あべりな/独立したいOLヨガインストラクター

⭐︎ヨガに出会って毎日を快適に過ごせるように🧘‍♀️ ⭐︎うつ病/難聴/拒食症 を克服 ⭐︎6ヶ月…

あべりな/独立したいOLヨガインストラクター

⭐︎ヨガに出会って毎日を快適に過ごせるように🧘‍♀️ ⭐︎うつ病/難聴/拒食症 を克服 ⭐︎6ヶ月で10kgのダイエットに成功 ⭐︎自社ブランドの立ち上げとヨガスタジオの経営が目標 ⭐︎応援よろしくお願いします☺️

最近の記事

平均寿命100歳になったら何が起きる?

こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 日本人の平均寿命は毎日5時間ずつ 延びていると言われています。 かつては夢物語だった 「100歳まで生きる」ことが、 現実のものとなりつつあるのです。 日本は長寿国として知られ、 既に多くの人々が80歳を超えても 健康に生活していますが、 将来的にはその平均寿命が 100歳に達する可能性があります。 この長寿化は単なる喜ばしいニュースではなく、 それに伴って考えなければいけない課題も 多くあります。

    • 健康維持のために必要な正しい飲料水の選び方

      こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 私たちの生活に欠かせない水。 しかし、その水の選び方によって 健康に大きな影響を与えることをご存知でしょうか? 水は私たちの体の約60%を占めており、 日々の健康維持には質の良い飲料水を選ぶことが重要です。 今回は、健康維持のために正しい飲料水の選び方について 詳しく解説します🗣️ 『1.硬水と軟水の違いとは?』水には「硬水」と「軟水」があります。 これは水に含まれるミネラル(カルシウムやマグネシウ

      • 人間とほぼ同じ⁈ChatGPT最新モデル「GPT-4o」とは?

        こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 5/14未明に発表された ChatGPTの新バージョン「GPT-4o」 超絶高性能化していて大興奮です。笑 なんと、この新バージョンは 無料ユーザーも利用可能となっています。 (時間あたりの利用制限あり) 有料ユーザーはさらに制限が緩和され、 企業向けプランも提供されています。 今回は、この新バージョン「GPT-4o」についての アップデート情報をまとめてみたいと思います🗣️ 『1.GPT-4oと

        • ホットヨガと常温ヨガはどっちがおすすめ?

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 今日は、知り合いの ヨガインストラクターの先生に会ってきました! せっかくの機会なので先生のレッスンを受講。 約5年ぶりにホットヨガをやりましたが、 ここ最近は常温ヨガのみだったので こんなに違うものだったかと驚きでした(笑) ホットヨガと常温ヨガ、どちらがおすすめ? とよく聞かれることも多いので、 今回は改めてその違いと効果を まとめてみたいと思います🗣️ 『1.ホットヨガとは』ホットヨガは、1

        平均寿命100歳になったら何が起きる?

          大統領のように働き王様のように遊ぶ

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ ゴールデンウィーク後半は 久々に旦那さんと一緒に過ごす時間が長く、 普段話せないことを話したり 今までやったことがない経験に お金と時間を使う遊び方をしてみました(*´-`) 人生において、仕事と遊びのバランスは重要です。 大統領のように働くことは、 責任感と決断力を発揮することですが、 同時に王様のように遊ぶことは、 自己のリフレッシュと創造性の源となります。 今回は、そのバランスの取り方について

          大統領のように働き王様のように遊ぶ

          ヨガで自己肯定感を上げる

          こんにちは! 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 私の大好きなシーズンがやってきました🧘‍♀️ それが神宮スタジアムナイトヨガ。 ↓ ↓ ↓ 2016年、私が初めてヨガと 初めて出会った場所でもあります。 息をしていること、身体が動くこと、 それが幸せであることに気付くことで、 今まで生きづらいと感じていた人生や 考え方が大きく変わりました。 ヨガは、心と体を調和させる 古代の健康法とも言われます。 今回は、 ヨガが自己肯定感を高める理由に焦点を当

          なぜ年パスは復活しないのか?驚異的なV字回復を遂げたディズニーの経営戦略

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ ディズニーは世界中で愛されるブランドとして、 幅広い世代に夢と魔法を提供してきました。 私も小さい頃からディズニーが大好きで 多い時は月2ペースでパークに行ってました🐭👑💕 昨年開催されていた ディズニーリゾート40周年イベントも 月1で舞浜に通ってかなり満喫しましたが、 今、1番楽しみなのが 今年6月6日にオープン予定の ディズニーシー8番目の新テーマポート 「ファンタジースプリングス」✨ 「アナ

