見出し画像

自然のこと45 | 小寒。銀と金の淡い世界。

Nature Good Modeとは
ある地球の定点から、その瞬間の刻々と移りゆく自然の風景を、 額縁のように切り取った時空間映像。めぐる時とともに第三惑星地球の時空間を美しい映像で綴っていきたいと思います。 二十四節気に身を寄せ、季節の移り変わりを感じ入りながら地球の目覚めを撮影しています。

山形県寒河江市の畑広がる公道脇より撮影。奥羽山脈と出羽山地に挟まれた南北に長い山形盆地の西側にあたる寒河江市。盆地の中心部に最上川が流れ、雪がない季節だと一面に広大な畑が広がる。
豪雪地帯で雪は多いものの、田畑に甚大な被害をもたらす台風もほとんどなく自然災害はとても少ない地域だという。平安時代から修験の山として知られる葉山(標高1462メートル)は、かつて出羽三山のひとつであり霊峰と名高い。ほかにも開山から1300年ほどの歴史ある県内屈指の古刹である慈恩寺や、伊弉冉尊命、櫛気野命、速玉男の命、事解男の命の4神を祀り、1250余年前に行基により開基した平塩熊野神社など歴史の重要文化財が多くある。

奥羽山脈と出羽山地に挟まれた山間に位置するこの地域の冬は雪深い。冬季になると一日を通して晴れることは少なく降雪と曇りを繰り返すという。そんな地域にあって一瞬の晴れ間は大変に価値のあるものだと感じた。雲と雲の切間に差し込む束の間の陽差しは、一面白銀の雪景色を一瞬で黄金色に染め上げ世界を一変させた。銀と金の淡いに立ち、光を反射させながら舞い散る粉雪を見て、私たちはお菓子の世界に来たみたいな気持ちになっていた。

撮影現場は山形県寒河江にある公道脇。今回は佐藤錦が大人気のさくらんぼ農園さんより場所の推薦をいただいた。

▷情報提供
渡邉さくらんぼ園
佐藤錦が大人気のさくらんぼ農園。地元の方々に愛され、県外に出回ることなく県内で売り切れる人気農園。

▷Location ​Data:
緯度経度: 38° 24′ 5″N / 140° 17′ 46″E
カメラ角度: 148° SE / 標高: 90m / 気温: -3℃ / 湿度: 70%
時空間: 2023.1.6. 6:00〜07:55 AM

▷Access:

▽Support
* サポート頂いた資金は、撮影に必要な機材と旅費に使わせて頂きます。
PayPal.me
Amazon ギフトカード: (nullgoodmode@gmail.com)
■PayPay

▽Production Cooperation
HELIO COMPASS 地球暦®

#寒河江 #4k #asmr #goodmode
#地球暦 #heliocompass #ローカル七十二候マラソン

Kenji "Noiz" Nakamura ©️
Kenji "Noiz" Nakamura ©️
Kenji "Noiz" Nakamura ©️

最後までご覧いただきありがとうございます。
All for the next Dimension.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?