のどか

"それぞれを認めて、祝福する" という方法で、結婚式のプロデュース…

のどか

"それぞれを認めて、祝福する" という方法で、結婚式のプロデュースをしています。 お仕事のことはインスタなどで。noteではほのぼのと日記を書いています。

マガジン

  • own sunny days

    個人的な日記です。own=それぞれの、sunny=朗らかな、days=日々。 ownという単語には「欠点を認める」という意味もあります。(裏テーマでありこの名前をつけた最大の要因) それぞれの良いところも、やなところも朗らかに認めてゆきたいと思います。

最近の記事

日記(2024/5/31)

2024年5月31日(金) 気づけば10日、日記が書けずにいて、そうこうしているうちに、上半期が今日までらしい。時間の早さにはあと何度驚かせられるんだろうと、いつも頭を悩ませる。 今朝はいつもより早く起きてみた。お湯を沸かして、お茶を入れて、身体を温める。朝はいつまでも苦手で、酸素が足りてない気配にぼんやりとしながら、窓の外を眺める。とはいえ、こんな優雅な朝も時間は一瞬で過ぎるようで、急足で朝の予定へ向かう。 お馴染みのミケで朝ごはん。以前より続けていた交換日記に新展開

    • 日記(2024/5/17-5/20)

      2024年5月17日(金) 髪の毛を切りにいく。伊勢に帰ってきてもう3年?ほど経つけれど、美容室が定まらない。どこに行っても、次はどうしよう。と思ってしまっている。 今回行ったところは、多分1年おきぐらいに3回目の来店だった。 痛みきっていた裾をバッサリきって、髪色も暗く、少し大人になれそうな予感。 お会計をきっと新人の方がしてくれて、お試し用のシャンプーやらトリートメントやら美容液などを6個ほどいただいてしまった。先輩スタイリストからレクチャーされているのを私も聞いてい

      • 日記(2024/5/14~5/16)

        2024年5月14日(火) 交換日記をしている友達とお蕎麦を食べに行く。少し前から決まっていた予定で、ずっと楽しみにしていた日。お蕎麦って食べたい時に食べれると、本当に豊かな気持ちになる気がしている。天ぷらが心からサクッとしていて幸せ。 その後に、奥山銘木店に行きNayaさんに行き、伊勢に戻る。美味しくて楽しい時間が続いて、居心地がいいのです。 日記を交換して、早いものでもう3ヶ月が経ったようで、自分の生活や心の揺れを知ってくれているという安心感がやっぱりある。特に日記

        • 日記(2024/5/11~5/13)

          2024年5月11日(土) 今日はずっと前から楽しみにしていた祝福の日。 結局のところ3時間程度の睡眠となってしまい、そわそわしながら朝を起きる。1時間、場に向かう車内で、気づいたら泣いていた。 天気が良くて、今日を迎えられることがただ嬉しくて、すでに安心したんだと思う。 (長くなってしまうので、この祝福のことは、また別で大切に記せたら。) 無事に素敵にお開きをして、また帰り道。驚くほどグッと疲れてしまい、足が痛くて運転が朧げになってしまったので、ダイソーによって300

        日記(2024/5/31)

        マガジン

        • own sunny days
          33本

        記事

          日記(2024/5/8~5/10)

          2024年5月8日(水) noteでAIにおすすめされた記事が面白かった。 「夫婦やパートナー同士で話し合いたい、プレマリッジセッションのすすめ。」というもの。 欧米で一般的でもある結婚前のふたりが行う取り組みで、日本語訳で "結婚前セッション" と言うそう。 これから先をともに暮らす上で、価値観をすり合わせようという目的の取り組みで、生活やお金や親や性のこと、いろんな方向の12の価値観を伝え合うもの。この質問の項目がとてもとても的を得ていて、面白い。 2024年5月9

          日記(2024/5/8~5/10)

          日記(2024/5/5~5/7)

          2024年5月5日(日) 今日は静岡の沼津まで出張。結婚式をおこなう会場の視察とお打ち合わせ。GWの高速道路を走らすのはきっと初めてで、どれぐらい混むものなのか分からず、朝早くに家を出た。 私はつくづく運転が向いていない。 4時間の高速道路では、トンネルに入れば Back to the Futureを感じるし(なぜだか。景色がぐんと開ける感じかな?)その先に広がる緑の豊かさに毎度目を奪われる。木々がぽこぽこしている様子が可愛くて、ずっと見ていたくなるし、本線橋のフェチが

          日記(2024/5/5~5/7)

          日記(2024/4/28~5/4)

          2024年4月28日 久しぶりに会う友達と呑みに行く。もう始まったのかまだ始まっていないのかはわからないがGWのはじまりのような予定に浮つく。社会人になってからは業種的にGWを満喫することはないが、世の中のムードがちょいと軽やかでポップでたのしい。 (関係ないが、毎年のように "ゴールデン ウィーク"と名付けた誰かに拍手を贈っている。わかりやすくてゴージャスな感じが好き。) 久しぶりの友達は、高校の時の部活が一緒で、当時から趣味も会うのでプライベートでも遊んだり、SNSで

          日記(2024/4/28~5/4)

          日記(2024/4/17-4/19)

