見出し画像

MOSAICで遊ぶ話

ここのところ、5歳児の長男と二人きりで一緒に遊ぶ機会が激減していたこともあって、最近は時間を見つけた時は、テレビゲームかボードゲームで遊ばない?と誘っています。

私自身が外にあまり出ないタイプなので、ここでキャンプしようとかスポーツしようとか言った話はなかなか出てこない。キャンプはキャンプでやってみたいけどね。

最近遊んでいるのは MOSAIC というボードゲーム。
手加減は必要だけど、5歳児でも十分にプレイ可能です。(うちの子見る限り)
確かどこかのふるさと納税の返礼品にもなっていました。

追加購入で4人プレイもできるらしいですが、うちのは2人プレイ用。
色や模様が異なる美濃焼きのタイルを交互に盤面に載せていって、最初にタイルの手持ちが無くなった方が勝ちとなります。
以下プレイ経過の画像です。

最終的にはピラミッドのような形で積み重なります。
詳しいルールは割愛しますが、5歳男児だとほぼほぼ理解してもらえています。
盤面の条件に合致するば、手番とは別でタイルを置くことが出来るのですが、これが結構快感になります。

落としたら割れちゃうので取り扱いは要注意です。
5歳男児も気に入ってくれている様子で、2024年はこれをメインに子供とボードゲームを楽しむつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?