見出し画像

【子育て】親子でGO!TO!トラベル。エピソードゼロ


商業書道家を目指すnokaです🌱


本日も音楽でも聴きながらサクッと読んで頂けると嬉しいです

https://youtu.be/UEw_zHsCkTY


最近、お習字をサボり気味です

(知ってます。という書道アート部のみなさんの声が聞こえてきそうです)


そんなnokaは呑気に旅行に行ってきました


この度の旅のお相手は「次男」
専門学校の春休みを利用しての旅です


次男の高校時代は
流行り病に振り回され、
行事はことごとく延期
もしくは中止
(みなさんもそうだと思う)


学生最大のビッグイベント
修学旅行も例外ではありませんでした


そんな次男に断られる覚悟で旅行に誘ってみる、母noka

なんと「オッケー」との返事




頂きました

な、懐かしい〜。

TBSドラマ SPECより 決め台詞




嬉し恥ずかしアラフィフ母は
舞い上がりまして


お彼岸の休みを利用して
2泊3日の大阪旅行となりました


そんなたわいもない親子の旅日記&時々お習字の記事です


〜旅行前日〜


春休み。ポカポカ陽気
まいにち昼間は
飼い猫の様にゴロゴロする次男
(帰省しているのでバイトもナシ)


最近の夜は友達と
夕飯&温泉に行くのがルーティン


その日は午後8時に帰宅した


早っ!
飼い猫はいつもは11時帰宅なのである


「明日の為に早く寝ねーと」
ということで
9時半には寝床に着地する


母も頑張って早寝しようと思いました。
だが、、なかなか眠れぬ


理由はひとつ
ワタシは異常な心配性なのだ

今回初めて切符を発券せずに
新幹線を乗り継ぐのだ………


この挑戦は新しいサービスにドンドン遅れてゆくアラフィフのあがきだろう


しかし立ち向かうことに決めたのだ


やらねばならぬ…





遡ること1ヶ月半

普段は全く電車に乗らないワタシ
田舎は普段、全て車移動なのだ


旅行のみで使う電車


ネットで新幹線の座席を事前予約して、ICカードと紐付けしなければならない



普段はIC系カードなんて無縁だっちゃ❤



東北在住のワタシ
メジャーなのは東日本ではSuicaかな

最寄りのJR駅で聞いてみると関西は使えないかもしれませんねとの回答


パスモなら全国イケますか?
と聞くと…
▽ちなみに関係ないけど、若い駅員さんがイケメン


ううーーーん。モヤモヤ言っている


全国で使えるのは
Suicaなのか
pasmoなのか




JR!!


使えるかもしれませんが、
この辺でパスモは売ってませんねぇ………


すみません……とのこと




JRよ、よく聞け。民の声を
🚄東西仲良くしてくれよ





予約をためらうワタシ

いや、せねばならぬ


ネットやYou Tubeを駆使してとりあえず予約を済ませた
(割引にもなるし!)
東北から関西まで新幹線だと
交通費もバカにならないのだ

イケるかどうかわからんSuicaで
紐付けを
とりあえず完了させた


たぶん大丈夫なはず


でも心配〜😅


を繰り返して
出発前日はほとんど眠れませんでした


翌朝、次男に眠れた?
と聞いてみると


彼も何だかんだ楽しみにしていてくれたらしく、全く眠れなかったようです


まいにちあんなに寝ているのにね


当日は5時15分に自宅を出発
新幹線の走る街まで自家用車で1時間強


親子で修学旅行のはじまりです


その日は全国的に雨模様


地元の山沿いはなんと
雪が降っていました


乗車駅近くに自家用車を停めます
外は雨がふりしきっています




ドキドキしながら駅に入り
Suicaで改札を通り抜けます


どうかな



どうかな?





テッテレー㊗



無事にチケットレス乗車に成功しました


まずひとつクリア


ホッとして次男と東京駅まで爆睡です

二人とも寝不足ですから




その後東京駅で
東海道新幹線に乗り換えの時も
無事にチケットレス通過できました


さらに安心して新大阪駅まで



本気で寝る親子



今回の旅は
チケットレスの場面が多々あり
成長した次男にとても助けられました


この子達と1番でかけた
小学生〜中学生の遠出


まだこんなにスマホが便利でなく
私は小型のビデオカメラを
持ち歩いていました


きっぷは旅の思い出だと思って
今でも沢山保存してあります


普段は断捨離を日々心がけていますが
この思い出はなかなか捨てられません


老後に見返すのが楽しみだと思って
敢えて保管しています


ビデオカメラからスマホの動画撮影へ
紙きっぷからQRコードへ


「思い出は心の中にあるからね」

ミニマリストさんがよく言う台詞


私の中では旅の思い出は
この言葉の通りにいかないようです



それでは、次回




▽機械音痴だけど新幹線のチケットレス乗車&割引に興味がある方

▽参考にしたチケットレス動画はコチラ↓



最後まで読んで下さり嬉しいです
(๑´ڡ`๑)




いただいたサポートは制作費に致します!