のむヨー

坂道の人たちが好きなインドア派。テレビ・ラジオや音楽、ゲーム実況も ラジオでよく使う名…

のむヨー

坂道の人たちが好きなインドア派。テレビ・ラジオや音楽、ゲーム実況も ラジオでよく使う名前→じゃめ

記事一覧

固定された記事

私が「デニール」の意味を知ったきっかけ

とある水曜日の夜、「乃木坂46のオールナイトニッポン」を聴いていると、ゲスト出演していた乃木坂46メンバーの早川聖来さんが、 「kiki vivi lilyで、『80denier』。」 と…

のむヨー
3年前
8

雨が降ったってMVで深読みしすぎた人→MUSICの才能があるのはかほりん🎻で、小西は唯一それを理解している(👏)。かほりんは褒められ慣れていないので嬉しくて「弾いてみる?」とか言ってる。小西は人の魅力に気付いて協調する系の才能の持ち主で、山下🔮にもそう占われている。大団円ダンス💃

のむヨー
1か月前
3

乃木坂46『あと7曲』の話

UCのミネバ様、たまにビジュが瑠奈ちゃんっぽいときあるなって最近思った こんにちは。 少し前にnoteがなんか洒落臭いことを言ってきたので、 林瑠奈の画像に「画像1枚…

のむヨー
1か月前
11

ひなたのイースター|日向坂46『君はハニーデュー』感想

いいスターの卵 こんにちは。 日向坂の新シングルの感想記事はゼロイチで最後にドロンしようと思っていたんですが、良い感じの楽曲が来たのもあって、なんだかんだ惰性で…

のむヨー
2か月前
28

いま聴いているラジオ番組(2024年3月)

同時に?! こんにちは。 私はラジオを一般平均よりも多く聴いていると思うのですが、その理由は特に高尚なもの、ラジオに固有のものではなく、ただ好きな人の純度の高い…

のむヨー
2か月前
5

2023年の日向坂46楽曲を振り返る(韋駄天)

こんにちは。 年の瀬なので、安直に今年2023年の日向坂の楽曲を振り返っていこうと思います。といっても今年リリースのシングルおよびアルバムの新録曲は全て記事にしてい…

のむヨー
5か月前
10

2023年の乃木坂46楽曲を振り返る(駆け足)

こんにちは。最近の私は乃木メで回りに回ってmiyutalkだけを購読しています。 今年リリースの乃木坂の曲の感想どれぐらい書いたっけな〜〜と思って自分のnoteを見返してみ…

のむヨー
5か月前
7

よりもくべカードあげない|日向坂46 2ndアルバム『脈打つ感情』感想

画像はみくふぉとのかっちょいい背中 没タイトル1:ポケモンはお前らの道具じゃない|日向坂46 2ndアルバム『脈打つ感情』感想 没コメント1:観念しろロケット団! 没理由…

のむヨー
6か月前
18

ってかどこが好きなの?|日向坂46 10thシングル『Am I ready?』収録曲感想

うさぎからしか摂取できないウサギイオンを浴びています こんにちは。 バラエティに富んだ種々の活動の中でYouTubeの日向坂ちゃんねるだけが抜群に好調でおなじみの日向…

のむヨー
9か月前
30

加藤史帆1st写真集『#会いたい』感想/大阪のパネル展に行ってきました

ハワイよいとこ一度はおいで 『#会いたい』感想・日向坂としてもかなり久しぶりな海外写真集で、史帆さんが昔からずっと言い続けてた念願のハワイ撮影が叶ったというだけ…

のむヨー
10か月前
4

櫻坂46『Start over!』感想/ツアー大阪公演1日目の話

清塚さんに弾いてほしいなってMステ見て思いました 櫻坂46 『Start over!』ざっくりとした感想  前作『桜月』に引き続きナスカが作曲を手掛けた6枚目シングル表題曲。グ…

のむヨー
11か月前
11

Start over!の記事を書いてるんですが、言語化を進めれば進めるほど噛み合ってるなぁと感じますね

のむヨー
11か月前
1

いや、ちょっと前から割と覚悟していたことではあるんだけど、いざその文章を読むとなると、すべてはなかなか受けきれないような感覚がありますね。 ここ1, 2年の思い通り…

のむヨー
11か月前
10

選択肢たった一つを選ぶこと|日向坂46 9thシングル『One choice』収録曲感想

進んでもよい それから 進んではいけない こん…アロハ〜! はい。ゴキゲンな挨拶の通り、私は最近ハワイアンタイムな過ごし方をしています。だからこうして公開から1ヶ…

のむヨー
1年前
8

美しく青き乃木坂の人たち|乃木坂46『人は夢を二度見る』感想

こんにちは。 乃木坂46の32枚目シングル『人は夢を二度見る』の感想を、小説を読みながら貼っていく付箋のようにちびちび書いていたら発売から結構経ってしまったのですが…

