見出し画像

ニューヨーク銀行口座あたふた開設

まだ家が決まらないアイちゃんです!
若旦那が渡米してから一週間以上経ちましたが、未だ家が決まらず、もう、なんでもいいから決めちゃおうムードが漂ってきています。

延期になっていた銀行口座作成は、窓口予約時間の3時間前くらいに若旦那が「持ち物はなんですか」と確認したところ「公共料金の明細」と言われ、そんなもの持ってないと大騒ぎ。
「急いで東京ガスに連絡してデータをもらって」とLINEしてきたのですが、こちら23時。さすがにガスパッチョ寝てる。
寝る直前の義母にも助けを求め、転送された郵便物の中に何かないかと探させまくり。が、なかった。

間が抜けているけどしつこさはピカイチの若旦那、あたかも全部必要書類集まってます顔で窓口へ行き、「これじゃダメですか」「これならどうですか」とやり続け、窓口の人と一緒にメールボックスを探し続けること1時間。インターネット料金支払いのデータを発見!しかし、ダウンロードしたら日本時間だったので日付が翌日。明日にしか受理できないわ、ということで翌日出直してなんとか口座が開けたそうです。
こないだ飛行機が遅れた時は「次のアポは一週間後しか取れません」と言っていたのに、翌日でも行けるんだ?不思議の国のあいちゃん(行ってない)です。

写真はグランドセントラル駅。
「あいちゃん、トイレがあったよ!」って報告してくれましたが、以前ニューヨークに住んでいた友人に「メトロのトイレは誰が住んでるかわからないから絶対行かない」と言われたことを思い出し、若干不安であります。メトロではないとはいえ、誰か住んでたら出るもんも出ないです。いや、出るな。私くらいの腹の弱さになると。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?