思考停止させて、沼から出る(決意60日目)

こんばんは。
今日は寒暖差マックスで、朝からかなり体調不良。頭が痛むので一先ず、マッサージに行った後、昼食。
そのあとサウナに行って、
帰ってから制作作業。

やり切った後に思うけど、
頭痛い、、、


今月はノルマである曲数こなすために今日はどうしても作業がしたかった。

頑張って、やったものの、
正直最近は余裕がない。
何のために頑張っているのか、行動と意思が通ってない感覚。
やる気も出ない。

けど、何度も書いている通り、
休む時は休むけど、習慣を途切れさせることほどあとに自分のためにならないことはない。

頭痛くて動けないけど、
かろうじで動けるなら、
1時間でも作業したわけですが、やってる最中も文句たらたらの心。

でもやること。


何が何でもやり続けていることは、
惰性でやっては行けないけど、
間違いない自分へ投資する時間から変な距離を取ってはいけない。


訳わからないことばかり、考えてしまうなら
それは必ず距離を置く方が良い。


沼ってると思うなら、
その沼からまず出ること。


沼ってる人は、
その沼が苦しいけど、
そこにいたいと思っている。


引き上げられたら、
半端でない自分からの拒否反応が出る。

でも、その一歩を踏み越えない限り、
沼からは出られないし、
沼から見た景色は全てが理論的ではない。


勇気を持つこと。


僕も沼だと思ったら、
もういいわ、何でもって笑うことにしてます。


闘病あるある、
本人は進歩してるし、
無双してると思っていても、
鏡で顔を見たら、どれだけ辛そうにしてるか。
一瞬、笑顔を取り繕っても、
とてもカッコは付いてない。


自分を、信じて
沼を出る。


自分に嘘をつく、アホらしいトレーニングですが、
僕はサウナでもう出た方が良い!
無理だ、出たい、、、

と言う気持ちに全く知らん顔をしてみたりしたことがあります。


沼から出る時はサウナに居続けるよりも、
心の声は大きいと実感します。


自分の中の、
いかなる思考、理屈があっても
正しい方向に行動だけできるか、

生きた心地はしません、


そう言う時は、
いろいろ心に言わせて、

あー、はいはいわかったわかった
と言って、俺はでも全てをひっくり返したる〜
で行動します。


そんなことを沼から出る時、
自戒を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?