見出し画像

「ゆびあそび」

2024年2月1日より
丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。
あ!今日は祝日なんですが4月発行の絵本があと2冊あるので
紹介しますね

今日で81冊目です。

OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。

というわけで本日の本はこちら
「ゆびあそび」

福音館書店1985年4月1日発行
笠野 裕一 作
堤 芳郎  監修
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」

なんと!この本にも当時の「折り込みふろく」がはさまったまんま保存されていましたよ!
改めて紹介することで発見があります。

1985年の折り込みふろくも何が書かれてるか気になります👀

さて「ゆびあそび」なんて大したことないでしょうと思った人います?
館長はそう思っちゃったんですけど

これもビジョントレーニングかな?
目で見て脳に指令送って指を動かす

手だけあれば遊べちゃう!
面白い

簡単そうで案外できない人
いるかもよ〜

でも、それでいいし
それがいい😆

みんなで目から脳、そして指までの流れを
楽しんでください!

読んでみたいな!と思う方は是非
公式LINEへ😊
そして
読み聞かせしてくれますか?の
リクエストこれまで1件頂いてます。

とても嬉しく思ったので今後
リクエストあれば
ZOOMで読み聞かせします!
その際、館長にビジョントレーニングのことも
教えて!やtomoカレッジなにしてるの?
なども
もちろんアリです!
zoom無料の40分で交流しましょう
OMTに借りに行きたい!と思った方は
お声かけください。
貸出中かチェックしておきます。

では、また明日。
最後までお読みくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?