見出し画像

ジャイアンツ・ソング

あまり自分の弱点を知られたくないのだが…

今日はnoteを始めたきっかけについて。

興味のある事柄については非常に饒舌というか鬱陶しい程に熱く語ってしまいがちだが、自分の事を話すとか、自分から積極的に話すことが壊滅的なのである。

今まで色々な仕事を経験している。

喋る仕事だと、一般的な営業も接客も大丈夫。
クレーム応対もあまり好きでは無いが苦手ということでも無い。
講師として、ある程度の人数の前で話したり説明したりするのも平気だ。

普段は声が小さいが仕事で話す時は気をつけていれば全く問題無い。

対面での会話やSNSなどを使った文字の会話、どちらもそれほど苦痛ではない。

相手の話を聞くのは好きなのだが会話があまり得意でないので最悪の場合、相槌を打つだけになってしまう。

報連相は平気なのに、何気ない会話が非常に難しい。

文章で伝えるのもあまり上手ではないが、ラジオにメールを送るようになって気づいた事がある。

拙い文章、つまらない内容でもパーソナリティさんが面白くしてくれるのだ。

そうか!

要は相手次第。

剛田武リサイタルの如くブログに自分の事を書いて苦手意識を克服するきっかけにしてみようと考えた。

実際に会って声に出す会話だと

ボエ〜

迷惑でしかないが、文字であれば見たい人は見てくださるだろうし、見たくない人はスルーしてくださるので良い練習になると思った。

そもそも自分のような者が書いた、どうでもいい文章を読んでくださるなんて思わなかった。

ブログサービスはどこにしようかと考えていたタイミングで大ファンの新感覚クリエイターYOSHINOさんがnoteを始めたのでスキのハートをポチるためだけに登録した。

画像1


後で気づいたのだが、登録しなくてもハートをポチれる(笑)

登録したついでに機能の事など全くわからないままジャイアン的ブログを始める事にした。

最近コメントをいただいて
“えっ?こんな機能もあるんですか⁇”
と戸惑いを隠せず。

読んでくださっているなんて!

ハートをポチってくださるのはもちろんですが、コメントもいただいて嬉しいです。

ぴえん。

自分もみなさんのようにステキなコメントが出来るようになりたいという新たな目標ができた。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはより面白いエピソードを書くための活動費に使わせていただきます!