マガジンのカバー画像

週刊新陽 校長室から

172
札幌新陽高校の校長による(ほぼ)週刊レポートです。 新陽高校ウェブサイト: https://sapporoshinyo-h.ed.jp/
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

宇宙PBLに本気で挑戦 【週刊新陽 #8】

宇宙PBLに本気で挑戦 【週刊新陽 #8】

こんにちは。札幌新陽高校の赤司です。

今号は、探究コースの3年生が取り組んでいる『宇宙PBL(Project-Based Learning)』についてご紹介します。

担当の細川先生にお話を聞いてみました!

インタビュー:新たな挑戦の『宇宙PBL』- まずは・・・宇宙PBLって何ですか?

ズバリ「宇宙」をテーマに探究するプロジェクト型学習です。

宇宙はまだまだ解明されていないことも多く、そ

もっとみる
みんな元気? はやく学校で会いたいね 【週刊新陽 #7】

みんな元気? はやく学校で会いたいね 【週刊新陽 #7】

こんにちは。札幌新陽高校の赤司です。

今年はずいぶん早い梅雨入りが西の方から順に発表されていますね。
この時期の札幌は、花冷えと初夏の日差しが交互に訪れるので、毎朝、着る服に悩みます。

今週もオンライン授業の新陽高校。校内はひっそり、ひんやりしていますが、教室から授業配信している先生の声が聞こえたり、画面の向こうから生徒の声が聞こえたりするとホッとします。

先生たちもテレワーク推奨で、校内で

もっとみる
過去から学び、今日のために生き、未来に希望をもとう。 【週刊新陽 #6】

過去から学び、今日のために生き、未来に希望をもとう。 【週刊新陽 #6】

札幌もようやく花盛り。若葉の透き通るような緑がまぶしい季節です。北海道では、冬から春が一気に来るんですね。

連休明けの学校はいきなりアクセル全開でした。

オンライン授業とテレワーク5月いっぱい新陽高校は完全オンライン授業です。

連休中に感染リスクが高まることも視野に入れ、生徒たちが校内で「うつらない、うつさない」ことを目的に、連休明けから14日まではオンライン授業が決まっていました。

しか

もっとみる
地域とつながる。世界とつながる。 【週刊新陽 #5】

地域とつながる。世界とつながる。 【週刊新陽 #5】

こんにちは。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。

「週刊新陽〜校長室から」もおかげさまで発刊から1か月。読み返してみるとついつい長くなっていることに気付きました・・・発信したいことは多いのですが、もう少しシンプルに、伝わる文章が書けるようになりたいです。

まちに動物園がある幸せ
今週号は、まず休日の校長の活動レポートから。

4月29日、札幌市円山動物園の制服寄贈セレモニーに参加してき

もっとみる