見出し画像

私が気になっている商品を推してくる偉い人の話

今の派遣先は、現在の派遣も含めて計2回派遣されています。
1回目は遡って2013年くらいから3年間くらい。
2回目は間を空けて、2019年から現在まで続いています。

1回目の派遣の時からですが、
派遣先の偉い人が、偉い人の推し商品について、如何に良い商品なのかを度々話しかけてくることがあります。
聞き始め5分くらいの話かなと想定していたら、30分くらい経っていることもザラにあります。

つい先日も商品紹介される機会があり、過去を振り返ってみようと思いました。

#1つ目 Xperia Z4 Tablet

これ紹介された結果、秋葉原のヨドバシカメラで買いました。
当時めっちゃ軽くて、更に専用キーボード(別売)があるタブレット、且つお風呂でも使えるというポイントで感動した記憶があります。今も自宅にありますが充電池が逝かれてしまっています。

#2つ目 Kindle Oasis

これも買いました。毎日のようにいつ買うの?と急かされた結果、いつの間にか手元にありました。毎日のように囁かれていると買わなきゃと思い込んでしまうようです。厳密には32GBを購入しています。
これも軽いし、紹介された通り、物理的な進む・戻るボタンがあるのはkindleでの読書体験をワンランクアップさせる効果がありました。

#3つ目 MetaQuest3

https://meta.com/jp/quest/quest-3/

買いました。偉い人はメタクエスト以外にもヘッドセットをたくさんお持ちみたいだったのですが、その中でもメタクエスト3をベタ褒めされていて、ちょうど興味を持って調べていた時期と唆された時期が被った結果、ヨドバシカメラオンラインでポチってました。

#4つ目 アルインコ ランニングマシン

コレだけは買っていません。
今後唆されても、おそらく買いません。流石にこのデカさは妻に相談する必要がある。まーーーー正直個人的には欲しいんです。
何より、雨の日でも使えるし動画見ながらランニングすることもできるっていうポイントがでかい。けどもコレは妻の承認無しには買えない。金額はさておきデカすぎる。存在感が強すぎる。

毎回感じているのは偉い人、私が興味ある商品を的確に紹介してくる。
別に周りの人に話している訳でもないのに何故??

今の職場にいる限りは、偉い人の話に感化されて今後も何かしら買ってしまうのでは?と危惧しています・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?