見出し画像

【個人事業主向け】心に残る30秒自己紹介、3つのポイント

初めまして、またはこんにちは。やわらかく代表で、自己紹介デザイナーの久保田ナオと申します。

このnoteでは、個人事業主の方が今日から使える「相手の心に残る、30秒自己紹介のコツ」をお伝えします。

●プロフィール

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、都内のメーカー等4社で勤務。商品企画やブランディングなど、デザイナー歴は20年近くになります。
フリーランスとしての事業内容は2つ

・中〜大企業向けに、グラフィックレコーディング
 (議論をリアルタイムに見える化する技術)
・個人事業主向けに、自己紹介デザイン

休日は夫と3人の子とキャンプしてます🏕️


新しい出会いが増える春、自己紹介する機会も多いかと思います。
私も子どもがいますので、保育園で新入園の保護者さんとご挨拶しています。

私たち個人事業主は、プライベートの出会いでも仕事面を軽く伝えられるといいです。
今月も保育園で知り合った保護者から、仕事をいただきました。
(友人は保育園から仕事受注していました。猛者!)


第一印象がその後の関係性を大きく左右します。

実は、第一印象は出会ってからのわずか数秒で決まると言われています。それほどに人は初対面の人を瞬時に判断してしまうものです。


3つのポイント


では、どうすれば心に残る自己紹介ができるのでしょうか。
ポイントは3つ


1 まずは笑顔!
笑顔で接することで相手に安心感と好印象を与えます。

2 簡潔に、30秒で!
次に、自己紹介は簡潔に。30秒が目標です。
長々と話すのは逆効果です。短くても、自分の名前と、相手に知ってもらいたい情報を織り交ぜましょう。たとえば、仕事内容だけでなく、趣味や最近ハマっていることなど、少しプライベートな話題も交えると親近感が湧きます。


3 相手の顔と名前をしっかりと覚える
といいつつも、私は人の顔と名前を覚えられない特性持ちなので、おぼえられないカードを作って渡しています。
覚えられる方は、頑張って!(他力本願)

カードには「覚えられないからFacebook交換しよ」と書いています。相貌失認は人口の2%もいるんです。


私の例

私の30秒自己紹介はこう。

はじめまして、久保田ナオです。ナオと呼んでください。
『仲間が自然に集まる世の中』を目指して、自己紹介のデザインをしています。
天気のいい日はキャンプ場で仕事してます。
よろしくお願いします。



短いけれど、この一言には、
・相手に呼んでもらいたい名前
・志(世界をこう変えたいというビジョン)
・職業
・少しのプライベート感、趣味

が含まれています。

このように、自分らしさを織り交ぜた自己紹介を心がけることで、相手にとって忘れられない人物になることができますよ。

また、10人に1人は、志にピンときてくれるはず。そこから会話が広がり、SNS交換→受注や紹介につながったらラッキーですね。


自己紹介は、始まりの第一歩。この一歩を大切にして、素敵な人間関係を築いていきましょう。

次回は、名刺交換の小技についてお話しします。
お楽しみに!

※ヘッダーイラストは生成AIで作成しました。
自分でも絵は描けますが、イラスト描けない人もビジネスモデルをイラスト化できるよう、まずは私が生成AIを使いこなします!


面白かった✨とおもった方はぜひスキ♡を押してください。励みになります!(会員登録なしで押せます)

この記事が参加している募集

自己紹介

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?