          2024年4月17日(水) 朝から2件打ち合わせ。朝の密度が濃いとすごくイキイキできる。週末の仕事のすり合わせが続き、次の祝福を想像して、気持ちが浮ついてしまう。 今日は運よく我が家にソファが届いた。先日知り合いのフォトグラファーと偶然あったら「そういえば、のどちゃんソファいらない?」と声をかけてもらって、やったー!と大きく喜んでいた件で、車に詰め込んで5階の我が家までせっせと運ぶ。せっせとは言ったものの、全然せっせではなく、ゼーハーしながら何往復もしてソファを運ぶ。めち

          日記(2024/4/17-4/19)

          日記(2024/4/9-4/16)

          2024年4月9日(火) 今日は火曜の定休日である。(昨日も休みだったので、引き続きの楽しみにそわそわしている) 初めて、パンチニードルのワークショップに参加する。居心地のいい友だちが、たのしそう!とインスタのストーリーズに載せてたところにすかさず、行きたいです!とリアクションして決行された会。せっかくなのでとブランチから始めることに。もうすっかり朝の定番のmikeにて。盛りだくさんのプレートと大好きなコンブチャを飲んで、朝が始まる。何度でも、mikeから始まる朝は眩い。

          日記(2024/4/9-4/16)

          日記(2024/4/5-4/8)

          2024年4月5日 気になっている人と、2回目の電話。そもそもまだ会ったことのない人を、なんで気になっているんだろうと考えてみた。 その人とのやりとりは、特に話題が続くわけではない。毎日、その日の景色やできごとを送り合って、こんな日だったんだ〜素敵〜 と思っている。仕事の多くは連絡のため、私生活でののんびりと続くLINEはあまり得意ではない。だからその人とのLINEは、とても居心地のいいやりとりなのだ。電話は3時間ほど続いたけれど、切ってからも、もっとお話しできたらなと思っ

          日記(2024/4/5-4/8)

          日記(2024/4/3-4/4)

          2024年4月3日 雨が降っている。最近はぼんやり寝てぼんやり起きることが多すぎる。もっと、寝ようとして寝て、起きようとして起きた方がいいんだと思う。ぼんやりしていたから目覚ましをかけ忘れたけど、ぼんやりしていたからか7時半ごろには目が覚めた。 携帯を見ると、最近の嬉しいやりとりが続いていて、嬉しい。特に何かについて会話している訳でもなく、お互い一言日記のようなことと、その景色の写真を送り合っている。私はこれまで写真を送る友達が少なかったから、新しい感覚でたのしい。 朝

          日記(2024/4/3-4/4)

          日記(2024/4/1)

          2024年4月1日 4月が始まった。いつものように自宅のベットで目覚めたら、窓の外に大きな桜が広がっていた。近くの桜名所はまだ2分咲き程度だったけれど、家の隣にある桜の木はもう満開だったみたい。部屋の窓からは桜だけでなく、ほのぼのとした保育園がみえる。8時半ごろになると、いつも子どもたちの声がわやわやしてきて、とても気持ちがいい。桜を見るために、ベランダに出てぼんやりとしていると、奥に見える保育園は今日が入園式だそう。入り口に「入園式」と書いた演目のようなものが出ていて、わ

          日記(2024/4/1)

          日記(3/30)

          2024年3月30日 1年半ほどご一緒していたお仕事が残り2日。あまりにも実感がない。明日は会わない方もいて、仕事終わりは今日も退職ムード。そんな風に想いを伝えてくれることは、紛れもなく幸せ。 夕方、オンラインで新規のお打ち合わせを予定していたけど、時間になっても現れない。滅多になかったけれど、たまにあるらしい、新規のお問い合わせに現れないという事件が。現れないのだから何も起こらないけれど、じわじわと悲しい。 仕事でお世話になっているPAさんから突然の電話。なんだろうと

          日記(3/30)

          日記(3/26)

          2024年3月26日(火) いつもいつも久しぶりな日記。もっと書いておくべき日はあるだろうけど、今日書きたいので、書いておく。 火曜日は定休日。フリーランスになってからは仕事と生活の間が曖昧で、携帯があればいつだって連絡が止まらないし、どんな時も考えるべきことは少なくない。ただ、自分の身体や心は上手く区切らなければ、生活を好きでなければいけなくて、火曜は定休日だとルールを決めてみた。 昨日の夜から、明日は休むぞ〜とるんるんしていて、大阪の中之島にある「かはん」というお菓子

          日記(3/26)

          日記(1/27)

          2024年1月27日(土) 気づいたら起きた。 (というかきっと毎日、気づいたら起きてる。) 昨日は寝るつもりじゃないのに22時頃に寝ていたみたいで、起きて早々 あれま と思いながら、この歳になっても、この時間(8時頃)まで一回も起きずに寝ていられることに感謝してる。 なんせよく寝ている近頃。 1時間近くの通勤中、この前先輩と話ていた会話を思い出す。 いい仕事をする人は 細かな自分ルールやこだわりがあって、それはきっと簡単に聞けるものでもなく、教えてもらえることが嬉し

          日記(1/27)

          日記(12/31~1/6)

          2023年12月31日 大晦日。毎年季節やイベントが巡るたび、これまでどのように過ごしてきたのかを忘れてしまう。 この前から深くハマっている編み物を編みに編みながら、年を越そうかなぁなんて考えながら、実家でぼんやりと過ごす。 大晦日の夜はすき焼きがいつもの食卓で、今日もそのすき焼き目当てに実家に帰り、一緒に食べる。美味しいお肉って普段は遠いものだから嬉しい。ただ大きいお肉も重く感じることもあり、、年を越す前に、歳をとっていることを実感する。 ご飯だけ実家で一緒に食べて、

          日記(12/31~1/6)