マガジンのカバー画像

週刊新陽 校長室から

172
札幌新陽高校の校長による(ほぼ)週刊レポートです。 新陽高校ウェブサイト: https://sapporoshinyo-h.ed.jp/
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

高校とNPOが協働で授業開発・LGBTQ+の生徒も安心安全に学べる学校をめざして 【週刊新陽 #78】

高校とNPOが協働で授業開発・LGBTQ+の生徒も安心安全に学べる学校をめざして 【週刊新陽 #78】

9月17日(土)〜18日(日)、『さっぽろレインボープライド2022』が大通周辺で行われました。

LGBTQ+などの性的少数者が差別や偏見にさらされず前向きに生活できる社会の実現を目指したイベントで、このレインボープライドとタイミングを合わせるように、新陽高校の生徒がLGBTQ+について考える授業に取り組みました。

札幌新陽高校とプライドハウス東京が一緒に考え、一緒に創る『性の多様性』について

もっとみる
生徒自治の体育祭☆勝っても敗けても、泣いても笑っても。 【週刊新陽 #77】

生徒自治の体育祭☆勝っても敗けても、泣いても笑っても。 【週刊新陽 #77】

みなさんは体育祭や運動会にどんな思い出がありますか?

新陽高校では、先週9月13日(火)・14日(水)に体育祭を行いました。

一昨年は縮小開催、昨年は中止になってしまったので、フルプログラムで開催するのは3年ぶり。「勝敗笑美戦(カッパエビセン)〜勝っても敗けても笑って美しく戦おう〜」をテーマに、学年やコースを超えた4団が熱い戦いを繰り広げました!

新陽祭に続き、学校行事のポリシーとして掲げて

もっとみる
母校で教育実習に挑戦した元女子野球部キャプテン 【週刊新陽 #76】

母校で教育実習に挑戦した元女子野球部キャプテン 【週刊新陽 #76】

先週まで3週間、新陽高校では教育実習が行われていました。

今年の教育実習生のうち、一人は新陽の卒業生。女子野球部の1期生でキャプテンも務めた金桃花さんです。現在は、大阪にある桃山学院教育大学に通っていて、女子野球を続けながら教員免許を取得すべく頑張っています。

今週の『週刊新陽』は、先週金曜日の放課後、教育実習を終えたばかりの金さんに伺ったお話をお届けします!

初めて見えた先生のリアル
--

もっとみる
「挑戦する!」を叶えた生徒たち〜高校生が考える宮沢賢治展 Vol.2 【週刊新陽 #75】

「挑戦する!」を叶えた生徒たち〜高校生が考える宮沢賢治展 Vol.2 【週刊新陽 #75】

8月2日〜3日、札幌市役所(1階市民ホール)で『高校生が考える宮沢賢治展』が開かれました。

2日間の来場者はなんと247名!平日にも関わらず大勢の方がお越しくださったこと、心から感謝申し上げます。

今年5月にサツドラHD様ご協力のもと開催した『高校生が考える宮沢賢治展』。その生徒たちの想いに共感した札幌市の広報部長・加藤さんが協力してくださることになり、2回目の展示会が実現しました。

賢治さ

もっとみる
☆満員御礼☆「自分で選ぶ」オープンスクール 【週刊新陽 #74】

☆満員御礼☆「自分で選ぶ」オープンスクール 【週刊新陽 #74】

8月27日(土)新陽高校でオープンスクールを開催しました!

数日前まで予報では雨マークが付いていましたが、当日は曇りときどき晴れと天気も味方し、大勢の中学生と保護者の方で賑わいました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

自分の学びは自分で決める学校祭の一般公開や部活動体験会を経て、いよいよ迎えたオープンスクール。新陽としては最大の入試イベントです(8月と10月の2回開催します)!

もっとみる