のむヨー
1年前
17

譚『空の泣きまね』の話/創作にまつわるあれこれ

皆様、今年も始まりましたね。 譚『空の泣きまね』掛橋ちゃんがブログで楽譜を上げてくれたのを見て「書こう!」と思ったんだけど、後回しな性格がたたって(いつもより多…

のむヨー
1年前
1

私が「デニール」の意味を知ったきっかけ

とある水曜日の夜、「乃木坂46のオールナイトニッポン」を聴いていると、ゲスト出演していた乃木坂46メンバーの早川聖来さんが、
「kiki vivi lilyで、『80denier』。」
と可愛らしい声で曲紹介をしていた。

癒される声だなぁ〜などと呑気に思いながらも、初めて聞いたアーティスト名&曲名に私は少し困惑して、
「ききびび…?一体どんなアーティストなんだろう…?」
「デニール…デニールは確

もっとみる

雨が降ったってMVで深読みしすぎた人→MUSICの才能があるのはかほりん🎻で、小西は唯一それを理解している(👏)。かほりんは褒められ慣れていないので嬉しくて「弾いてみる?」とか言ってる。小西は人の魅力に気付いて協調する系の才能の持ち主で、山下🔮にもそう占われている。大団円ダンス💃

乃木坂46『あと7曲』の話

乃木坂46『あと7曲』の話

UCのミネバ様、たまにビジュが瑠奈ちゃんっぽいときあるなって最近思った

こんにちは。

少し前にnoteがなんか洒落臭いことを言ってきたので、

林瑠奈の画像に「画像1枚きりで連続投稿を継続される気持ちはどうだい?!?!」みたいなコメントでも付けて投稿してやろうかと思っていたんですが、35thシングルのカップリング曲『あと7曲』が望外に良かったので感想をちょこっとだけ書くことにします。

『あと

もっとみる
ひなたのイースター|日向坂46『君はハニーデュー』感想

ひなたのイースター|日向坂46『君はハニーデュー』感想

いいスターの卵

こんにちは。

日向坂の新シングルの感想記事はゼロイチで最後にドロンしようと思っていたんですが、良い感じの楽曲が来たのもあって、なんだかんだ惰性で書き始めてしまいました。

密かに名曲探訪みたいなノリで書こう計画していた『君に話しておきたいこと』の記事は、強い意味性を帯びてしまいそうなので一旦やめました。

というわけで早速、君はハニーデューの感想を書いて

いきます。

『君は

もっとみる
いま聴いているラジオ番組(2024年3月)

いま聴いているラジオ番組(2024年3月)

同時に?!

こんにちは。

私はラジオを一般平均よりも多く聴いていると思うのですが、その理由は特に高尚なもの、ラジオに固有のものではなく、ただ好きな人の純度の高い話をたくさん聞けるのがうれしい、くらいな気がしてきました。

(長いので目次周辺まで飛ばしてもらって結構です)
そもそも「ラジオとテレビの違い」みたいな王道な問いに対しても、定義を超えた個人的な回答を特に用意できていないんですよね。ラジ

もっとみる

2023年の日向坂46楽曲を振り返る(韋駄天)

こんにちは。

年の瀬なので、安直に今年2023年の日向坂の楽曲を振り返っていこうと思います。といっても今年リリースのシングルおよびアルバムの新録曲は全て記事にしているので、ここでは楽曲に対する印象や評価が当時のものから変化したものなどについて書いていこうと思いま

ジャカジャカジャカジャカ……

わたし河田陽菜 唯一無二の愛嬌で、ファンのみんなを癒しています

って、言うじゃな〜い?

もっとみる

2023年の乃木坂46楽曲を振り返る(駆け足)

こんにちは。最近の私は乃木メで回りに回ってmiyutalkだけを購読しています。

今年リリースの乃木坂の曲の感想どれぐらい書いたっけな〜〜と思って自分のnoteを見返してみたら二度見しか書いてないことに気づいてびっくりしました。この記事では今年の乃木坂46楽曲(表題曲・カップリング曲)について駆け足で書いていこうと思います…

32ndシングル『人は夢を二度見る』

 表題曲『人は夢を二度見る』

もっとみる
よりもくべカードあげない|日向坂46 2ndアルバム『脈打つ感情』感想

よりもくべカードあげない|日向坂46 2ndアルバム『脈打つ感情』感想

画像はみくふぉとのかっちょいい背中

没タイトル1:ポケモンはお前らの道具じゃない|日向坂46 2ndアルバム『脈打つ感情』感想
没コメント1:観念しろロケット団!
没理由:ポケモンは私の道具でもない

