見出し画像

涙が武器で笑顔が防具~キミのいじわると戦う私

今日はママの病院だった。
前日からお茶の準備、着替え、保険証お薬手帳と準備する。



例によってママは昨日帰宅しても寝てた。
起きて来た形跡もない。
ちょっと待つ…が22時過ぎたから起こしてトイレへ連行。


ママ、起きないと。明日は病院と運動だよ

あーうん。はいっ!

どうした。。?素敵な返事ですぐ起きた。
ご飯を出し、今夜は火野正平さんの自転車旅『とうちゃこ』をつける。

私はお風呂に入ってロクシタン薔薇のボディソープでご機嫌になったが午前0時回っていた。


にゃん太郎が昨日の寒さにストーブの点火を視線で命じてくるので直ぐ点けた。
ははぁ、にゃん太郎さま
仰せのままに( ´∀`)



そして翌日快晴の中、病院まで歩く。以前は足が痛い腰が痛いもういやだ、どこまで行くのかと座り込みボイコットしたママがノンストップで到着。
素晴らしい!


靴をかえたから?
筋肉がついたから?
天気がいいから?
どれが正解か分からないから何でも試していく。
その頃の私は涙が武器で笑顔が防具だった
まるで戦場なのだ。



ドクターが調子はどうですか?と聞く
ママはにこーっと笑って手を振る
可愛らしいですねー、と言われて更ににこーっとする。
診察なのか?これは?という変まろやかな空間。


最近の食事にママの新マイブーム、ホワイトソースについて話す。
枝豆は遂にブーム終焉ですか!とびっくりされる。枝豆ブームは長かった。。。冷凍枝豆にはお世話になった。



枝豆は豆でなく、野菜に分類されたんぱく質も含む緑黄色野菜と読んだ。異常な枝豆愛も食べないよりいい。




ドクターが年を増すと食べないことで体力がみるみる落ちるから、本人が食べたいものがあればそれを食べて貰うようにと言う。
中には素麺だけ、バニラアイスだけ、という極端なケースもあります。枝豆ならば栄養もありますね、と。



枝豆に感謝!(*´▽`*)




朝から海老ドリアを食べたからか、足取り軽くスムーズで嬉しい。
病院の後、餃子の王将でハーフサイズで炒飯や鳥の唐揚げ、卵の炒めを食す。




たまには違う景色を、と連れていったが海老ドリアから時間が経ってないせいか箸は進まないけれど、ご機嫌。



そして運動へ。
新しいコーチと挨拶したらママはまたにこーっと笑って手を振りコーチから
『可愛い!』をGET。本日2つ目
やるなママ。





迎えに行くとメンバーさんから
今日は凄かったー!!頑張ってたわよー
と誉められた。


こういう調子のいい時間をできるだけ沢山過ごすと、それはママも快適で私も楽で嬉しい。


元々、おかしいところがあるママが
それでも出来るだけママらしく過ごすことは私の嬉しいになる。



私が嬉しいとそれは
これからも待ち受ける困難からの鎧になって楽しいを武器に毎日を導く…
そんな風にカイゴを満たしたい。










追伸
涙が武器で笑顔が防具、キミのいじわると戦う私
という言葉を思いつき十年以上前ブログに出したのを思い出した。恋愛と介護は似てるのかも。。。儘ならない思いが🤣

#認知症 #ワンオペ介護 #介護 #発達障害 #hsp #エッセイ #日記 #海老ドリア #高齢者の食事 #快晴の5月 #枝豆 #うちのママの場合 #とうちゃこ #鎧と武器 #介護者を支えるもの #涙が武器で笑顔が防具  

これからも人の心に何かが灯る記事の為と猫のために大切に使わせて頂きます(*´▽`*)