見出し画像

ブランド自由研究vol.2 GOOSSENS Paris

こんにちは。Nonkoです。

前回に引き続き、フランスへの気持を高めるシリーズです。


第二回はこちら!
GOOSENS PARISです。

たまに、日本のセレクトショップでも置かれているので、見たことがある人もいるのではないでしょうか。

60年以上オートクチュールメゾンの為にジュエリーを作り続ける老舗ジュエリーブランドが放つオリジナルブランド。デザイナーはRobert Goossen(ロバート・グーセンス)。グーセンスは、ビュザンディオンやルネッサンス などパリの美術館の絵画や芸術品から多大な影響を受け、半貴石とイミテーションの宝石をブレンドす る等、ゴールドやシルバーに入れ込んだデザインが特徴。
2005年からはシャネルグループ傘下となっている。高価すぎないジュエリーは、コスチュームジュエリーとしてシャネル、バレンシアガ、イヴ・サンローラン、マダム・グレ、クリスチャン ディオールの多くのメゾンのクライアントを持つ。独創的でタイムレスなジュエリーはファッショニスタの間で人気を博している。

PARIGOT ONLINE。Dearium。より。

前回か前々回にパリに行った時にイヤリングを購入しました。

私が気に入っているのは、以下の点。

・ゴールドの色味ががいやらしくなく上品でファッションに馴染む
・色石が上品かつ主張があって、なのに今っぽくファッションに馴染む
・(安くはないけど)手が届くファッションジュエリー価格

本当可愛いのよ~。目立つけど目立ちすぎない感じ。素敵。
難点を言えば、イヤリングがこと痛いこと。(←大体の世の中のイヤリングはそもそもそう。気に入ったデザインでピアスが売ってなかった…。まぁでも穴が開いていない人でも楽しめるのは嬉しいよね)

あと、以前に行った時は店員さんも優しかったです。英語しかできない私でも気持ちよく対応してくれました✨


はぁ♡やっぱりかわいい…。

先日京都文化博物館でやっていたコスチュームジュエリー展に行って、コスチュームジュエリー熱も高まっているので余計に高まります。

ちなみに今は愛知県美術館でやっているので、行ける地域の方は是非!


本日の自由研究はこんなところで。ではでは~。

**********************************ちょっとしたお洋服のお悩みや相談もうけたまわっています。
対面でもオンラインでもOKですので、お気軽にご相談ください。
▼こちらのDMから
https://www.instagram.com/noriko.nmu/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?