マガジンのカバー画像

週刊新陽 校長室から

172
札幌新陽高校の校長による(ほぼ)週刊レポートです。 新陽高校ウェブサイト: https://sapporoshinyo-h.ed.jp/
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【増刊号】2022年度 生徒募集イベント始まりました

【増刊号】2022年度 生徒募集イベント始まりました

まもなく7月。本格的に夏がはじまりますね。

中学3年生は、高校受験に向けて勉強を頑張りはじめる人や、悔いのないよう部活に力を出しきる人など、さまざまな夏の過ごし方があると思います。

札幌新陽高校でも、来年度新入生のためのイベントが始まりました!

新陽は「やりたい!」を応援してくれる場所6月26日、オンライン学校説明会を開催しました。札幌市内だけでなく、室蘭や東京、埼玉など各地から60名以上の

もっとみる
デジタルと共存する時代。学校DXに本気で挑戦! 【週刊新陽 #12】

デジタルと共存する時代。学校DXに本気で挑戦! 【週刊新陽 #12】

2021年は「GIGAスクール元年」と言われています。

GIGAスクールは2019年12月に文部科学省が打ち出した構想で、2020年に新型コロナウイルスの流行によって一気に実現に向かいました。

GIGAスクール構想とは:「子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境」の実現に向け、1人1台端末環境及び高速通信ネットワークを整備する国の施策。これまでの教育実践と最先端のIC

もっとみる
正解ではなく最適解をめざす、学校のリスクマネジメント 【週刊新陽 #11】

正解ではなく最適解をめざす、学校のリスクマネジメント 【週刊新陽 #11】

札幌新陽高校の赤司です。

本日6月17日夕方、沖縄を除く9都道府県の緊急事態宣言は20日の期限をもって解除との発表がありました。一方、依然として医療体制がひっ迫している札幌市では21日以降も強い対策が必要と、鈴木知事が述べています。

緊急事態宣言が解除されるまでのガマン?「期限の6月20日を過ぎれば、きっと・・・」という気持ちでいる人は多かったのではないでしょうか。

私も、毎日新規感染者数を

もっとみる
モヤモヤする気持ちとリフレクション 【週刊新陽 #10】

モヤモヤする気持ちとリフレクション 【週刊新陽 #10】

札幌の緑もすっかり色濃くなってきました。ここ数日は最高のお天気で、夏のような夕日が校舎を照らします。

そして、おかげさまで週刊新陽も第10号となりました!

つまり校長になって10週間経ったということですが、あっという間のようなもっと経っている気もするような・・・。毎日が、TVドラマよりもドラマチックで、学校は本当に面白いし素敵な場所です。

アントレ授業での「はてなさん」新陽高校にはアントレプ

もっとみる
新陽2030ビジョン『人物多様性 Diversity & Inclusion』 【週刊新陽 #9】

新陽2030ビジョン『人物多様性 Diversity & Inclusion』 【週刊新陽 #9】

こんにちは。札幌新陽高校の赤司です。

今回の見出しは、新陽高校の理科・探究コースの川崎先生が撮った写真をお借りしました!エゾオオマルハナバチではないかとのこと。

札幌にいると、自然との距離をとても近く感じます。

オンライン全校集会6月2日はオンラインでの全校集会でした。

最初に、高体連で入賞した男女ハンドボール部と男子テニスの生徒たちを表彰。他の部も含めて、コロナ禍で活動を圧縮せざるを得ず

もっとみる