大山玲子

ツインレイプログラムの記録と学び。ツインレイについて向き合う研究者。 海外からのツイン…

大山玲子

ツインレイプログラムの記録と学び。ツインレイについて向き合う研究者。 海外からのツインレイ情報を発信しています。 最近は人間関係に関する学びをつづっています。HSP関連。

最近の記事

恋の6段階(女性不安期について)

恋の6段階について、書いてみようと思います。男女で恋の盛り上がり方に違いがあり、そこですれ違いを起こさないように。(自戒を込めて。) 人が出会って、恋愛関係が始まると、以下のような6段階があるようです。 これは男女で「恋に落ちる」・「盛り上がる」・「落ち着いてくる」という変化の速度に違いがあるために起きるステージです。 いつもこの通りになるわけではないと思いますが、傾向として理解しているといいかな、と思います。 第1段階:アプローチ開始時期 →男性が一生懸命アプローチをす

    • 4. ワギニスムス、最後に

      ワギニスムスについて、最後です。 1. ワギニスムスについて|相山玲子 (note.com) 2. ワギニスムス、原因分析|相山玲子 (note.com) 3. ワギニスムス、取り組んだこと|相山玲子 (note.com) 私がワギニスムスを解決するうえで大切だと思ったことを書いてみます。 ①頑張り屋を卒業する、努力の方向性 セックスをしよう!と頑張るのですが、頑張ろうとすれば頑張ろうとするほど、力が入ってしまい、うまくいきませんでした。心の緊張がアソコにも伝わってさらに

      • 3. ワギニスムス、取り組んだこと

        前回からの記事の続きです。 1. ワギニスムスについて|相山玲子 (note.com) 2. ワギニスムス、原因分析|相山玲子 (note.com) ワギニスムスについて、悩んで色々なことを試しました。 その時はワギニスムスという言葉は知らず、まあ、はっきり言えばセックスの挿入ができるようになるための努力を色々試みた、ということです。 私はワギニスムスという言葉も知らなかったし、病院に行っても自分の状況を教えてもらうことはなかったので、かなり自己流に、挿入恐怖を克服するた

        • 2. ワギニスムス、原因分析

          前回のワギニスムスの続きです。 1. ワギニスムスについて|相山玲子 (note.com) なぜ私がワギニスムスになったのか。 思い当たる理由について色々ありますが、↓のような感じです。 ①20代半ばまでセックスの経験がなく、それについてコンプレックスとなっていました。そんな時に会社の健康診断で婦人科の内診がありました。事前に、性交渉経験の有無についてチェック欄があったのですが、会社で記入していたため、そこについては記入せずに提出してしまいました。 私は婦人科の内診につい

        恋の6段階(女性不安期について)

          1. ワギニスムスについて

          最近、ワギニスムスという言葉を知り、自分が長年苦しんでいた問題を言語化してくれた、これだったんだ!という発見があり、noteを書いてみようと思いました。 こんな個人的な性的な話を書くのは気が引けますが、もし、だれか今この問題で苦しむ人が見つけて、何かの助けになれば、と思いました。因みに、今、この問題は解決し、気持ちの整理ができた段階です。 なぜ解決できたのか、どんな治療をしたという経験を、専門家ではなく、一体験談として参考にしてもらえれば幸いです。 *ワギニスムス→腟内に

          1. ワギニスムスについて

          元カレに恋愛相談するのは良いかもしれない(愛着障害の女の話)

          最近、恋愛ですごく不安なことがあり、パニックに陥って、元彼に連絡する、ということがありました。 元彼、と表現したのですが、彼はとある海外で知り合って、恋に落ちて、離れ離れになってずっと会えなかった人。付き合う、というまでに関係を深めることができなかったかもしれないのですが、半年以上、どうにか会おうと頑張って連絡を取り合っていたのです。 分かりづらいので彼をAさんとします。 Aさんはヨーロッパに住んでいて、かなり距離が離れていたので、航空チケットを予約しようと何度も二人で格

          元カレに恋愛相談するのは良いかもしれない(愛着障害の女の話)

          エーリッヒフロム「愛するということ」

          エーリッヒ・フロムの「愛するということ」という本を買いました。 「愛は技術」という概念を提唱しています。 ツインレイに向き合っていたころから、耳にはしていた概念だけど、実際に本を読むのは初めて。 巷には「愛されるには」「愛される女子になるには」「追われる女になれ」みたいな、どうしたら愛されるか?を追及する情報が多いようで、もちろん、追いかけたくなるのが男の本能なのかもしれないけど。 でもきっと、それは初期の時期だけの問題で、いつまでも受身な状態では愛は深まらないのでは?と最

          エーリッヒフロム「愛するということ」

          幸せになるための取捨選択ができるようになると生きやすくなる話

          こんにちは。最近は梅雨に入ってジメジメした日々が続いていますね。 早く梅雨が明けないかな、と思いながら、すっきりするために断捨離や掃除をしながら過ごしています。 マインド面でも、最近は、取捨選択をすることの大切さを痛感する日々です。私が「生き方上手だな」と思う人は、取捨選択ができる人・決断力がある人・優先順位がつけられる人。「仕事ができるな」と思う人についても同じような特徴を持っています。 歳とともに、すべての面でよい顔をしたり、全部手に入れる的なことは不可能だと思うよう

          幸せになるための取捨選択ができるようになると生きやすくなる話

          幸せとは何か。。。?

