見出し画像

NFT「ゆらぎ乙女」の二次創作(fan art)ガイドライン

こちらはNFT「ゆらぎ乙女」の二次創作(fan art)のガイドラインです。このガイドラインの目的は、ゆらぎ乙女のことを好きだ!と思ってくれた方たちが、自由に、そして愛をもってゆらぎの世界を楽しめるよう制作したガイドラインです。

前提として二次創作(fan art)につきましては、制作の際にゆらぎ乙女の運営チームへの直接許可が必須ではありません。もしどうしてもご心配な場合や「どうしてもこれについて聞きたい…!」な場合は @nocci_84 までお声がけいただけますと幸いです。

基本的にはこちらのガイドラインを守っていただき、楽しく使用してもらえたら嬉しいです。わたしたちとしてもゆらぎ乙女たちをベースにした新しいプロダクトやアイディアが多く生まれ、そこからあたらしいつながりや世界、経済が広がっていくことを願っています。

ゆらぎ乙女について詳しくはこちらから: 


大前提としてゆらぎ乙女は二次創作を全面的に全力で応援します

基本的にゆらぎ乙女は、二次創作を全面的に応援します。 これは素敵だ、と思うものは公式でもシェアや、noteやTwitterスペースでご紹介させてください。 「作ってみたものの販売がなかなかハードルが高いな・・」と悩んでしまうことがあったら、お気軽に公式にご連絡ください。一緒にアイディアを練りましょう。
※また「これは公式でぜひご一緒したい」と思う二次創作を発見した場合は、こちらからお声がけやコラボ依頼をさせていただく場合もあります。

なぜわたしたちは二次創作をやりたい・応援したいのか

現在作成中の全身おとめ。いずれはアバターとしてお届け予定です。

ゆらぎ乙女が目指す最終的な世界は、メタバースの空間に「ゆらぎの国」を作り上げることです。
日本の美しい世界を仮想空間に再現したいと考えています。
ホルダーも、ゆらぎ乙女の世界を良い!と思ってくださった方も、全員一緒に国に連れていきたい。その中で経済が回る仕組みを考えたいと思っています。
その1歩として、まずはより多くの人にゆらぎ乙女を知ってほしいですし、二次創作が他の人に届く喜びを、ぜひ一緒に味わえたら幸せだなと感じています。

一緒にわくわくする世界をつくりましょう。
素敵なアイディアや作品、心よりお待ちしています。

ゆらぎ乙女 二次創作(fan art)について

作った二次創作(fan art)は自由に、お好きに販売することができます

作ったものはopenseaをはじめ販売可能です。もちろんNFT以外のグッズやイラストでも。

ゆらぎ乙女をベースに創作した二次創作(fan art)はopenseaをはじめとしたRarible、Magic Edenなどマーケットプレイスにて販売が可能です。

ゆらぎ乙女たちにはひとりひとり、ベースになった写真と言葉が存在します。

また、ゆらぎ乙女たちの色や言葉からイメージした器やお酒など、プロダクトを販売することも可能です。

それぞれの色や写真、言葉に関しては下記の一覧をご参考くださいませ。


制作したキャラクターや写真やプロダクトをベースに、suzuriなどで販売していただくこともOKです。

こんな風にいろんなグッズが簡単に作れます。

ゆらぎ乙女の二次創作アイディア

・色や言葉からイメージしたアクセサリーをつくる
・色や言葉から連想するお酒( or カクテル )をつくる
・色や言葉から連想する写真を撮る
・ゆらぎ乙女をベースにしたキャラクターをつくる
などなど

そのほかにも
・ゆらぎ乙女を元にしたキャラクターをSNSに投稿する(販売はしない)
・連想する曲をつくる / 販売する / 投稿する
・ゆらぎ乙女の名前から連想した器をつくって販売する
・ゆらぎ乙女を元にしたステッカーを作って販売する
などなども同じくOKです。

二次創作のSample

例えばゆらぎ乙女公式の #003「薄明」のファンアートを作りたいとします。

猫耳風の髪型がチャームポイントの薄明

この色や言葉の意味を膨らませ、デフォルメした姿のファンアートやプロダクトを販売することが可能です。
四頭身にしても良いですし、八頭身にしても良いです。 ステッカーを作っても良いですし、写真を販売してもOKです。
ただし、そっくりそのまま薄明の姿をトレースしたプロダクトを作成したり「これは公式の作品かな…?」と思われてしまうようなものはご遠慮ください。

NGの例

・公式を名乗ること
・見た方が不快になるもの(反社会的表現・性的・法律的違反など)
・ゆらぎ乙女の公式とほぼ一緒のデザイン(色変更しただけ・1px違う、など)
※上記違反してる場合は公式からお声がけさせてもらう場合があります。

推奨すること

・ハッシュタグ「#ゆらぎ乙女」「#yuragiotome」をつけていただいたら発見しやすいです。もし良ければお使いください。
・元のキャラクターのホルダーの方へのプレゼントも推奨です!一緒に応援してくださるかと思います。

よくある質問

Q1. 持ち主(ホルダー)でなくともファンアートは制作可能ですか?
A. 可能です。自由に制作していただいて構いません(もしよければ一言ホルダーの方に声をかけたり、作品をプレゼントしていただいたりすることで一緒により良い楽しみ方ができるかと思います…!)

Q2. ゆらぎ乙女の性別や性格は自由に設定をしても大丈夫ですか?
A. 自由に設定していただいて構いません。第三者やホルダーが不快になるようなネガティブなワードや避けていただけますと幸いです。

Q.3 服装を変更しても良いですか?
A. こちらも自由に考えていただいて構いません。

Q.4 アイディアはなんとなくあるけど形にできなくて困っています
A. 公式にお気軽にご相談ください。一緒に考えましょう!

みなさんの素敵な二次創作、お待ちしております…!

公式サイト・openseaなど

作品の参考資料



いつもありがとうございます。いただいたサポートの一部は書く力の原動力のおやつ代、一部は日本自然保護協会に寄付させていただいています。