アルバムの記事がこんなに遅くなってしまったのは、内容がすごい詰まってるからとかではなく、単に書くのをサボって沢山YouTubeとかを観ていたからです。マリオワンダーの動画とかもう普通に全クリまで観

もっとみる
ってかどこが好きなの?|日向坂46 10thシングル『Am I ready?』収録曲感想

ってかどこが好きなの?|日向坂46 10thシングル『Am I ready?』収録曲感想

うさぎからしか摂取できないウサギイオンを浴びています

こんにちは。

バラエティに富んだ種々の活動の中でYouTubeの日向坂ちゃんねるだけが抜群に好調でおなじみの日向坂46ですが、そんな状況でもグループの短期的・長期的目標すら教えてくれなかったり(聖地化はノーカン)となかなか渋めに感じます。

グループの現状の大きな流れとして言われているのは、2022年3月末の東京ドーム公演以降、これまでプロ

もっとみる
加藤史帆1st写真集『#会いたい』感想/大阪のパネル展に行ってきました

加藤史帆1st写真集『#会いたい』感想/大阪のパネル展に行ってきました

ハワイよいとこ一度はおいで

『#会いたい』感想・日向坂としてもかなり久しぶりな海外写真集で、史帆さんが昔からずっと言い続けてた念願のハワイ撮影が叶ったというだけでもハッピーなんですが、誌面ではしっかりとハワイの鮮やかさがファッション誌のキラキラ感と一緒に収められていて、ただただご褒美ハワイロケを躍動的に満喫するような彼女の姿も愛らしくて良かった。

・オープニングの広々とした公園のランドスケープ

もっとみる
櫻坂46『Start over!』感想/ツアー大阪公演1日目の話

櫻坂46『Start over!』感想/ツアー大阪公演1日目の話

清塚さんに弾いてほしいなってMステ見て思いました

櫻坂46 『Start over!』ざっくりとした感想

 前作『桜月』に引き続きナスカが作曲を手掛けた6枚目シングル表題曲。グループのいまが欅坂46と地続きであることを強烈に提示すると同時に、格調高いサウンドには櫻坂46としての成熟も投影されている。独自のアプローチでJ-popを開拓していくナスカ曲にメンバーのポテンシャルを余さず活用するような

もっとみる

Start over!の記事を書いてるんですが、言語化を進めれば進めるほど噛み合ってるなぁと感じますね

いや、ちょっと前から割と覚悟していたことではあるんだけど、いざその文章を読むとなると、すべてはなかなか受けきれないような感覚がありますね。

ここ1, 2年の思い通りいってなさそうなことだったりをぼんやりと下地に、ここ数回のブログでも堅固な意志がのぞき始めて、あのラジオでの聡明な発言があって、彼女は乃木坂にあんまり守ってもらえてなくて。あとインスタでもカメラロールさかのぼってたし、もう結構腹をくく

もっとみる
選択肢たった一つを選ぶこと|日向坂46 9thシングル『One choice』収録曲感想

選択肢たった一つを選ぶこと|日向坂46 9thシングル『One choice』収録曲感想

進んでもよい それから 進んではいけない

こん…アロハ〜!

はい。ゴキゲンな挨拶の通り、私は最近ハワイアンタイムな過ごし方をしています。だからこうして公開から1ヶ月ぐらい経った楽曲の感想だって平気で投稿できるんですね。本来こういうのはペッと1ツイートで済ませればいいと思うんですが、バカンス気分で将棋の観戦記みたいにじっくり書いていくのも良いんじゃないかと私は思います。

ハワイアンタイムって本

もっとみる
美しく青き乃木坂の人たち|乃木坂46『人は夢を二度見る』感想

美しく青き乃木坂の人たち|乃木坂46『人は夢を二度見る』感想

こんにちは。

乃木坂46の32枚目シングル『人は夢を二度見る』の感想を、小説を読みながら貼っていく付箋のようにちびちび書いていたら発売から結構経ってしまったのですが、まぁなんだかんだいつも通りなのかなとも思います…

※大まかには歌詞→曲→パフォーマンス→MVの順で書いています。大まかには。

・ともに3期生の久保史緒里と山下美月がWセンターを務める32枚目シングル表題曲。

・2023年3月8

もっとみる
譚『空の泣きまね』の話/創作にまつわるあれこれ

譚『空の泣きまね』の話/創作にまつわるあれこれ

皆様、今年も始まりましたね。

譚『空の泣きまね』掛橋ちゃんがブログで楽譜を上げてくれたのを見て「書こう!」と思ったんだけど、後回しな性格がたたって(いつもより多めに回しております)、年も1月も明けてしまいました。

たぶん、この曲がどんな感じだったか覚えてる人はほとんどいないと思いますが、彼方の記憶と楽譜を頼りにメモがてら感想を書いていきます。

・相変わらず乃木スタ放送地域外在住かつHulu一

もっとみる