          幸せとは、何か? 最近、このテーマについて気づきが多かったので、書いてみたいと思います。 ①幸せとは、「意志」である 幸せは意思によるものです。何かと不幸な方向に考えてしまう脳を、意志の力で幸せの方向に持っていく。 フランスの哲学者アランも、“悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意思によるものである”と言っています。つまり、「不幸だ不幸だ」と気分に支配されたままでいるのではなく、「今日を幸せに生きよう」と意志を持ってしっかりと生きることが大切なのです。 何か辛いことが

          幸せとは何か。。。?

          メンタルが落ちたらツインレイを思いだしてしまった

          こんばんは。連休が終わりましたね。私は連休明けに五月病気味になってしまいました。 今日は久しぶりにツインレイについて書いてみようかな、と思います。 実は、今日はかなりメンタルが落ち込んでいて、やる気もおきず、将来が急に不安に感じてしまって、本当にお先真っ暗な気分になってしまいました。 これまで、覚悟を持つだの、幸せは自分の心が決める、だの思っていたのですが。久しぶりに何もやる気がなくなって、心臓がバクバクするような感じがずっと続いていたら、とてもじゃないけど、そんな気力が

          メンタルが落ちたらツインレイを思いだしてしまった

          軽い波動を選ぶ

          最近、少しずつ、「波動」について意識するようになりました。これまで、「波動を高める」というような話はどうも胡散臭く感じていたのですが、やっと波動について少しずつ理解ができるようになりました。 誰かと一緒にいて、どっと疲れたり、逆に元気になったりしますが、疲れる人は波動が重い人・楽しい気分になれる人は波動が軽い人といえます。これはその人が発しているエネルギーに由来するとも言えます。 【波動が軽い人と思い人の違い】 *波動の軽い人 →何事にも執着しないで、自分自身を楽しんでい

          軽い波動を選ぶ

          軽やかな人間関係を目指す

          コロナ化などで、人との交流の大切さ、会話や相談ができる相手がいることは大事だと思うようになりました。 友達と過ごす時間はなるべくポジティブな気持ちで時間を過ごしたい、と思い人間関係について、今大切にしていることを書いてみたいと思います。 気持ちよく友達と付き合っていくために、私が最近大切にしていることです。 ・一緒にいる時間を大切に、楽しい時間を過ごすようにする ・親しき中にも礼儀あり、を大切にする ・自分と相手に違いがあることを楽しむ余裕を持つ ・否定的・批判的・悲観的に

          軽やかな人間関係を目指す

          かまってちゃん②~かまってちゃんの心理

          かまってちゃんの心理よりも、かまってちゃんにかまってしまう自分の心理を知ろう!という記事を書きました。 かまってちゃん①~かまってちゃんに悩まされる人の心理|相山玲子|note 上の記事は、他人より自分に視線を向けよう!という趣旨で書いたのですが、やはりかまってちゃんの心理が気になる!とも思ってしまうので、かまってちゃんの心理についても書いてみたいと思います。 かまってちゃんを理解するのに役立つフレーズ、意識状態や行動などをまとめてみました。実は私にもかまってちゃんな部分

          かまってちゃん②~かまってちゃんの心理

          かまってちゃん①~かまってちゃんに悩まされる人の心理

          最近、心理カウンセラーの吉村恵さんのYoutubeにはまってよく見ています。特に、かまってちゃんに対しての動画がすごく参考になり、毎日うなずきながら視聴しています。 【HSP】かまってちゃんに悩み疲れている人の特徴。人間関係を楽にする方法 - YouTube 私は結構かまってちゃんに悩ませられることが多く、「かまってちゃんはなぜかまってちゃんなんだろうか?」とかまってちゃんの心理について調べたり、頭を悩ませていました。 しかし、吉村恵さんのYoutubeで学びを深めるうち

          かまってちゃん①~かまってちゃんに悩まされる人の心理

          情報の取捨選択:すべての人に当てはまる精神論はない

          最近、心理カウンセラーの吉村恵さんのYoutubeチャンネルにはまっています。今の私にとても心に響くテーマが多くて、毎日視聴しています。 主には「かまってちゃん」に関する動画を見ていましたが、そのほかの話題もなるほど、と思うことが多いのです。特に、情報の受け入れ方についての動画がはっとさせられることが多くて感想を書いてみたいと思います。 人間関係で悩む人は情報を有効活用していない - YouTube 私は心理学や自己啓発系の動画を視聴するのが好きなのですが、せっかく良い話を

          情報の取捨選択:すべての人に当てはまる精神論はない

          ヨガとの向き合い

          ヨガを数十年続けているのだけど、それでも毎日決まった時間に30分かけてヨガをする、といったことは全くできていません。 なるべくしっかりストレッチやヨガをしたいと思うのですが、毎日忙しかったり、体調も日々違うので、レベル別にできるヨガの取り組みを書いてみようと思います。 レベル①どこでも簡単にできる →肩甲骨ほぐし、耳のツボを押す・ぐりぐり回す、椅子に座って足首を回す・ツボ押し レベル②ちょっとだけ意識してやるもの →身体の側面を伸ばすようなポーズ(立位のポーズ、三角のポー

          ヨガとの向き合い