たつのこ龍次郎(りゅうじろう)

【言葉つむぎ人】になるべく、赤子同然の語彙・文章力からどこまでモノを書けるようになるか…

たつのこ龍次郎(りゅうじろう)

【言葉つむぎ人】になるべく、赤子同然の語彙・文章力からどこまでモノを書けるようになるか実践していきます。 「漫画みたいな人(ヤツ)」と言われた事が何度かあります。能天気キャラ→ https://www.fleapedia.com/五十音インデックス/の/能天気-脳天気とは何か/

マガジン

  • AWCメンバーズマガジン

    • 2,102本

    放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!

  • エッセイ 随処作主

    エッセイ 随処作主(ずいしょにしゅとなる) タイトルは禅語より。 随処作主は、臨済宗の開祖である臨済義玄禅師が修行者に対して諭された「随処に主となれば立処(りっしょ)皆真なり」の一句が語源。

  • 忘すれられない忘れちゃいけーないー♪

    忘れられない印象的な記事や、いろんな意味で忘れちゃいけないと思える記事をマガジンにしてみました。 どうぞご査収ください。

  • ちょっと今アツいんです

    今わたしが注目しているイベント系記事や、ずっと見ていたいと思えるものを集めました。

  • 書くことに迷ったら

    ライティングで参考にしたくなったものがあれば、どんどんまとめて綴じていきたい。 ※他の先人たちが書き残してくれたものがメインとなります 悩んだり、迷ったりしたら。 立ち止まって、深呼吸。 本(マガジン)を開くべし。

記事一覧

固定された記事

クリエイター志望について

たつのこ龍次郎です。 少しばかり自己紹介をさせてください。 年齢は46歳(2022年1月17日時点)の男。 会社員(システムエンジニア関係)をしていますが、特にいわゆる…

もう土曜日の夜が終わるのです。

どうもつぶやき龍ジローです。

いやだなぁこわいなぁなんて思う。
きっと街のポスターを見たときに『稲川淳二の怪談ナイト』の全国ツアーだったからですね。しかも夏に始まって11月10日沖縄でファイナルっぽくてツッコミたかったからです。まさにホラー!

今日もゆくゆくつぶやき龍ジロー。

5日つぶやいて2日記事を書くくらいのペースが今の自分には合ってる。

裏で記事の下書きをしてるのだけれど、つい無駄に重厚になってしまう。しかも内容が無駄無駄無駄。

あ、毎回140字ぴったりに終わってるのは秘密です。意外に気持ちいいのよホント。

どうも、たつのこ龍次郎あらため、つぶやき龍ジローと申します。(つぶやきの時だけ別名名乗ろうと決めました。ん、誰得?w)

今日Xでルー大柴ばりにカタカナ英語絡めてウィスパーってたら早速つぶやき龍ジローあらため、ルー次郎と呼ばれる始末。

三つの名前を持つ男。うん、カッコエエやん?

3日連続のつぶやきだ。もう名前をつぶやきジローならぬつぶやき龍ジローに改名しようかと思い始めてる……

noteで面白い人たちが綴る文量の多さ。アレはなんなのか。

「指圧の心は母ごころ、おせば生命の泉湧く」って名言を残した浪越徳治氏か。

「書けば心の文字が湧く」私モナリタイ。

もうこんな時間じゃないか!

つぶやきだけで2日目。クゥーーー許せオレ。いや、許すよオレは。

今日はひとりの人に凝縮抽出した言葉が伝えられたから大満足な一日になりました。

一日一日、誰かひとりにでもギュッとした言葉が伝えられたら……それが今自分が「書いてる理由」かもしれない。

昨日、連続更新がまた途絶えてしまってガックリしてた。

つぶやきもアリでいいじゃんって始めたのに、大丈夫大丈夫書けるって!なんて軽く考えてた。

アルコールが入った状態で眠たくなるのは必然だったのに……寝落ちしててテッペン過ぎてた。

つぶやきも使ってく。そのあと書けたら書こう。

地元の神社に取材してきた日

今日は晴れ渡る青空の下、取材に行ってきた。 地元にある400年以上の歴史と由緒ある神社だ。 昔からあるなぁと思っていたけれど、通り過ぎるばかりでずっと行ったことが…

「めっちゃ満月」って言ってる

萌え上がーれ萌え上がーれ萌え上がーれ満月ー♪ 君よー♪走れー♪(by 跳べガンダムより) 今日は珍しく会社の後輩と仕事帰りに居酒屋……と思わせておいて意外や意外な喫…

書かなきゃなんねぇという信念は

もうこんな時間じゃないか!(現在22:44) 毎日毎日ヤんなっちゃうヨ! 仕事を定時18時に終わらせられず、20時30分過ぎまで残業していて会社を出た。 そこから電車の中…

