見出し画像

ひとり出版のススメ④20000字の書き方

職業作家やライターじゃない一般人にとっては20000字って途方もない文字数かもしれない。
さて、その20000字をどうやって積み上げるか。一番スタートしやすい方法は、文字通り分割して積み上げることだ。
たとえば、一記事を500字とする。作家じゃなくってもブログやnoteを書かれている方なら簡単な文字数だ。

ツイッターの長めのツイート3.5回分で500字。その記事を40回書けば20000字になる。
注意しなくていけないことはたったひとつ。本にまとめるためにワンテーマに絞ることだけ。
毎日書けば40日でひとり出版一冊分の原稿が出来上がります。

僕が最初の電子書籍でやったのは、500字の原稿を約2ヶ月書き続けた55のコラム、25000字の原稿。
最初から2ヶ月でこのテーマで書くと、ゴールを決めておけば書きやすい。
毎日更新もいつまでという終わりが見えていることが大事で、そのゴールに向かって書いていけます。

もうちょっと一記事に文字数が書けるという方なら、1000字×20日とか、2000字×10日でもいい。
なぜ字数×日数にしているかというと、編集者にお尻をたたいてもらえないひとり出版においては自分のやる気がみなぎっているうちに一気呵成に書く必要があると感じているからです。
さあ、期間限定でとっとと書き出しましょう。

次回はテーマの絞り方です。

最初の25000字の本

和田のりあきのAmazon著者ページ最新刊『子どもにモテる魔法!マジックショーの演じ方』


スキ「♡」をありがとうございます! 「サポート」はささやかな幸せに使わせてもらいます♪