マガジンのカバー画像

週刊新陽 校長室から

173
札幌新陽高校の校長による(ほぼ)週刊レポートです。 新陽高校ウェブサイト: https://sapporoshinyo-h.ed.jp/
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

組織改革・進路支援・TikTokなど様々なテーマで記事掲載されています 【週刊新陽 #132】

組織改革・進路支援・TikTokなど様々なテーマで記事掲載されています 【週刊新陽 #132】

すっかり秋も深まってきた札幌では今週「雪虫」が大発生しています。

こちらに来るまでその存在さえ知らなかったのですが北海道では一般的。春から秋にかけての気温が影響するようで、今年は特に多いのだそう。

新陽高校の近隣や敷地内でも、一体どこから沸いて出たのか不思議に思うほど、まさに雪でも降っているかのように多数(億単位?)の雪虫が飛んでいます。

テレビやネットニュースで「万全の雪虫対策を」と注意が

もっとみる
"すごい”大人に出会える学校 【週刊新陽 #131】

"すごい”大人に出会える学校 【週刊新陽 #131】

札幌新陽高校でほぼ毎月行われている『中つ火を囲む会(通称:中つ火)』は、教職員が対話する場です。

中つ火とは焚き火のことで、会を始めてから2年半、ずっと「リアル中つ火やりたいね〜」と話していたのですが、10月16日(月)とうとう実現!

実際に焚き火を囲んで対話したり、コーヒーを飲みながらマシュマロを焼いたり、サッカーや野球を始める先生たちもいて、緩やかに温かい時間が流れました。

生きる姿から

もっとみる
想いを受け継ぐ〜新陽ならではの奨学金 【週刊新陽 #130】

想いを受け継ぐ〜新陽ならではの奨学金 【週刊新陽 #130】

10月10日は開校記念日でした。

1958年(昭和33年)に札幌慈恵女子高等学校として開校、1987年(昭和62年)には共学化と併せて札幌新陽高等学校に改名され、今に至ります。

開校から66年の間、学校に関わった方は教職員、生徒、保護者のみならず多岐にわたり、多くの方の想いが繋がって今があることに感謝しながら過ごした記念日となりました。(学校はお休みでした。)

人々の想いを集めて作る学校新陽

もっとみる
原動力は「サッカーが好きという気持ち」〜J1トップ昇格決定記念インタビュー 【週刊新陽 #129】

原動力は「サッカーが好きという気持ち」〜J1トップ昇格決定記念インタビュー 【週刊新陽 #129】

ちょうど1ヶ月前になりますが、9月4日、サッカー Jリーグ 「北海道コンサドーレ札幌U-18」に所属している本校3年生の出間思努(いずま しど)さんが、2024年よりトップチームに昇格することが発表されました!!

▼北海道コンサドーレ札幌U-18 出間思努選手 2024シーズン トップチーム昇格のお知らせ(北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトより)

担任の先生からこのビッグニュースが共有さ

もっとみる