見出し画像

ショートショート 事後

以前、『管理職研修』の打診を受け、実施したところ、予想に反して9割の管理職を退職させることになってしまった。まさか、こんなに自分の言葉に責任がない人が管理職に就いていたとは…。

あまりにも多くの人材がいなくなったが、彼女にその件を尋ねると、想定内です、とあっけらかんとしていた。

「社長、これを人材の損失と捉えていますか?
それは違います。間引きです。肥えてしまいすぎた木は、周りの成長を阻害します。今回も、管理職が9割も無責任な人でしたが、そんな人に高いお給料を払い、新しく入ってきた人のやる気を削ぐくらいなら、肥えすぎた人を伐採するのは、至極真っ当なことだと思いますよ。私も管理職を、いるだけでハラスメント=リビングハラスメント、略してリビハラと言われていたのを聞いたことがあります。」

そうだな。

あまりにも納得させられすぎて、何か得体の知れないものに触れてしまった気分であったが、その後、会社は当時よりも急成長した。

……。

社長、伐採の時期です😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?