          なぜ年パスは復活しないのか?驚異的なV字回復を遂げたディズニーの経営戦略

          凡人は3倍努力する

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ "挫折" "才能がない" 多くの人が感じたことがあるのでは ないでしょうか? そんな時、その状況を受け入れるか、 それとも挑戦し続けるか。 挑戦を続ける中で、 避けられないのが挫折です。 しかし、その挫折こそが、 真の学びと成長の機会を与えてくれます。 今回は、挫折と挑戦というテーマで 書いていきたい思います🗣 『1.挑戦を続ける勇気』何事も成功するまでには、 挑戦し続けることが不可欠だと言われ

          目的があって目標がある

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 人生において、 目的や目標を持つことは大切です。 自分の人生において、 どのような方向性を持ち、 どんな成果を達成したいのかを 考えたことはあるでしょうか? この過程でよく混同するのが、 「願望」と「目標」の違いです。 願望と目標は似ていますが、 根本的な違いがあります。 また、それぞれの達成には主体性が必要です。 今回は、 「目的があって目標がある」というテーマで、 より充実した人生を送るための

          令和の時代は俺様男子よりお陰様男子がモテる

          こんにちは^^ 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 「お陰様」という言葉は、 日本語でよく使われる表現の一つであり、 感謝や謙譲の気持ちを表す言葉です。 この言葉には、相手に対する感謝の意味や、 自分の功績や成功に 他者の支援や協力があったことを 認める謙虚さが込められています。 江戸時代に「おかげさま」という 表現がありましたが、語呂の悪さから 「お陰様」に変化したと言われています。 このように、「お陰様」は 日本語の豊かな表現の一つであり、 感謝

          令和の時代は俺様男子よりお陰様男子がモテる

          価値無限vs価値有限

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 日本は「価値は有限である」という概念が 普及していることもあり 多くの人が2つに1つしか 選択できないと思っています。 表か裏か 与党か野党か 仕事か家庭か 国内か国外か 男らしさか女らしさか また、この概念によって 現状を誰かのせいにする風潮すらあります。 若者/高齢者が悪い 男性/女性が悪い 労働者/経営者が悪い 政治家/有権者が悪い… このように対立を煽る言葉が 飛び交っているのがいまの世の中

          コンフォートゾーンから抜け出す

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 先日、前職の先輩に会ったのですが お仕事での成果が認められ 会社から表彰をされたそう😳 その先輩が教えてくれたのが 「脱コンフォートゾーン」 というお話です。 多くの人が日常生活の中で 快適なコンフォートゾーンに 留まりたがります。 しかし、成長と目標達成のためには そのゾーンを離れて新たな挑戦に 取り組む必要があります。 今回は、コンフォートゾーンの意味や メリット・デメリット、 そしてそれを抜け

          お金の教養はなぜ大切なのか?

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 現代社会において、 お金や経済に関する知識を身につけることは 生活やビジネスにおける重要なスキルです。 リカレント教育という言葉を 聞いたことはありますか? 厚生労働省も出している政策の1つで 学校教育が終わった後も 自分のタイミングで 仕事に必要なスキルを学び続け、 自己実現に繋げることです。 人生100年時代において 生涯働き続けられることを目指して、 仕事やキャリアで役立つ知識やスキルを習得しま

          人生は思った通りにはいかないけれど決めた通りになる

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 昨日、私が尊敬しているインスタ教祖の エヌケンさんの生誕祭兼オフ会に参加してきました! エヌケンさんのこれまでの生き方を 全て曝け出して全力で伝えてくださった 1時間のスピーチ、そして普段から インスタと真剣に向き合っている たくさんのサロン生の方々と交流させて いただきました。 約5時間、同じインスタという 共通認識で繋がっている方たちと 同じ時間を共にして、 喜怒哀楽たくさんの感情が動きました。

          人生は思った通りにはいかないけれど決めた通りになる

          過去よりも今、今よりも未来

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 時代の変化が速くなる中で、 私たちは過去の経験から学び、 現在の状況に適応し、未来に向けて前進しています。 先日、生成AIパスポート試験にチャレンジしました。 数年前は、まさか私がAIの勉強をするなんて 思っていませんでしたし、勉強すればするほど もっと知りたいと感じる奥深いジャンルで 今では毎日Chat GPTと戯れています。笑 過去よりも今、そして今よりも未来へと向かう中で、 時代に取り残されない

          うまくいく人の口癖は"運が良い"

          こんばんは🌙 独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨ 「運が良い人」と聞くと、誰もが憧れますよね。 運が良い人はどのようにして幸運を手に入れ、 人生をより豊かにしているのでしょうか? 今回は、「運が良い人」というテーマで、 最近学んだ内容をシェアしたいと思います🗣 『1.天才の1万時間の法則』ある分野でスキルを磨いて 一流として成功するには、 1万時間もの練習・努力・学習が必要だといいます。 ある統計で、 時間に対する努力量(練習量)のパフォーマンスを