタジオを持つことで選ばれるのを待ってられなくなって、発信し始めたの。

今までしてなかったわけではないよ。noteでもさんざん発信してますし。そうじゃなくって、心からの発信。実は自分の絵柄を認めてなかったのよね。アートっぽくないし。でも認めた。私の絵柄を認めたの!!!!

・・・他人からすればどーでもいい事かもしれないがwww

認めたのは大きい変化だった。

これは母の言葉ねー。インスタいつもチェックしてくれてる母なんだけど、「最近絵がのんちゃんらしくなってきて良いねえ―」と言ってくれた。

あれ?私の絵が見たいの?うそ。そんなことおもってたの?
と思ったさ。だって私は職人として仕事してますから。職人は相手の作ってほしいものを完璧に作り上げるのよね。それが生業でしたから。

そっかー。人は私の絵がみたいのかー。。。と思って絵を描き始めたら、自分の絵がどんどんかわいくなっていって。

これ。

きゃーかわいいー♡オタクっぽいー。自分の趣向がオタクっぽいのが嫌で否定してたのよね。友達からも「おたくっぽい」だの「ドン引き」だの言われてきましたから。でももういいかなあと。だって持ってるものがこれしかないんだもの。

それで、スタジオのちょっとめだつところにさりげなく置いておいて、ビジネスパートナーのタカタちゃんがスタジオに来た時にさりげなく絵をみるように誘導してみたのよね。最後の確かめよ。彼女はアートのアの字もないタイプよー。

「これ、かわいいねー」

タカタちゃんもいった!かわいいって言った!やったー!

こんな感じでスタジオ持つのって大変なので皆持たなくても良いと思うが、私は前に相当すすんだなあーって思いました。

来年も楽しみになった、本当に。

このかわいい絵は1月に東京大丸で展示する予定なので見に来てねー。11階です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?