何かが動いてると感じる

だーるーまーさーんーがー……こーろーんーダ! (ここで見出し画像のネコさま)キュン🩷 ぼーさんがー……へをーこいータ! (ここで見出し画像のネコさま)キュンキュ…

あれ?すっごくいいんじゃない?午前十時の映画祭『ベルリン・天使の詩』

※本投稿はネタバレなし 『ベルリン・天使の詩』って映画を知ってますか? 前回、映画館でオードリー・ヘプバーン主演の『ティファニーで朝食を』を鑑賞して妻との感想の…

夜露死苦つれづれ日記

仕事の帰り道。 大阪・新今宮駅の改札を出たところで、2メートルはあろう黒人の大男とすれ違った。 黒のTシャツの胸に鮮やかに書かれた赤い文字を思わず二度見してしま…

ごめんよ江戸川コナンくん。事件が起きる前にやっちまったんだ

(BGMスタート!) チャラチャーチャー♪ チャラチャーチャーチャチャー♪ チャラチャラーチャーチャチャチャーチャーチャチャー♪…… USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジ…

ちょっと待てオレは死にたいわけじゃない

キッカケは忘れた。 けれども、誰かに言葉を贈りたい(まさに玉石混交の中から大切に選び出して、箱の中におさめてラッピングする感覚)と思ったときが確かにあった。 そ…

奈良の老舗和菓子屋に張り出してあった一枚の紙に足を止めた

ここしばらく続いているけど、奈良の話はまだまだ尽きない。 奈良、おもろいっ☆ (読んで行きたくなったら是非行ってみてください!) JRで奈良駅に向かう。 駅前から…

クリエイター志望について

クリエイター志望について

たつのこ龍次郎です。

少しばかり自己紹介をさせてください。

年齢は46歳(2022年1月17日時点)の男。

会社員(システムエンジニア関係)をしていますが、特にいわゆる管理職のような役職についているわけでもなく、日々の業務に追われて神経と体力をすり減らし、残業の毎日を送っています。

そもそもどうして、46歳にもなった今、システムエンジニアをやっている人間がクリエイターうんぬんなどと言い出し

もっとみる

もう土曜日の夜が終わるのです。

どうもつぶやき龍ジローです。

いやだなぁこわいなぁなんて思う。
きっと街のポスターを見たときに『稲川淳二の怪談ナイト』の全国ツアーだったからですね。しかも夏に始まって11月10日沖縄でファイナルっぽくてツッコミたかったからです。まさにホラー!

今日もゆくゆくつぶやき龍ジロー。

5日つぶやいて2日記事を書くくらいのペースが今の自分には合ってる。

裏で記事の下書きをしてるのだけれど、つい無駄に重厚になってしまう。しかも内容が無駄無駄無駄。

あ、毎回140字ぴったりに終わってるのは秘密です。意外に気持ちいいのよホント。

どうも、たつのこ龍次郎あらため、つぶやき龍ジローと申します。(つぶやきの時だけ別名名乗ろうと決めました。ん、誰得?w)

今日Xでルー大柴ばりにカタカナ英語絡めてウィスパーってたら早速つぶやき龍ジローあらため、ルー次郎と呼ばれる始末。

三つの名前を持つ男。うん、カッコエエやん?

3日連続のつぶやきだ。もう名前をつぶやきジローならぬつぶやき龍ジローに改名しようかと思い始めてる……

noteで面白い人たちが綴る文量の多さ。アレはなんなのか。

「指圧の心は母ごころ、おせば生命の泉湧く」って名言を残した浪越徳治氏か。

「書けば心の文字が湧く」私モナリタイ。

もうこんな時間じゃないか!

つぶやきだけで2日目。クゥーーー許せオレ。いや、許すよオレは。

今日はひとりの人に凝縮抽出した言葉が伝えられたから大満足な一日になりました。

一日一日、誰かひとりにでもギュッとした言葉が伝えられたら……それが今自分が「書いてる理由」かもしれない。

昨日、連続更新がまた途絶えてしまってガックリしてた。

つぶやきもアリでいいじゃんって始めたのに、大丈夫大丈夫書けるって!なんて軽く考えてた。

アルコールが入った状態で眠たくなるのは必然だったのに……寝落ちしててテッペン過ぎてた。

つぶやきも使ってく。そのあと書けたら書こう。

地元の神社に取材してきた日

地元の神社に取材してきた日

今日は晴れ渡る青空の下、取材に行ってきた。

地元にある400年以上の歴史と由緒ある神社だ。

昔からあるなぁと思っていたけれど、通り過ぎるばかりでずっと行ったことがなかった。

それが先月、たまたま電鉄会社が企画した「リアル謎解きゲーム」をやってみたら神社がチェックポイントに指定されていたのだ。

はじめて中に入ってみたら……とても珍しいものを見つけて惚れ込んだ。

一本の「木」だった。

その

もっとみる
「めっちゃ満月」って言ってる

「めっちゃ満月」って言ってる

萌え上がーれ萌え上がーれ萌え上がーれ満月ー♪
君よー♪走れー♪(by 跳べガンダムより)

今日は珍しく会社の後輩と仕事帰りに居酒屋……と思わせておいて意外や意外な喫茶店トークをしてきた。

知ってるかい?
喫茶店だからアルコールなしトークなんだぜ?

