見出し画像

陸上をもっと楽しもう!!大人から始める陸上競技の魅力とは

「体力測定しよう!!!」

という声につられて
数年ぶりに体力測定をしてきました。

やってきたのは江東区にある
夢の島陸上競技場

夜の開催だったので電気がついており、
昼間の競技場と雰囲気がガラリと変わっていました!

周りには中学生や高校生はもちろん、大学生や社会人と
幅広い年代の方々が使用されていました。

入場料は一般400円。


更衣を済ませ、ウォーミングアップを行い、いざ!!

…その前に、
陸上競技場を使用する上での注意点がいくつかあるよう。

(しかも公のルールだけでなく、
暗黙のルールもあるようで…)


追記:
⬜︎ スパイクを使用する際は、トラックのみ
⬜︎ スタートダッシュ付近では騒がない
(「on your make set」という声が聞こえないのと、集中できないからだそうです)

しっかりルールを守って
みんなで気持ちよく使っていくために注意しましょう^^


あとはこれらのルールをしっかり守って
陸上を楽しみます^^

トラックがあるので、
50m走や100m走もできます。
もちろん長距離も!
また、砲丸投げや走高跳び、走り幅跳びなどの用具もあるので
使用することができます。


私の成績はこんな感じ!

100m走:17.55秒
砲丸投げ:1回目 5.8・2回目 5.4
シャトルラン:78(50くらいからスタート)

しょぼい、の一言につきますね。笑

もう少し運動しようかな…


陸上やりたいな!って思っている方は
ぜひ、一度競技場に足を運んでみてはいかがでしょうか?



いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!