見出し画像

【ニューヨーク赴任】家が突然決まった

実家でくっちゃねくっちゃねしてるあいこです。
夜は長女とゲーム「逆転検事」をやってるので寝るのが1時過ぎ。
最近は毎晩父親とお酒も飲んでるから若干の二日酔いまでして、もうシルエットがパンダみたい。カワイイはずなんだけど肌荒れしてカワイくない。

で、昨日、朝10時過ぎに目を覚ましてケータイ見たら、ニューヨークで家探し中の若旦那からLINE「家決まった!」が4時間前くらいに来てました。
気づいた頃には契約からの保険申し込みまで済んでいた。嫁として働き0であります。

地域の雰囲気
ある程度成績の良い小学校
広さ

などいろんな要素が絡み合う中、2週間以上探して見つからず焦った末、どれか諦めよ……と決断。
結構諦めることにしたのは
広さ!!

アメリカに住むっつうのに、東京より狭い家かーーー!
デスパレートな妻たちみたいな、フルハウスみたいな家に住むと思ってた〜。

で、広さには拘らず、希望の学校と地区で虎視眈々と狙っていたわけです。

それでこれまで最有力となっていたのが、アントニオ猪木が住んでいたというマンション。部屋も素敵で場所も安全そうではあったのだけど、学区の公立小学校がどうにも日本人に人気がないとの情報を聞きつけ、私立について調べたら無茶苦茶高い&お受験準備してねえ、で現実的でないな……と決めかねていました。

で、昨日。昼ごはんを食べていた若旦那が「15分後に◯◯マンションに来てくれたら契約できそうです」と不動産屋さんから電話が来て、普通は行くのに1時間かかるところを、タクシー飛ばして滑り込み、そのまま契約!
妻マジで何の関わりもなしで家決まるんだね?!駐在あるある?

寝ぼけ眼に達成感に溢れた若旦那に電話をして詳しく聞いたところによると
「北西向きの部屋」
それは…暗そうだな?
「部屋に洗濯乾燥機がない」
!!
大丈夫だろうか。いろいろ。
でも本人、達成感に浸っているからこれ以上問い詰めると怒りそうだからやめる!私おとな!もう行くしかない。
アントニオ猪木の住んでたマンションではなくなりました。猪木と縁がないと思ってたんだよなー。

腹の弱い私のため街のトイレを探してくれている若旦那よりセントラル・パークのトイレの写真が送られてきました。
使えそうだけど、誰か住んでませんように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?