見出し画像

ゲーセンよりも遣う金額が低い遊技

今日から14日までは物理的に打ちに行く種銭が無いため、家で大人しくしています。

3日に5円スマスロハナハナシリーズを初打ちして会員カードを作り、4日には別のお店の2円ハナハナシリーズを打ち、会員カードを作っておきました。

15日以降の遊技プランは、会員カードを新しく作った2店舗のみ打ちに行き、稼働時間は3時間以内にする。

3万円の初期投資以内で、出来るだけ沢山の貯玉をする。

GW期間中は貯玉プレイで凌ぐ。
皆さん方はゲーセンで1日あたりどの位遣うのでしょうか?
自分はテーブル台のポーカーゲーム←勿論合法で健全なゲーセンです。
のみをプレイして、千円で300枚のメダルを2回で遣い切る感じでした。

正直、パチスロを物理的に封印する名目でやっていたので、退屈で仕方無かったのが本音です。世のパチスロと比較するまでもなく、圧倒的にパチスロの方が楽しめます。

★一応目標として、3万円以内の初期投資で、5円スマスロのお店のカードに3千枚。2円レートのお店のカードに2千枚。

タバコ代も吸わなくなり浮くので、割と楽に達成出来そうな目標ではある。

★長期的に見て5円、2円レートのパチスロ遊技の方がいざと言う時には換金が出来る分、ゲーセンよりも割安にはなります。

★在宅ワークもスタートし、目標は障害年金と同額程度稼げる様になる事。

★内緒にしていたわけではありませんが、2つの精神疾患を抱えており、主治医からの障害者枠での就労許可が下りません。在宅ワークにも最初は猛反対されましたが、諦めずに交渉を重ねた末に勝ち取りました。

★精神障害者向けの作業所に通っていましたが、所謂毎月の工賃(差別用語!?)だけではタバコ銭のみで終わっていました。

★在宅ワークで月に8万円稼げられれば福祉から脱けだせますが、入力系でこの金額を稼ぎだすには週4日以上の1日8時間程度パソコンに向かっていないと厳しい数字です。

★今回、毎日の様に日記風の投稿をしているのかと言うと、結論としては自らの運命を変えたいからです。

★タバコにプラスしてゲーセンやらカラオケ、ネットカフェと言った地味にお金が掛かるモノを極力排除し、本来やりたい事に熱中したい。今もこれからも。

★因みに14日迄の食料品はほぼほぼ買い溜めしてあります。外食は無しで全て自炊生活。飲み物は基本水道水で、ご褒美的に1本だけアイスコーヒーの1リットルパックを買いました。

★家の賃貸マンションには無料のWi-Fiが完備してあり、月のスマホ代は約2千円で通話が多めの月でも3千円いくかいかないか程度で収まっています。パソコンでのネットもし放題。

★正直、精神疾患さえなければ福祉の世話にはなりたくありませんでした。

★しかしながら、なってしまったモノは仕方がありません。

★なので、出来る事は良い意味合いで何でもやってみる。

★まあ、賛否両論あるかとは思いますが、ギャンブルをギャンブルではなく普通の娯楽と捉え、今後は上手に付き合って行きます!

ではまた!☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?