見出し画像

自炊したくない期がやってきた

自炊したくない、というより「自炊する気が起きない」方が的確な表現だ。
作る気力もないし、スーパーに行くのも面倒くさい。
なのに私は食べるのが好きで食への執着もあるので「じゃあ食べなくていいや」ができない。
最近はコンビニや外食、カップ麺という食生活になっている。ほんの少しだけ頑張れるときにスーパーに行ったけど、お総菜やとにかく調理しなくていい状態のものを買った。


みょうがの箸置きぜんぜん使ってない

定期的に「自炊する気が起きない」期がやってくる。その度に3食作ってくれて、高校のときは毎日お弁当も作ってくれた母親には感謝しかなくて、感謝以外の何かがあるとすれば申し訳なさだわ…と思う。

今回の「自炊する気が起きない」期は、定期に加えて「反動」だろうなと自分で分析してる。
年明け~3月頃、とにかくお金がない、どうしよう期だった。今もないけど今よりお金なくてヒィヒィ言っていた。固定費の見直しをしたけどほぼやれることはやってるので見直せないし、カードの請求が怖いけどそんなタイミングで洗剤が切れたりシャンプー買わないといけなかったりして、また出費だよとジレンマだった。
そんな自分ができる節約といえば自炊しか思いつかなかった。会社のお昼ごはんはお弁当を作っていく。お弁当が作れなくても最低限ごはんは炊いて持って行って、会社の食堂でおかずだけ買って昼食代を浮かそう、安くしようと思った。
家に帰って夜ごはんもなるべく自炊。できれば次の日お弁当にできるものを作る。休日はお弁当のおかず作り。
と、自分なりに頑張っていた。

4月に入った。4月は仕事の繁忙期に入るので、必然的に時間が取れないからスーパーの総菜に頼ったり、ミールキットを買った。お金は余裕ないけど、それより時間に余裕がないので食費以外の出費を抑えることに努めていた。
それでもごはんは炊いていたし味噌汁は作ろうとスーパーで野菜や豆腐を買って鍋にぶちこんで味噌を溶かしていた。

5月。繁忙期が終わり、少しずつ仕事が落ち着いてきて、有休も取れるようになった。のに、自炊だけはしたくない。家で料理をしたくないし、スーパーにも寄りたくない。冷凍庫にあるミールキットを食べる。残業になり帰るのが遅くなったときは外食してから家に帰るようになった。早く帰れた日はコンビニでごはんを買うようになった。ごはんを炊くのも面倒で、コンビニのおにぎりコーナーを物色している。
節約のための自炊の反動で、自炊する気が一気に失せてしまい、コンビニや外食に頼っている毎日で結局金かかってるじゃん今である。

noshの定期配送を停止したばっかりなのにGREENSPOONで何を注文しようと吟味している。トップバリュのミールキット安くておいしいけど、店舗によって取扱いなかったり種類が少ないからもうちょっと増えてほしい。

公式サイトで注文するか楽天の公式店で買うか比べてるところ

自炊する気起きない期はしばらく続きそう。割引になってたキッコーマンのうちのごはんシリーズ買ったのに開ける気にもならないし○○があればできる!の○○の材料を買うことすらおっくうだ。
自炊が続いてる人はえらい。天才。かと言って自炊する気起きない自分がダメダメだって思うのはやめよう。
冷凍庫にnoshで注文した緑黄色野菜の生姜みぞれ和えがあって安心だ。


よろしければお願いいたします(*´з`) いただきましたサポートは今後のnoteにつなげていきます(食べもの多め)(*'ω'*)