見出し画像

オリンパスG.ZUIKO AUTO-W f3.5 28mm オールドレンズ

CONTAXとYashicaはα 7で撮影していますが、それ以外のオールドレンズはEOS Mシリーズで撮影していました。EOS Rシステムに移行の際、EOS Mシリーズはもう将来性が乏しいと判断して全てフリマでRの資金に消えました。最後に記録としてOM28mm +Kiss Mでの備忘録として。

ゴーストが出るように撮影 F8

逆光ではゴーストが絞りの形で綺麗に出ます。

外観は汚れがありますが、レンズは綺麗な状態です。
noto用に解像度を下げていますが、電車は綺麗に止まってしっかり解像してます。

OM-10ボディ(フィルム)が中々売れずに50mmF1.8と35mmF2.8はレンズ付きでフリマで処分しました。ボディのみって中々売れませんね。EP-1とかEP-3をフリマで売った時もボデイだけでは売れずにマウントアダプター+50mmと35mm付けてやっと売れた過去があります。結局50mmと35mmは買い直したのですが、今回も売ってしまいました。
手元には50mmF3.5MACRO とこの28mmだけになってしまったのでしばらくZUIKO レンズはお休みですかね。
でもZUIKOレンズはやっぱりマイクロフォーサーズで使いたいですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?