見出し画像

最近のあれこれ(就活中)

お久し振りです。絶賛就活中の月島のんです。

公務員試験が不安。勉強すればするほど不安。ひゃあ、どうしよう。

というわけで、最近の活動について書こうかなと思います。

今は、週に2日学校に行って、週に2日バイトをして、就活をしている毎日です。

民間企業からは1社から内々定を頂いていて、本命は公務員なので公務員に集中して就職活動をしています。

全て障がい者雇用で申し込みしています。


いくつか併願しているのですが、試験日が重なるところがあるんですよね。

時間を見て、行けそうだったら1日で2か所試験を受けに行けたらいいなと思うけれど、移動時間を考えたら厳しいかな。

志望順位を決めないといけないなと思います。うーん、悩む。

とはいえ、以前は試験日がどこも同じだったらしく受けれるところが限られていたらしいので、それと比べると今は受けれるところが増えたのかなと思います。

一応ここにはどこを受けているかは書けないんですけども、今月にもいくつか面接の予定は入っています。

合格すれば、6月、7月と試験があります。なかには、具体的な日程はまだ出さずに下旬ごろにやるよと書いてあるのもあり、これから更に試験日が重なってしまうこともあるのかなと。


自分が就活をする身になると、電車で通勤している方を見る度に、「この人も就活を乗り越えてきたんだな」とお仕事お疲れ様ですと思うようになりました。

私も早く就活終わってほしい~、自由になりたいよ。



公務員試験が本当に不安。勉強しなきゃと思いつつ後回しにしてしまって、結局全然勉強しないままここまで来てしまった。

今更後悔しても遅いし、できるだけやれるところを効率よく勉強していくしかない。

なんなら今noteを書いている時間があるなら勉強した方がいいくらいにやばい。

頭では分かっていても、本当に分かっていないときってありますよね。

なんでだろうか。ただの現実逃避でしょうね。

なんでもそう。やり始めるまでが面倒なだけでやり始めればやれるから。



よーし、頑張るか。同じ就活生の皆さん、自分にとって満足のいく結果になるように頑張りましょう(泣)

もちろん就活がゴールではなくて、そのあとずっと働いていくわけなので、むしろスタート地点を決めるのが就活なのかなと思っています。


今回はここまで。読んで下さりありがとうございました。では、また。





サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。