Minh

大好きなベトナムのことを書きます。

Minh

大好きなベトナムのことを書きます。

記事一覧

日本とベトナム、「やさしさ」の種類の違い

 日本のやさしさは「先回り」と「平等」のやさしさだ。一方で、ベトナムは「柔軟性」と「瞬発力」のやさしさだと思う。ベトナムから日本に帰って来たばかりの頃は、「なん…

Minh
3週間前
8

ダナン•ホイアン観光おすすめリスト

ホイアンと言えばランプがきれいなことで有名な街。いつでもお祭りのような賑やかさでナイトマーケットも楽しめます。ビーチが有名なダナンから車で40分くらいなのでセット…

Minh
1か月前
1

フーコック観光おすすめリスト

フーコックはとにかく自然豊かなきれいなビーチと年中常夏の南国気候が魅力。街に繰り出せばバーやローカルレストランもたくさん✨ Phú quốc (ご飯•バー) ◾️Hủ ti…

Minh
1か月前

ハノイ観光おすすめリスト

2年住んでいたハノイでおすすめのレストラン、観光地、お土産物のリストです。旅のご参考に✨ ★が付いているところは特におすすめ♪ (飲食) ★Phở tính (同じ名前のお店…

Minh
1か月前
3

ビジネススキルの一つ?ベトナムのお茶飲み文化

 ハノイの街に出てみると、道路沿いのカフェに小さなプラスチック製の椅子がたくさん並んでいて、昼間からおじさん達が嬉しそうに集まってお茶を飲んでいる。地面に小さな…

Minh
1か月前
2

ベトナム人に習うホワイトで人間らしい働き方

 ベトナムの職場はとにかく賑やかだ。声が日本人より大きいというのもあるが、常に相談ともお喋りともつかない会話がそこかしこで行われている。朝の時間帯は午前中に飲む…

Minh
1か月前
13

湖に反射するネオン、ハノイのめくるめく夜

浴室の照明を消し、湯船の端にキャンドルを置いてゆらゆら揺れる水面を眺める。ごく小さい音量で手嶌葵のMoon riverを流す。帰国してからの私にとって、ハノイの夜に思い…

Minh
1か月前
1

「子供はまだ?」がギリギリハラスメントにならない世界

 「子供はまだ?」  これは2年間のベトナム生活を終えて日本に帰国したあと、何かの拍子にチャットする機会があり、お世話になっていたベトナムの取引先の営業部長から聞…

Minh
1か月前
13
日本とベトナム、「やさしさ」の種類の違い

日本とベトナム、「やさしさ」の種類の違い

 日本のやさしさは「先回り」と「平等」のやさしさだ。一方で、ベトナムは「柔軟性」と「瞬発力」のやさしさだと思う。ベトナムから日本に帰って来たばかりの頃は、「なんて冷たい国なんだ」と逆カルチャーショックを受けることがあったが、改めて1年暮らしてみて2つの国のやさしさにはそれぞれの良さがあると思うようになった。
 日本に帰って来て、まず空港のトイレ内にある注意書きの多さに驚いた。ドアの開閉方向を示す矢

もっとみる
ダナン•ホイアン観光おすすめリスト

ダナン•ホイアン観光おすすめリスト

ホイアンと言えばランプがきれいなことで有名な街。いつでもお祭りのような賑やかさでナイトマーケットも楽しめます。ビーチが有名なダナンから車で40分くらいなのでセットで行くのがおすすめ✨
(宿)
★フュージョン マイア リゾート
+84 236 3967 999

(お土産)
★ハン市場 (昼からやってる!アオザイ•ドレス•鞄•靴•食べ物何でもある)
+84 236 3821 363

(ご飯•バー)

もっとみる
フーコック観光おすすめリスト

フーコック観光おすすめリスト

フーコックはとにかく自然豊かなきれいなビーチと年中常夏の南国気候が魅力。街に繰り出せばバーやローカルレストランもたくさん✨
Phú quốc
(ご飯•バー)
◾️Hủ tiếu という美味しい麺(海鮮の出汁が美味しすぎるのでぜひ)

◾️OCSEN Beach Bar & Club(Fire showも見れるバー🔥)
+84 90 792 50 99

◾️チュンチュン ビストロ&バー(夕日最高

もっとみる
ハノイ観光おすすめリスト

ハノイ観光おすすめリスト

2年住んでいたハノイでおすすめのレストラン、観光地、お土産物のリストです。旅のご参考に✨
★が付いているところは特におすすめ♪
(飲食)
★Phở tính (同じ名前のお店沢山あるけどここが1番美味しいフォーのお店!)

◾️Bún chả obama(そうめんみたいな麺料理オバマ大統領が訪問したらしい)

★Vuong tron cafe (お部屋みたいな内装がかわいいカフェ)

★Cali

もっとみる
ビジネススキルの一つ?ベトナムのお茶飲み文化

ビジネススキルの一つ?ベトナムのお茶飲み文化

 ハノイの街に出てみると、道路沿いのカフェに小さなプラスチック製の椅子がたくさん並んでいて、昼間からおじさん達が嬉しそうに集まってお茶を飲んでいる。地面に小さな駒を並べて何かゲームをしていることもある。この人たちはどんな人なんだろう?と思いながら通り過ぎる。カフェの中に入ると恋人たちが席を隣り合って座っている。ベトナムではカップルは対面式ではなく、横並びに座ることが多い。2人で同じ景色を見たいとい

もっとみる
ベトナム人に習うホワイトで人間らしい働き方

ベトナム人に習うホワイトで人間らしい働き方

 ベトナムの職場はとにかく賑やかだ。声が日本人より大きいというのもあるが、常に相談ともお喋りともつかない会話がそこかしこで行われている。朝の時間帯は午前中に飲むドリンクをチーム分注文する人が居て、どの飲み物にするかの相談に多くの時間を費やしているように見える。ドリンクを買う人は当番制ではないが、何となく阿吽の呼吸で毎回買う人が違うようになっている。大体「何飲む?」と聞いてくれて私の分まで注文してく

もっとみる
湖に反射するネオン、ハノイのめくるめく夜

湖に反射するネオン、ハノイのめくるめく夜

浴室の照明を消し、湯船の端にキャンドルを置いてゆらゆら揺れる水面を眺める。ごく小さい音量で手嶌葵のMoon riverを流す。帰国してからの私にとって、ハノイの夜に思いを馳せるためのおまじないのような儀式になった。オレンジ色の炎に照らされて揺れる水面を見ていると、住んでいた西湖の夕陽を思い出す。ハノイの夜は他国の首都ほどビル群がぎらぎらした華やかな夜景ではなく、どこか控えめでいつも白煙っている

もっとみる
「子供はまだ?」がギリギリハラスメントにならない世界

「子供はまだ?」がギリギリハラスメントにならない世界

 「子供はまだ?」
 これは2年間のベトナム生活を終えて日本に帰国したあと、何かの拍子にチャットする機会があり、お世話になっていたベトナムの取引先の営業部長から聞かれたことだ。一瞬「うおっ、日本だったらギリギリの発言」という驚きとともにチャット画面を見る。そのあとすぐに彼から胎児のエコー写真が送られてきて「僕は3人目を授かったよ」と幸せいっぱいに教えてくれた。ここまで来ると吹っ切れて、生命の誕生に

もっとみる