3Dキャラクターモデラーのポートフォリオ。どう作っていくか?。。

ホグワーツレガシーのアップデートを待ちながら少し頭を整理しようと思ってこちらを描いている。(あ、まだ44パーセントか(´;ω;`)ウゥゥ)

MAYA、SubstancePainter、AdobePhotoshopを使って3Dキャラのテクスチャー作成の実務経験がありだの、今年の1月より独学でモデリングの勉強をスタート。
基礎練を経て、すでに既存キャラクターのスキニング、リギングができるようになり、リアルな頭部のモデリングもしてみたし、UV展開の仕方も理解できたと思う。(自分の今使っているMayaCreativeにはXGenがなく髪の毛は一旦これで妥協( ノД`)シ)

ということでキャラモデリングの豆知識が履修済な気がするので、これからはそれを作品にしていって中級者レベルに上り詰めるのだ(・∀・)!

それでは今回、ポートフォリオづくりに当たって、この本を参考にしたいと思う!

ポートフォリオ制作の教科書

ポートフォリオ制作の教科書(佐藤智幸、BornDigital)

内容もとても良心的だが、本のレイアウト自体も
手に取って心地よく、読みやすい本だ。

どうしたら、作品にかけた努力や思いがちゃんと
見る人に伝えられるのかということが
わかりやすく書かれている書籍なの。

何を載せるかだけではなく、むしろどうまとめるのか(魅せ方)というところに、重点を置いているように感じた。
要するに、ポートフォリオのページのレイアウト
デザイン的なこと、Illustratorの活用まで書いてある。著者よ、神❤

***

そんなわけで、考える(選ぶ)ことがたくさんあるのだけど、
自分はまず本にも書いてあったのこと、
自分のイメージカラーより決めておいてから
ヒントを得ようと思う。。。

ん。私はやはり水色だ。
生まれ育ったのも雪国だし、
RPGでいう自分の属性的にもどちらかというと水か氷だと思う。
OK。一つ悩みが片付いたわ。

次に、やはり何を作ってポートフォリオに入れるのかだが、
ここはもうすこし難しいのだろう。

上記で取り上げた本のキャラモデラー志望の例では、
モンスター系
アニメ系のキャラ
2.5等身SDきゃら(アニメ系)

のものが乗っていた。

②の等身大キャラクターから作っていこうかな~と

思うのだが、自分の場合はアニメキャラよりもスタイライズド系
に魅力を感じているので、
途中で何度か死にかけても、諦めず
まずはそういったものの模写をやってみることにした。

只その②の作りに入るまえに、いくつか準備と、
創りかけのものが一つあるので、
焦らずにそれらを軽い気持ちでやってから
コチラに入ろうと思っている。

全身をモデリングしたことがなかったし。てへへ(´;ω;`)ウゥゥ


それではまた次回、完成したモデリングのなにかを載せるね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?