見出し画像

自然のこと43 | 大雪。横一線、曙色。

Nature Good Modeとは
ある地球の定点から、その瞬間の刻々と移りゆく自然の風景を、 額縁のように切り取った時空間映像。めぐる時とともに第三惑星地球の時空間を美しい映像で綴っていきたいと思います。 二十四節気に身を寄せ、季節の移り変わりを感じ入りながら地球の目覚めを撮影しています。

森戸海岸は夕陽が美しい景勝地として有名だが、陽の出の時間も幻想的な美しさだった。夜から朝方にかけて冷え込んだ影響もあって、陽が登り始めると海面からはけばしらが走り、薄明の時刻から圧倒的な存在感で聳え立つ富士山を幽玄に演出している。夜と朝が混じり合う淡いの時刻に魅了されるも束の間、徐々に上空から降りてくる曙色に富士山が染まり始めると眼に映る情景は瞬間、瞬間、多彩に移ろいでゆく。7時も過ぎると犬の散歩やランニングなど行き交う人々も増え、散歩の足を止めさせるほどの美しさに釘付けになっている。陽の光が富士山と伊豆半島を横一線に染め上げた頃に「これは10年住んでも観られないほどの景色だ」と定年後に移住した老人はつぶやく。私たちはその言葉を聞いて深く頷いた。

神奈川県森戸海岸は、西に伊豆半島と富士山を眺めることができる。その黄昏時の美しさから景勝地として地元の方々からこよなく愛されている。森戸海岸に流れる時の流れはとてもゆるやかで、いつまでも腰を下ろしていたくなる。この場所が多くの人々に愛され続けているのを深く理解した。

撮影現場は神奈川県にある森戸海岸。今回はUrban Cabin Institute主宰の山田長光さんより場所の推薦をいただいた。

▷情報提供
山田長光 Nagamitsu Yamada
「WABI(侘び)」「SUKI(数寄)」心に「市中の山居」をコンセプトとした都市の時空間力を高める「Urban Cabin Institute」主宰。
Web Site: https://urbancabin.institute
Instagram: @blackcube_kamakura

▷Location ​Data:
緯度経度: 35° 16′ 22″N / 139° 34′ 9″E
カメラ角度: 280° S / 標高: 0m / 気温: 7℃ / 湿度: 78%
時空間: 2022.12.07. 6:00〜07:43 AM

▷Access:


▽Support

* サポート頂いた資金は、撮影に必要な機材と旅費に使わせて頂きます。
PayPal.me
Amazon ギフトカード: (nullgoodmode@gmail.com)
■PayPay

▽Production Cooperation
HELIO COMPASS 地球暦®

#森戸海岸 #4k #asmr #goodmode
#地球暦 #heliocompass #ローカル七十二候マラソン

Photo: Kenji "Noiz" Nakamura
Photo: Kenji "Noiz" Nakamura

最後までご覧いただきありがとうございます。
All for the next Dimension.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?