見出し画像

【帯同生活】予定は入れ過ぎない方が自分には合っている。

交友関係の狭い私にしては珍しく、ここ1ヶ月は予定が詰まっていて楽しかった半面ちょっと疲れてしまった。

私の理想は、基本単独行動。
友人との約束やイベント参加は多くて週1。
土日はできれば友人とは会わず、家族でゆっくり過ごしたりお出かけしたりしたい。

それが、4月は久々に日系のイベントに参加したり友人との約束が多かったりしたので、週2~3で予定が入っていた。土日にイベント参加した日もあった。

とても楽しかったし新たな出会いもあったので全く後悔はしていないけど、毎週なんだか慌ただしくて、心と体の余裕が全然無かった。
外出が多いと帰ってからもバタバタで、ゆっくり夕食が作れなかったり。
疲れてnote更新や英語の勉強にも全然手が回らなかったり。
新しい場に行くのは多少なりとも緊張するので、そういう疲れも多かったように思う。


やっぱり、友人との約束やイベント参加は週1、残りは息子とその日の気分で気ままに過ごす、くらいが私には合っているなーと思う。
ふらっと新しい公園を開拓してみたり、子供のおもちゃを探しに行きたい日だってあるじゃないですか。
4月はそういうことをできる時間が普段より少なかったなぁ…と。


でも、せっかくの貴重な海外生活、なるべく積極的に出かけたいしもう少し交友関係も広げたい。
ゆっくり過ごせる時間もちゃんと確保しつつ、色んな人に会っていけたらいいな。
(と言いつつ、5月もすでに予定が詰まっているのだけど…)


色々模索してようやく生活ペースが確立してきた頃に本帰国になりそうだなぁ(笑)たった数年の駐在ってきっとそんなもんですよね。
自分が心地良い過ごし方、これからも模索していきたい。