マガジンのカバー画像

マーケティング勉強会

77
元システムエンジニア。 コンテンツ制作(主に、書くこと)をしています。マーケティングについて、学んだこと、学び中のあれこれを記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

マーケティングを学ぶ王道としての読書術 #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」、 先週と今週、そして来週の木曜日は「マー…

ヤマップが登山者とコミュニティを通じて作り上げた価値 #マープス

今回の無料のマーケティング講座はゲスト回。「ファーストフォロワーの作り方」3回のゲストシ…

ポケットマルシェの取り組みが、都市と地方をかきまぜる #マープス

無料のマーケティングオンライン講座「マープス」、今回はゲスト回です。ポケットマルシェを運…

事例記事のインタビューがうまくいった日。今日は好日

今日は、日常の仕事を少し紹介したい。 私は、サイバーセキュリティやシステム開発を請け負う…

マーケティングの学びに近道なし! 変わらない基礎理論を体系的に学ぼう #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」、今週、来週、再来週の木曜日は、「マーケテ…

効果測定の罠:マーケティング施策を上司と議論する時の5つのポイント #マープス

無料のオンラインマーケティング講座、今回は、2月からはじまった連続講義シリーズ13回の最終…

ファーストフォロワーの力:メルカリさんの取り組みに学ぶ #マープス

今回の無料のマーケティング講座はゲスト回。「ファーストフォロワーの作り方」3回ゲストシリーズの第一回目。メルカリの上村さん回です。 前回、「ファーストフォロワーのつくり方」の著者、トライバルメディアハウスの高橋遼さんの講師回の視聴noteはこちらです。 絶対の正解はない、というお話がありつつ、一つの例としてメルカリさんのファンマーケティングの取り組みは非常に参考になりました。 講座内容累計出店数は順調に伸びていたものの、未出品の人が3,600万人超はいると試算のもと、出

購入頻度が低い「買い回り品」の特徴を理解したマーケティング活動をしよう #マープス

無料のマーケティング講座「マープス」は、「買い回り品・専門品(比較検討の上、購入される商…

ファンと共創するマーケティング戦略 #マープス

今回の無料のマーケティング勉強会「マープス」は、トライバルメディアハウスでクリエイティブ…

日常の購入時行動を理解したマーケティング活動しよう #マープス

無料のマーケティング講座「マープス」は、「最寄り品(購入頻度が高い消費財)」のトライアル…

企業が勝つために「企業参謀」の考え方を田所雅之さんに学ぶ #マープス

今回の無料のマーケティング勉強会「マープス」は「優れた実務家になるための思考法~勝ち続け…

誤解や勘違いのマーケティング施策を減らす9つの原理原則を紹介 #マープス

今回の無料のマーケティング講座「マープス」のテーマは、池田さんの連続講義の一つ。「マーケ…

売上を拡大したいなら、カテゴリーエントリーポイントを増やせ!!

強いブランドは、なぜ強いのか。 多くの人が買い続ける商品、多くの来店客を獲得しているお店…

ブランド定義からはじめる「ブランドづくり」 #マープス

今日の無料のマーケティング勉強会「マープス」は、「超実践的ブランド構築論」です。教科書のうわべだけのブランド論ではない、本当の実務家によるブランド論です。 本日の講師は、ダイキン一筋35年の片山義丈さんです。 新聞広告をやり、ホームページをやって、「デジタルくわしいんちゃう?」と言われ「デジタル広告」をやられたそう。大企業でありながらも、タレントを使うような潤沢な広告予算がなく、キャラクターを作って、育てたりもしたそう。 (キャラクターには、スキャンダルがないので、今の