休みに入る前の華やかな金曜日、いわゆるハナ金なんだけど静かな喫茶店を選べたのが逆に良かった。

ちょっと真面目な仕事の話を男二人きりでする。ひとり

もっとみる
書かなきゃなんねぇという信念は

書かなきゃなんねぇという信念は

もうこんな時間じゃないか!(現在22:44)

毎日毎日ヤんなっちゃうヨ!

仕事を定時18時に終わらせられず、20時30分過ぎまで残業していて会社を出た。

そこから電車の中でひたすらに記事を書いていたのに、終わらない。

地元WEBライターの記事が、だ。
ついでに言うと、今書いてる今日の#ひとり66日ライラン記事も、だけれど(笑)

地元記事の方は、電鉄会社が企画した電車に乗って各駅で謎を解く

もっとみる
何かが動いてると感じる

何かが動いてると感じる

だーるーまーさーんーがー……こーろーんーダ!

(ここで見出し画像のネコさま)キュン🩷

ぼーさんがー……へをーこいータ!

(ここで見出し画像のネコさま)キュンキュン💘

ひとつ目が関東、ふたつ目が関西の「とある遊び」の掛け声だと思ってる。

この品位の違いが笑けてきます。

でも、奥深さがあるのは後者だと思う。

お経を唱えるお坊さん。
ポクポクポク……「なーまーみだー」……チーン(お鈴)

もっとみる
あれ?すっごくいいんじゃない?午前十時の映画祭『ベルリン・天使の詩』

あれ?すっごくいいんじゃない?午前十時の映画祭『ベルリン・天使の詩』

※本投稿はネタバレなし

『ベルリン・天使の詩』って映画を知ってますか?

前回、映画館でオードリー・ヘプバーン主演の『ティファニーで朝食を』を鑑賞して妻との感想の差に愕然とした話を書いた。

「午前十時の映画祭」は簡単にいうと珠玉の名作をデジタルリマスターしたものを映画館でお得に観よう!という映画好きによる企画。

地域によってグループA/Bに分かれており同じ時期でも上映作品が違う。私が今回観て

もっとみる
夜露死苦つれづれ日記

夜露死苦つれづれ日記

仕事の帰り道。

大阪・新今宮駅の改札を出たところで、2メートルはあろう黒人の大男とすれ違った。

黒のTシャツの胸に鮮やかに書かれた赤い文字を思わず二度見してしまった。

小さな文字の横書きで

熱血指導

その下に大きな文字、同じく横書きで

夜露死苦

の文字。

ぷっ、吹き出しそうになったわ!!

アンタ意味分かって着てるんかいな(笑)

「"夜露死苦" means hello. styl

もっとみる
ごめんよ江戸川コナンくん。事件が起きる前にやっちまったんだ

ごめんよ江戸川コナンくん。事件が起きる前にやっちまったんだ

(BGMスタート!)
チャラチャーチャー♪ チャラチャーチャーチャチャー♪ チャラチャラーチャーチャチャチャーチャーチャチャー♪……

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってきた。

もちろんUFJ銀行じゃなくってテーマパークの方だ。←ベタでスマンこってす!

2024年3月からは「UNIVERSAL COOL JAPAN2024」と称して、期間限定でザ・日本というイベントを三本柱で開

もっとみる
ちょっと待てオレは死にたいわけじゃない

ちょっと待てオレは死にたいわけじゃない

キッカケは忘れた。

けれども、誰かに言葉を贈りたい(まさに玉石混交の中から大切に選び出して、箱の中におさめてラッピングする感覚)と思ったときが確かにあった。

そのとき、誰もがやりがちなのがコレじゃないだろうか。

「何者でもない自分」が選んだことばだけではなんとも寒空の下で裸で立っているような気持ちになってくる。

裸を見せることがひどく恥ずかしく思えてきて、絵画「ヴィーナスの誕生(サンドロ・

もっとみる
奈良の老舗和菓子屋に張り出してあった一枚の紙に足を止めた

奈良の老舗和菓子屋に張り出してあった一枚の紙に足を止めた

ここしばらく続いているけど、奈良の話はまだまだ尽きない。

奈良、おもろいっ☆

(読んで行きたくなったら是非行ってみてください!)

JRで奈良駅に向かう。
駅前から三条通りのショッピングモールを歩いていたら、ふと大きな張り紙に目がいった。

『菓子職人募集』

どんなお店だろう? と思って近づいてみたら、かなりの老舗らしい。和菓子屋。

献上 三笠、の文字がある。
手書きで「三笠 発祥の店です

もっとみる