見出し画像

ロマネスコへの決心

思いがけず寒い。
暦はもう、5月も2週間過ぎたのに。
明日は月に一度のママの通院


今朝起きたら、
ママはリビングで椅子に座ったまま寝てた。私が昨夜、寝床へ連れて行こうとしたらまだテレビを見ると嫌がって先に寝た。



今朝も何でなの?!と嫌がったが
朝方までテレビを見た姿勢のまま寝てる事が最近ちょくちょくある。



寒いから、疲れるから、身体に良くないからと理由を言っても
何でなの?!と返される。これは昔からなので認知症になってからではない。



今朝は流石にトイレへ連行。
してないのにした振りをして出てくる。
そんな訳ないと、何度もトイレに座らせる。観念して最後にはちゃんと、した。




これが出勤前に起こると
…やっぱりしんどい。



明日は病院かぁ。。
その前に起こして、支度して、歩かせて。。と憂鬱になるが出勤した。



そして職場で食べ物の話で
梅仕事がそろそろだね
とか
発酵食品始めたよ
とか
糠床にチーズ入れると美味しくなるらしくて糠床始めたよ!とか
話しに花が咲く。


梅かぁ、そんな時期なのね。
と野菜。。?NHKBSでやってた辻仁成さんのパリごはんのファンだと私が言った。



 パリは変わった野菜もあるのかな?


仲良くになった八百屋さんに見たことない野菜もあったかな?
辻仁成さんの料理はとても美味しそうなのにパパッと作ってて真似したくなるよ。

 ロマネスコとか?!


ロマネスコ?出てきたかなぁ。。と
ここでロマネスコ登場。



八百屋さんで見かける、いかついアイツ。
私は見る度に強そうだな…と思いつつ、一度食べたいと思いつつも買った事はない。



強そうなロマネスコ 画像Wikipedia より

何だかとてもゴツゴツしてて模様になってて、攻撃してきそうな雰囲気すらある。
貝を思わせるような輪郭。



食べたことある?と聞いてみた。


 ない!ある??


私もない( ;∀;)


 だって、なんか強そうだもんね!!
 どやって食べるのあれ??
 



どうなんだろ。。?トゲトゲしてるよね?
なんか螺旋みたいになってるし


 ごめんけど、
 まず大量の湯で塩入れて茹でさせて貰う  わねって丸ごといくかな!



 丸ごと??貰うわねってなんか退治してるみたい(笑)



対決だよねあの見た目
生ではちょっとなぁ。。勝てそうにない


 勝つの。。。?(笑)


こんな話をしていたら、隣の男性から笑われた。
食べたことあるか聞くとないらしく、更にどれがロマネスコかピンと来ないらしい。



でも、聞いてても強そうだなって思った


と返ってきた。
知らないものは見た目で判断してしまいがち。実はとっても美味しいかも。
更に知らないもの分からないものは少し怖い。私もママのこれからが怖いのはどうなるか分からないからだと思った。



その後もう1人にも聞いてみたが買ったことない、どうやって食べるの??


という事だった。
強そうな野菜に興味に火が付いた会話に
今年はロマネスコ攻略をきっとする!
と決心した。


知らないから怖いんだ
どんな相手か判ればきっと
攻略の選択肢はある。。。と思いたい。




#ロマネスコ #辻仁成のパリごはん #発酵食品 #うちのママの場合 #認知症 #発達障害 #初めて食べる野菜 #日記   #エッセイ #食べ物談義 #ワンオペ介護
 



これからも人の心に何かが灯る記事の為と猫のために大切に使わせて頂きます(*´▽`*)