見出し画像

エネルギーが消えた。有名パワースポットの謎

こんにちはnocoroです。
世の中に数多あまた存在するパワースポット。

パワースポットのクチコミをネットで検索すると、
強いパワースポットほど、強烈に賛否が分かれる。

そこには、
「最高だった」
「絶対に行った方が良い!」
「エネルギーに満ち溢れていた!」

という人や、
「あそこがパワースポットというのは嘘だ」
「騙されてはいけない」
「あの場所はマイナスのエネルギーを感じる!」

なんて書いてあり、
一体どっちなの?と思うことありませんか?

また、
「一回目に行ってパワーを感じた場所に、
 再び訪れたら全くパワーが無くなっていた」

という話もある。

その感覚、
すべて合っています。

これに疑問を持ったあなた、
素晴らしいね!

この謎について今日は書きますね。

パワースポットとは

パワースポットpower spot)とは、地球に点在する特別な“”のこと[1]エネルギースポット気場とも言う。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

パワースポットとは、エネルギーが集まっている場所。

だから、
一般的に言われる神社仏閣、自然豊かな場所はもちろん
子どもの集まっている場所「幼稚園」や「小学校」は、陽の氣が集まるパワースポットだし、朝の満員電車も重ダル~いパワースポットです。

その話はさておき、
一般的な場所の話をさせていただきます。

エネルギーが消えた?日本有数のパワースポットの謎

先日私の友人たちと、
世界でも有名な、ある日本の神社について話しました。
そこは、友人たちが口を揃えてパワーが無くなったと話す。
神様の存在を感じないという。

私は、質問をしました。
その場所に行って、嫌な感じはする?
皆、嫌な感じはしないと言う。
「空氣は良いし、まぁ公園としては良いかも」
「まぁ氣持ちは良い場所だよね」とのこと。

それなら大丈夫。
その場所の氣が落ちたわけではない。
その人にとっての、その場所の役目が終わっただけ。

解説します。

エネルギーとは

詰まるところ、どういうことか。
その場所自体のエネルギーは
変わっていない。

でもそのエネルギーを受け手側、
「その人」
「あなた」のエネルギーが変わっている。

エネルギーというのは、
細かい波。波動・波長です。

自分にもエネルギーがあり、
その場所にもエネルギーがある。

異なる波と波をぶつけると、
大きな波になったり、打ち消し合ったりする。
その異なるエネルギーを
突き合わせているとどうなるか。

そのエネルギー同士は
波長が合ってくる。

そうエネルギー(氣)は同調する。
氣があってきます。

自分と極めて近い波になった場所。
温度がピッタリという感覚ですよ。
どんな感じがすると思いますか?

そう。感じなくなるのです。
分からなくなってしまう。
それが、その場所にパワーを感じなくなった原因です。

簡単に言うと、
楽器のチューニングが完了した状態と似ている。
違和感なく、調和のとれた音です。

最初に訪れた時に
あの「わぁ最高!」と感動したパワースポットが
だんだん力を失ってきたように感じるって
とても寂しい感じがしますが、
エネルギー的には
「おめでとうございます!!調整完了です」

寂しい感じと捉えると、
あなた自身が負のオーラになってしまい
波動を下げてしまうので
感謝して卒業、手放しましょうね。

賛否が極端なパワースポットを激押し!

上の項を読んで「わかった!」と思った方は
スルーしてください。

さて、賛否両論が極端に分かれるパワースポット。
間違いなくそこ、パワー強いですよ。

強いパワースポットほど、
受け手側のエネルギーに影響を与えますよね。

だから、
自分の波長に近い場所なら
「穏やかなエネルギーを感じた」
という感想。

求めているエネルギーなら
「最高に氣持ちよく強いエネルギーを感じた」

自分に必要のないエネルギーなら
「やばい負のエネルギーを感じた」

という感想になります。

全部正解なんですよ。
だから自分の感覚に従えば良い。

「わぁ~氣持ち良い~」なら
最高のパワースポットです。
今あなたに必要なエネルギーをくれる場所です。
思う存分、体感してください。
四肢がフワフワした感覚になったり、
身体全体が軽く感じたり
頭頂部から尾てい骨までスーっと何かが通る感じ
じっくり感じ取ってください。

「不快感を感じた」なら、不必要。
もしくは危険です。
どんなに有名な場所でも、
友人がオススメしていてもダメ!
折角パワースポットに来たから…
なんて氣持ちは捨てて即座に退散しましょう。

エネルギーの矛盾

さぁ、もやもやしている人がいると思います。

複数のパワースポットに行き、
波長を合わせると言いました。

・たくさんのパワースポットを巡っている人って
どうなるの?
あの場所も好きだし、こっちも好き。
どう考えても、違う雰囲気が漂っていますが?
異なる波長にその都度合わせるの?え?

・人として、波長が合わないあの人も
同じパワースポットを好んでいる。
理論的に言えば、波長があうはずなのに。
え?どういうこと?

ですよね。
人って、色んな感情を持っています。

楽しい時、どーんと落ち込んでいる時
エネルギーは同じでしょうか。
そうそう、違うんです。
人は一人で、色んなタイプの無数のエネルギーを持っています。

その無数のエネルギーを寄り合わせて
自分だけの個性的で
大きく太いエネルギーの束を作り上げています。

カラフルな色糸をより合わせて、
一本の太いロープを作っている。そんな感覚。
たった一本の糸を太く作ったら、それが切れたらおしまいですよね。
細い糸を寄り合わせて作れば、とても強いものが出来ます。

だから、
必要なエネルギーをどんどん貰ってください。
それはどれも、自分のものに出来ます。

人として波長の合わないあの人も、
共通の好きなエネルギーがあるなら
お互い軸の中のある一部分は同調しています。
ただ、それだけのこと。

シンプルに、
自分の感覚に従えば良いの。

すべてはエネルギー

好きな感じがする
嫌な感じがする

もっと正直に感じて良いのになぁと私は思います。

それは、普段の生活においても。
一番最初に書きましたが、
小学校も満員電車も、人の氣が集まるパワースポット。
それは、一人一人の個人によって
また、氣分によって
良いパワーだったり、悪いパワーだったりします。

自分がほっとできる場所
それは、よいパワースポット。
「快」を感じる場所に身を置く時間を
増やして欲しいなぁと思うわけです。

人の批評、口コミ、どうでも良いです。
皆が自分の感覚で、
判断できるようになると良いなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?