見出し画像

「東京パソコンクラブ」が面白いと、もっと前から言っておけばよかったのに

金曜の24:30にBSテレ東で放送されている「東京パソコンクラブ〜プログラミング女子のゼロからゲーム作り〜」という番組を、私は初回からほのぼの視聴している。どころか新番組の情報解禁前に公式Twitterが文字化けで匂わせをしていたときから追っかけている。出演メンバーのうち2人が30thシングルの選抜に選ばれたということでも波に乗っている番組ですが、私はこの番組の古参です。古参アピをしています。


東京パソコンクラブ(以下東パソ)では「乃木坂46」×「ゲームプログラミング」をテーマに、3期生の吉田綾乃クリスティー(以下あやてぃーさん)と、ともに4期生の金川紗耶(以下やんちゃん)、弓木奈於(以下弓木ちゃん)の3人でプログラミングに挑戦していくのだが、まず、これまでほとんど関わりがなかったという3人のやりとりが面白い

各所で自由で独特な言語感覚を披露している弓木ちゃん、アシスタントMCとして出演していた「芸人動画チューズデー」でAマッソに懐いていたのがキュートだったやんちゃんと、ゲームへの明るさでチームを引っ張るあやてぃーさんからなる、大ボケ、小ボケ、常識人という3人時代のオテンキのようなバランスのとれたパーティー編成が絶妙で、見ていて楽しいし飽きない。


プログラミング番組とはいっても、いきなり部屋でパソコンをカタカタやり始めるわけではなく、まずロケに出て綺麗な景色を見たりお腹を満たしたりと、みんなでほのぼの楽しむ前半のきゅるきゅるロケパートから始まる(ほぼほぼ「有吉ぃぃeeeee!」みたいな感じ)。深夜帯の番組なので、低予算わびさびロケになるのかと思いきやそんなことはなく、この時間帯にしては結構色んなところに連れていってくれる。東京スカイツリーや渋谷スカイへ遊びに行ったり、海老名SAでグルメを堪能したり、箱根の旅館で浴衣に足湯で癒されたりと(こう書いていくとしっかり低予算な気がしてきた)、わりかし様々な景色が楽しめて、金曜深夜の寝る前にちょうどいいナイトルーティンのように感じている。

しかも乃木坂46がロケーションに赴いている、それだけで圧倒的に華があって見ていられるというものなのに、テレビらしい味付けが比較的薄めで、3人をなるだけ邪魔しない体制が敷かれているように思う。ここら辺は作り手のバランス感覚に依るところもあると思うが、東パソにはちゃんとセンスのあるテレビマンが作っているんだろうという信頼感があって、それはOPに「Rewind あの日」や「スカイダイビング」が選曲されていることにも表れている。
乃木坂ファンなら分かる筋の良さ。


後半のプログラミングパートでは、PICO PARK開発者の三宅さん、ElecHead開発者の生高橋さんのもとでゲーム作りに励んでいる(このお二人はたぶん一度も絶品グルメとかを食べさせてもらってないと思う。かわいそう)。プログラミングに関して、傲慢な私は大学でFortranをちょこっと勉強しただけで全てのプログラミング言語を大体分かった気でいるのだが、プログラミング初挑戦の3人にも分かるような、基礎知識がなくてもinteresting側で観られる難易度になっていると思うし、ところどころで出るメンバーの迷言(けっこう名言のときもある)も面白い。特に、初めてのプログラミングで脳をフル稼働させていた弓木ちゃんの「頭が2歩ぐらい前にいる」は目から鱗の表現だった。プログラミング終わりに恒例となっている弓木ちゃんの締めコメも、面白くてどこか奥深いものになっている。


番組の最後には、本編から独立した、メンバー(と、実はナレーションを務めている高専出身の4期生佐藤璃果ちゃん)主演のやたらシリアスなプチドラマ的なやつが差し込まれているのだが、ドラマや舞台の経験から生まれる妙な説得力があって、そのギャップが味わい深い。あと、先週(7/29)分ではまさかのあの人も出てきて、今後の展開も見逃せない。
(とはいいつつ完全におまけドラマなので途中から観ても雰囲気で全然追走できると思う)


東パソの内容を軽くまとめてみて、この番組が30分の中に様々な要素が詰め込まれたタイパ重視の現代的な作りになっていることに気づいた。これは、ここで浮上してくる、BSの番組なのになぜここまで今風なのかという疑問への回答の一つにもなっていると思うのだが、東パソの超オススメポイントとして、なんとこの番組、TVerで観れちゃうんです!!これが偉すぎる。実質地上波どころか地上波超え。ヒュ〜。
TVer限定コンテンツもあったりして、ネットっ子に優しい。個人的にTVer版の概要欄が好きだったりする。

概要欄はこんな感じ

なにかとテレビが厳しい時代に、それでもと個性のネオンライトを光らせている東京パソコンクラブ。コンテンツの取捨選択が必須の時代に、私はこの番組を視聴している。初回から。慧眼を光らせながら。


とか、まるで東パソが超人気番組であるかのように語っていますが、全然まだまだこれからの番組だと思うので、この謎の古参アピnoteの価値がストップ高になるくらい、いやもっと前から古参アピしておくべきだったと後悔するくらい人気番組になってほしいと思いながら、金曜の夜、テレビを点けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?