見出し画像

他人と自分を比べない生き方

自分はパチスロ好き。
但しノーマルAタイプのみ。
タバコも好き。
この2つの内、1つだけ続けて良いと問われたら間違いなくパチスロを取り、タバコは潔く棄てる。
この記事を書いている今、禁煙の離脱症状の真っ只中。
因みに禁煙チャレンジ開始は約4年半前からで軽く500回は失敗している。
周りからも無理してタバコ止めなくても、と問われていますが、我関せず七転び八起きの精神で続けている。
かかりつけの主治医からは特に何も相談する事なく、失敗してはまた立ち上がり禁煙。
流石に最初の3日間を越えるにはニコチンガムと電子タバコ(ニコチンタール無し)に頼りながら続けています。1つだけと選んだパチスロも年齢が年齢だし、そろそろピリオドをつけようかともうっすら考えておりますが、引っ越すまでの4年間を止める猶予期間にしました。
禁煙にしろ、パチスロ打ちにしろ、他人とは全く比べていません。
4年半の禁煙中に吸っていたであろう本数、箱数の累計は結構なモノであろう。
なにしろ今回は加熱式のIQOS本体と景品で頂いた17箱のフレーバーの全てを棄てました。
はっきり断言出来ます!
IQOSは不味かった。
直近に吸った紙巻きのCAMEL🐫クラフト(430円)はうまかったです。
その紙巻きタバコも残り数本残してライターと共に棄てました。
IQOSを吸い出すとタールがカットされている分、1本あたりの満足感が削られて本数だけは加速度的に増えてゆき、1日に最大で30本までになっていました。
★それでも禁煙は今回で一生涯吸わない鉄壁な精神を持ちたい。
★もう一つ断言します!
遅くとも4年後にはパチスロも止めます!
3ヶ月毎に打つ頻度を段階的に少なくしながらのフェイドアウトです。
★禁煙に関しては全く逆で
禁煙セラピーの著者も語っている通り、0か100かのどちらか。全く吸わなくするのか吸い続けるかの究極の二択。
★SNS等の同じ界隈の方々の発言に対しても冷めている自分がいて、この方はそういうかんがえをしているのか、と受け止めてそのまま流す。
★今後の方針も前記事でも明かした通り、年間21万円浮かせたいので禁煙は必須です。

★パチスロ続行するにあたり、今後フェイドアウトまでの4年間、キッチリと遣った金額を細かく記載してゆきます。往復の交通費と飲食費も一緒に。

★こうやってアウトプットする事で、いかに今まで無駄な出費をしていたかが分かるし、頭もシャキっとします!

★パチスロで例えば5千円浮いたら1500円分の飲食費を遣う。交通費合わせたら2千円超え。普段なら食べないコンビニのスナックコーナーのチキンやらを買い食いする。

★パチスロとコーヒーとタバコはワンセットなので、一回パチスロでBIG引く度に1本タバコを吸いに行く。缶コーヒーは一回に付き2本は飲む。店の抽選時間待ちの間に朝マックなど。確かにパチスロの収支は5割近い勝率になってはいるけれど、飲食費と交通費だけで3千円程度に膨れ上がっている。

★今からは生まれ変わり、コンビニやマックなどの誘惑に負けない様に、パチスロ打ちに出かける前に自炊したご飯を食べて飲み物は水にして、1駅分を歩く!

★前記事で2円と5円低貸しパチスロのみにしますと書いた事の訂正をします。
2円レート以外のパチスロは絶対に打ちません!パチンコパチスロ専門ゲーセン通いも今後の選択肢の一つになるでしょう。

★例えば毎週土曜日をパチスロゲーセン通いの日にして開店から終日までの打ち放題をご褒美とする。

まあ、お金の尽きた今、ああだこうだと如何にして浪費癖を改善できるか策を練ってみます!

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?