見出し画像

愛宕神社 参拝メモ。

日曜日の午後

「出世の石段」へ。

いざ、仕事運アップ!

愛宕神社。出世の石段「男坂」
傾斜がすごい。足がすくむ。。

写真で伝わるか分からない。

1段1段、石が分厚く高さがあって

踏み場が狭くて、傾斜がすごかった。

(なめてました。ごめんなさい。)


休憩せずテンポよく登っていったけど

上を向いて登ったら、後ろに落ちそうで

足元を見てただひたすら足を上げた。


大丈夫。あと少し、あと少し。

と自分を励ましながら

終盤、本当に落ちそうで怖かった‥


これは、本当に、

スニーカーで行った方がいい。←

(なめてました。ごめんなさい。)

ずっと曇ってたけど天気がよくなって
この写真を撮ったあと
参拝の行列ができてた
招き石というのもあり
もちろんなでた
お守りを横目に御朱印をお願いし
書いてくださる方をガン見して
無事、御朱印をいただく(嬉)
「愛宕オールスターズ」という犬猫
そのうちの1匹がいらっしゃった
石のようにびくともせず。
左下。すごく大きい白猫だった
鯉の池にある鳥居は撮影し忘れた←
弁財天社
左から太郎坊神社(猿田彦神)、福寿稲荷社、恵比寿大黒社。だった気がする
ジブリっぽい木
帰りは「女坂」から降りる
左が「男坂」、右が「女坂」らしい
虎ノ門ヒルズからすぐ。突然現れる神社
虎ノ門ヒルズにあった壁。きれい
駅までの地下道。
近未来感がすごい
銀座へ移動。アップルパイ食べた


愛宕神社はいろんな御利益があるらしい。

パワースポットでたくさんの御利益に包まれ

今年残り2〜3ヶ月、頑張れる気がする!

包まれてる感

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今日やったこと

いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます!いつもご覧いただき、ありがとうございます^^