日記 7/2

やばい、毎日投稿まであと10分。

今日推しのVが「マリオで死んだらミニトマト1個」とかいうやばい企画をやっていた。自分も生トマトが死ぬほど嫌いなので、よくやりきったなぁという感じである。

食べ物の好き嫌いって大なり小なり誰にでもあると思うけれど、自分が嫌いなものを他の人に「えー美味しいじゃん○○」って言われるのがマジでムカつくなと昔から思っている。「好き嫌いは個人の主観だろ!じゃあお前が嫌いな△△も旨いと思って食え!!!」と思ってしまう。これは自分が昔から好き嫌いが激しいから感じることかもしれない。

ただ昔より「嫌いで食べるのも無理」って食べ物は大分減った気がする。トマトも死ぬほど嫌いだけど食わないと死ぬと言われたらまあ食えんこともない。バーガーとかに挟まってるやつならギリいけたりもする。大人になると味蕾が減って味覚が鈍くなるなんて話を昔聞いたけれどそれと関連があるのかしら。

あと、家ではともかく出先で出されたものを残すのはみっともないなと感じるようになったのもあるかもしれない。野菜だけ残して席を後にしたらなんか後ろめたい気がする。これは精神的な成長かも。でも残しても目立たない漬物とかは良く残すね。か、人にあげる。

命の危機になるくらい偏らなければ良いと思っているので、好きな物食って生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?